転載元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523499923/
2: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 11:42:14.85 ID:VvcVNyWud
大谷牽死
20: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 11:45:59.10 ID:6rmLQghId
体張って盛り上げてるなぁ
22: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 11:46:01.58 ID:29prinH20
何やってだこいつ
26: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 11:46:13.12 ID:3YbOoHrI0
なにしたん?
53: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2018/04/12(木) 11:48:47.44 ID:HVwTVmHra
>>26
大谷四球後に日ハム時代の同僚マーティンがマウンドへ
何回か牽制されててそのうちギリギリのタイミングをアウトと判定されるが大谷が苦笑いしながら1塁から動かず
結局チャレンジでセーフに
そのあとまた牽制されて今度は文句なしのアウトに
大谷四球後に日ハム時代の同僚マーティンがマウンドへ
何回か牽制されててそのうちギリギリのタイミングをアウトと判定されるが大谷が苦笑いしながら1塁から動かず
結局チャレンジでセーフに
そのあとまた牽制されて今度は文句なしのアウトに

65: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 11:49:35.49 ID:7Sl8rtvG0
>>53
ふぁ?
ふぁ?
175: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 11:58:35.03 ID:ZxSDrvqE0
>>53
草
草
27: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 11:46:21.38 ID:VXnxypQM0
マーティンさすがやわ
50: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 11:48:16.58 ID:3YbOoHrI0
てかなんで差されるくらいのリードしてんだよ怪我しちゃいけないのに
点差もあるし
点差もあるし
68: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 11:49:54.12 ID:fvCLSVuCd
話題を欠かさないエンターテイナーの鑑
73: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 11:50:09.53 ID:Y3itWcwMa
吉井がクイック教えたんかな?
ウケるわ
ウケるわ
115: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 11:53:17.38 ID:T9eLegQz0
マーティン「日本やとボークだがこれがメジャーや」
126: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 11:54:28.01 ID:8gGh9njr0
>>115
サンキューマーティン
サンキューマーティン
209: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 12:01:28.20 ID:oJr6pYsbd
マーティンにやられて大谷ニコニコやったで
232: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 12:04:23.98 ID:z/S0HcWZ0
マーティンって刺せるんやな
塁出しても三振取ればいいやみたいなタイプだと思ってた
塁出しても三振取ればいいやみたいなタイプだと思ってた
239: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 12:05:20.91 ID:2we7gEHrd
マーティンと試合前話してたのってこのことだったのか??????
260: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 12:07:28.28 ID:DWM1GQpB0
マーティンと食事いけよこのあと
322: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 12:12:29.22 ID:7bz4cpKM0
監督はおとなしく塁にいろと思ってるだろうな。
ケガでもされたら投手陣完全崩壊になるぞ。
ケガでもされたら投手陣完全崩壊になるぞ。
大谷、元同僚マーティンに牽制死 一度はチャレンジでセーフも2度目でアウト
エンゼルスの大谷翔平が11日(日本時間12日)、敵地レンジャーズ戦で「8番・DH」でスタメン出場し、8回に元同僚のマーティンの牽制でアウトとなる場面があった。 第1打席で先制タイムリーを放った大谷は4点リードで迎えた8回先頭の第4打席で左腕ディークマンから四球を選んで出塁。直後、レンジャーズは大谷の日本ハム時代の同僚マーティンがマウンドへ上がった。
1死となった場面でマーティンが一塁に牽制すると、アウトの判定。この場面ではチャレンジで覆りセーフとなったが、続けざまに牽制にあい、今度はアウトとなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00120203-fullcount-base
エンゼルスの大谷翔平が11日(日本時間12日)、敵地レンジャーズ戦で「8番・DH」でスタメン出場し、8回に元同僚のマーティンの牽制でアウトとなる場面があった。 第1打席で先制タイムリーを放った大谷は4点リードで迎えた8回先頭の第4打席で左腕ディークマンから四球を選んで出塁。直後、レンジャーズは大谷の日本ハム時代の同僚マーティンがマウンドへ上がった。
1死となった場面でマーティンが一塁に牽制すると、アウトの判定。この場面ではチャレンジで覆りセーフとなったが、続けざまに牽制にあい、今度はアウトとなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00120203-fullcount-base
そもそもそれでひるんでリードを小さくすることをしないって一流の条件だろう?
ただ大谷の誤算は日本がボーク基準厳しすぎてそのタガから解放されたマーティンの真のガチ牽制を知らなかったこと。