転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519881755/
sim
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:22:35 ID:yNe
難しすぎて1ページ目でやめた

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:23:08 ID:F1x
高校で習うやんけ

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:23:21 ID:xeG
いうほど難しいか?

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:24:34 ID:nAI
ワイ将、髪を抜く

9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:25:34 ID:DI3
文庫の場合、鼻とか芋粥とかの方が面白いからそっちから読むといいぞ

10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:26:15 ID:yNe
なんか荒んだ内容なのはわかった

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:33:22 ID:aHA
下人の行方は誰も知らない、までで断念したわ

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:44:35 ID:xcE
>>12
それ読み終わってない?

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:35:23 ID:c9i
ワイも三島由紀夫の語彙難し過ぎて8pで断念したからセーフ

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:42:05 ID:yNe
ちなみに我輩は猫であるも途中で断念したで

20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:46:29 ID:CDm
>>14
あれはただただのんべんだらりと書いてることに意味があるから理解なんてしなくてへーきへーき

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:46:20 ID:ofF
ババアが襲ってくるからね

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:47:22 ID:yYS
羅生門なんかより夏目漱石が絶賛した鼻のほうが簡単だし
現代人にもよくわかるコンプレックスとかについて書かれててええで

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:49:44 ID:Jgh
死人の髪の毛売るんやでー

28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:50:58 ID:eWi
>>25
誰が買うんやこんなもん

30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:51:46 ID:OkC
>>28
髪は昔は貴重だったんやで

29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:51:22 ID:CDm
「では、己おれが引剥ひはぎをしようと恨むまいな。己もそうしなければ、饑死をする体なのだ。」

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)14:58:08 ID:yNe
つまり簡潔に言うと「面白くない」んやな?

35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)15:00:30 ID:OkC
>>33
面白さもとめて読むもんちゃうからなあ
なんかそういう世界観には浸れる
そういう意味では面白い

41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)15:54:53 ID:1tD
芥川とかメチャクチャ読みやすいやんけ
純文学とか1pも読めんとちゃうか?

42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)15:55:17 ID:VCl
太宰はロマン灯籠か新解釈御伽草子が読みやすい
芥川は読みやすいのは杜子春あたり

43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)15:56:21 ID:tFt
>>42
御伽草子ええよな

ワイ的には地獄変かトロッコのイメージだわ
芥川で読みやすいの


ちなみにワイはキリスタン物のせいで芥川は9割しか読めてません

45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)15:59:18 ID:VCl
>>43
キリシタン物面白いやん
芥川の魅力はキリシタン物だと思うけど
奉教人の死とか

47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)15:59:55 ID:BlM
鼻と芋粥だいすき

54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:07:22 ID:GTD
>>47
鼻炎&花粉症の今、坊主に踏みつけられたいンゴ

50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:03:40 ID:tFt
或阿呆の一生

は文章クソ綺麗でビビる

56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:08:12 ID:aEx
羅生門面白いやん
当時の背景とかの知識知らないと分かりにくいけど
人の物々しさとか感じられて楽しい

でも分かりやすさで言ったら夏目漱石の夢十夜の第一夜がNo.1
キュンキュンするンゴ

90: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:30:55 ID:1cw
映画の羅生門とかいう羅生門じゃない奴
なお世界の映画歴代3指に入ったり入らなかったりする模様

97: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:35:11 ID:VCl
>>90
あれは藪の中ベースだから

101: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:36:17 ID:1cw
>>97
知らん奴多いよな
いずれにせよ付け足されたラストシーンを芥川が見たら憤死しそう

91: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:31:47 ID:tFt
芥川龍之介は勘違いされやすいけど
本当は蜘蛛の糸のようなモノ書きたかった説聞いた事あるわ

92: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:32:47 ID:GTD
>>91
カンダタよりも実は一番クソなのは気まぐれで罪人らをたぶらかした
お釈迦様だという感想

94: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:33:25 ID:tFt
>>92
完全なる悪人がいないように
完全なる善人はいないんやなって

107: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:40:13 ID:TGo
夏目漱石のこころすこ
芥川の羅生門もすこ

114: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:41:52 ID:tFt
>>107
こころ はええよな

「精神的に向上心のない奴はバカだ」
つまり、ワイらはバカや

120: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:43:37 ID:TGo
>>114
教科書に載ってて面白そうだったから見たけど本編でお嬢さんがKに関心がないってのを知って絶望した

108: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:40:21 ID:VCl
芥川の短編では蜜柑がすごいよく出来てると思った

115: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:42:04 ID:VzT
>>108
蜜柑は確かにええ作品やけど、あんまり芥川らしくないよな

117: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:43:07 ID:QXT
芥川なら芋粥とか古典から着想を得た作品群すこ

123: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:46:59 ID:tFt
芋粥は芋粥でええよな

満たされない美
人の贅沢さ

みたいな


鼻は今の時代やと整形みたいな
完璧はみんな嫌がるみたいな

125: 名無しさん@おーぷん 2018/03/01(木)16:47:42 ID:QXT
羅生門は狂人と普通の人の境界を上手く描いた作品やな
男は最後狂人となるわけや