転載元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524829544/
201804260005-spnavi_2018042600032_view
 ペナントの開幕から対戦がひと回りした4月26日時点で、日本ハムの2番打者には8人の選手が名を連ねた。開幕戦には3年目の長距離砲・横尾俊建を大抜てきした。栗山監督は「今シーズンは何でもやりますよ、ということ」と説明した。さらにプロ野球史上初の打率4割を目指す近藤、新助っ人のアルシアも2番で起用。「何でもやります」という言葉の裏には、チーム内の意識改革を必ず断行するという指揮官の強い決意がある。

 監督就任1年目の2012年の開幕戦の2番は稲葉だった。クリーンアップが定位置の強打者をあえてつなぎのイメージが強い打順に配した驚きの采配。昨年も4月6日の千葉ロッテ戦では大谷を2番で起用。試合後に次のようなコメントを残している。 「どうやったら点が取れるのかを考えていくと、やっぱり1番とか2番に(翔平のような)打てるバッターがいたほうがいいというのは野球の基本原則なので。これからも勝つためにいろいろと試していきます」

 状況に応じて起点やつなぐ役となり、さらに試合を決めることもできる2番。得点力をより高める形として栗山監督が思い描いている理想の2番や打線の形がここにある。昨年は東北楽天がペゲーロを2番に起用して躍進した。かつて日本ハムでも小笠原道大を2番に据えるビッグバン打線が猛威を振るった。ただ、日本球界において2番打者はバントや進塁打などの小技が確実にできる選手のイメージが強い。

「ウチの選手はみんな2番に入れると、どうしても従来の2番になってしまう」

 小技よりも豪快に打つことがスタイルの選手でも「2番」という響きにプレースタイルが縛られる傾向があることに苦慮してきた。

 栗山監督が就任1年目に稲葉を2番に起用したのも、その既成概念を壊したかったからだ。ただ、チームは毎年のようにメンバーが入れ替わり、シーズンごとに陣容は変わるもの。その中で「これまでの打順像をどうやったら消せるんだと、監督になってからずっとやってきているけど、やっぱり消えなくて……」。もちろん、つなぎの2番も否定はしない。しかし「単純にもっといい、もっと違う形の野球があるはずだ」といまも理想を追い求め続けている。

 5位からの逆襲を誓う今シーズンは小技を得意とするより、思い切りバットを振れて実績もある野手陣がメンバーにそろった。開幕前から栗山監督はこれまで以上に「打線の概念を変える」と繰り返してきた。クリーンアップは3番、4番、5番を指し、強打者をそろえることが普通ではあるが、あえて「4番の中田翔を1番に入れたほうが(打線が)回りやすいのかもしれない。いろいろなことを考えていかないと勝てない」と試行錯誤を繰り返し、理想のラインアップを模索している。

 4月17日からの埼玉西武2連戦(東京ドーム、メットライフドーム)では高次元の打撃を維持する近藤を2番に据えて、7得点、8得点と大量得点を奪った。現状で近藤がチーム内における最も計算できる最強打者であることは間違いない。安打を放つ能力に加え、ボールを見極めて四球を選ぶ能力にも長けている。高い出塁率でのチャンスメーク能力は、犠打よりもはるかに好機を広げられる大きな武器にもなれる。

 一方で近藤の野球脳が高いからこそのもどかしい懸念点もある。例えば近藤は走者がいれば進塁打になりやすい引っ張りの打球を狙うケースが多い。本来の打撃の良さはどんなコースにも逆らわないでヒットゾーンに飛ばせるところにあるが、誰よりも状況が良く見えるからこそ、前述した“従来の2番打者”になりやすい傾向がある。それだけに栗山監督も近藤の天才的な打撃を2番でも生かせる意識改革、打順に縛られない打撃に期待を寄せる。24日からは大田泰示が2番に入っており、今後もタイプにこだわらず誰もが2番に入る可能性は十分にある。

 指揮官が長年にわたって描き続ける打線の概念を壊す新たな2番打者像──。それを体現する選手は台頭するのか。これまで何度も想像を超える采配で私たちを驚かせてきた栗山監督だけに、その大胆な選手起用から今後も目が離せない。
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201804260005-spnavi

3: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:46:56.78 ID:0rg0CdHQ0
はよ2番の概念ぶち壊してほしい

7: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:47:58.74 ID:f+pR8KBFd
どの監督もだいたい一度はやろうとするよなこれ
結局元に戻るんやけど

69: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:56:09.26 ID:Xse+Kwzy0
定期的に2番強打者説実行するヤツ出てくるけど
8割がた失敗しとる気がする

12: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:48:36.52 ID:Q4J8ahLhd
2番に打てる奴置きたいのはわかる
1番中田翔はわけわからん

14: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:49:10.09 ID:0LqGNuhO0
アルシア2番でいいよね

18: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:49:37.01 ID:HT8U/s8X0
大田2番やったとき2ホーマーでブレイクしたで

22: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:50:13.92 ID:XyW+N0gsp
西川大田近藤中田アルシアレアードの打順はジグザグにしたかっただけにも見えなくもない

24: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:50:30.08 ID:5hSWBVzM0
まぁ正解かどうかはわからなくても色々試してみてほしいな

26: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:50:42.59 ID:0rg0CdHQ0
1番はアヘ単でもええけど2番は長打力も欲しいわ

29: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:51:03.66 ID:dNGyEx1Gp
2番に限らず出塁率高いのをとにかく上位に置くべきやろ

39: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:52:25.15 ID:Wrd0meWt0
今の所良い感じだからGW中は2番大田で行くんだろうな

43: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:52:57.72 ID:HgCrcSMWa
大田は2番向きじゃないと思うけど他に向いてる奴がいないという

57: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:54:41.99 ID:HT8U/s8X0
>>43
9番が出塁して1番が凡退しても2番が長打うてれば相手投手辛いで

68: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:55:59.37 ID:HgCrcSMWa
>>57
長打打てる奴なんてどこにいても投手嫌だろ 塁が賑わう5番とかでも

85: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:57:42.37 ID:HT8U/s8X0
>>68
2番が打てる打者だと休む暇ないからええんや
クリンナップの前にそれやられるときついと思うぞ

46: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:53:02.66 ID:MDlpBbDU0
2番大田はハマってると思う
もっと続けるべき

48: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:53:13.64 ID:xGD7M5Oe0
2番強打者が良いんじゃなくてどうやったら一番点が取れるのか考えるのが大事なんやで
とりあえず1、2番に足速いやつ置いて4番はホームラン打てるやつで~とか思考停止しとるのがアカンのや

51: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:53:38.08 ID:LXSy9kF3d
打順の役割が染み付きすぎなんよな
3番から始まる回に4番打者は小技とか意識せんやろ別に
なんで2番に入るだけでおかしくなんねん

62: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:54:58.05 ID:rqT2/LRv0
結局二番に強打者置くほど人材がいないんだよ

63: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:55:12.91 ID:Ju1r0UKBr
>>62
前に詰めろ定期

81: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:57:14.99 ID:tZ6fbUb9x
2番にまともな打者おけない論は、どちらかというと2番像やなくて4番像5番像に影響されてるんやろね

65: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:55:35.18 ID:sUKbfoPn0
むしろ2番に雑魚置く風潮はいつからなんや
流線型打線見て真似したろ!とはならなかったのか

140: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 21:04:13.44 ID:SO7y1D0nr
>>65
色々な説はあるが、

まずはベーブ・ルース以前の戦前っ質が悪いボールを使っててホームラン出なかった時代の名残
つぎは巨人V9でON以外はあんまり打てなかった苦肉の策を他球団かま真似した

71: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:56:20.65 ID:S6PVzogkd
就任当初稲葉にさせてたよな
打てなくてすぐやめたけど

79: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:57:09.44 ID:isWPgwaH0
1番とは左右逆
出塁率が高い
足が速い

この辺クリアしたい

90: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:58:27.92 ID:00el8cp40
2番に強打者を置くときって
満遍なく打線が機能してるときだけやろ
ビッグバン打線のときがそうやったし

92: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:58:38.01 ID:Xse+Kwzy0
左打ちのプルヒッター型の強打者なら試す価値充分あると思うんだがな

149: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 21:05:11.37 ID:c9xxS4iy0
>>92
まんまガッツやな

93: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:58:39.75 ID:t1Yev1+R0
二番やってたころのガッツ衝撃的だった

96: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:58:57.40 ID:wzlTiPd2p
中島や西川が一塁にいると盗塁を警戒してストレートが増える、後ろに近藤がいると四球を出したくないからストライク勝負が増える
大田の苦手としてるストライクからボールになる変化球が減るから
2番というか西川と近藤に挟まれることが大田に合ってるかもしれない

106: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:59:43.85 ID:NL1usCDE0
>>96
この前の金子しばいたのはまさにそれやったな

115: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 21:00:43.01 ID:f6DD4x1q0
一番打者だって五割六割は塁に出れないのにしょぼいの二番に置く意味なんてないわな

119: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 21:01:58.03 ID:M+yiwEymp
>>115
これなんだよな
1番か2番のどちらかが塁に出ればいいんだみたいな感じやと強いわ
問題はそんなに打者が揃ってるかどうか

135: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 21:03:50.06 ID:GXRWq1U5p
たかが数試合打てないだけで失敗と決めつけてすぐ打順弄るのには違和感あるよな
本気で意識変える気は全く無いんやろ

142: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 21:04:15.51 ID:7vqjx9q+0
2番論言うけど石井琢朗の言うてた打順に役割なんかないどの打者も状況に応じた打撃をしないといけないという方が分かる

152: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 21:05:28.68 ID:8Rmtxchp0
今まで通りでいいからと監督に言われても選手の方に2番の固定観念があって
2番にすると色々考えて調子を崩すタイプがいると誰か言ってた

154: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 21:05:54.00 ID:wcQwsfm4r
近藤ですら2番に入ったら縮こまるから日本の野球洗脳って怖いわ

34: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 20:51:41.84 ID:+Y/gjoTP0
二番に置けば良いってもんじゃないんだな
概念から打ち崩さないと選手の打撃は変えられない