転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548806803/

290294D6-6958-4E3D-81DD-C5066B7D7A34
1: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:06:43.65 ID:EgRG6QzPa
 日本ハムが、オーストラリア(豪州)で生まれた子牛を、日本に運び育てた上で「国産牛」と表示して、今年春から出荷する。国内で、生産から出荷まで行うよりも、価格を抑えて牛肉を販売するねらいだ。

 「国産牛」は、品種を表す「和牛」とは違い、産地を表す言葉だ。消費者庁のルールでは、国内での飼育期間が海外より長ければ、「輸入牛」ではなく、「国産牛」と表示できる。日本ハムの場合、豪州で生まれた子牛を購入し、船で日本に輸送。福岡県内の指定農場で、15~16カ月ほど育てて太らせる。その後の処理も国内で行い、出荷するという。

 豪州では、日本産和牛の遺伝子を引き継ぐ「豪州Wagyu(ワギュー)」と在来のアンガス牛を交配して生まれた子牛を調達する。日本では和牛に与えるエサと同等のエサを与えて肥育する。

 食肉利用を目的として改良してきた品種と乳牛との「交雑種」と比べれば、和牛に近い食肉になる。日本ハムは、赤身と脂身のバランスが取れた肉質を目指すという。

 農林水産省によると、国内の肉用子牛はここ数年上昇傾向にあり、高価格で売買されている。例えば最高級の黒毛和牛の場合、2018年10~12月の子牛1頭の平均価格は78万1800円で、7年前から2倍近くになった。

 「食の安全」への関心の高まりから「『国産』の人気が高く、価格も高水準で維持されている」(農水省の担当者)という。

 豪州などでは大規模生産を行っており、一般的に生産効率が良いとされる。豪州である程度大きくなるまで育てられた子牛を購入するため、日本ハムの広報担当者は、「子牛の頃に死亡するリスクが少なくなり、安定供給につながる」としている。

 このため、輸送や検疫に追加の費用が掛かっても、高騰する国内の子牛価格よりも安く調達できるようだ。

 海外で生まれた子牛を日本で育てるやり方は、これまでにも取られてきた。全国肉用牛振興基金協会の担当者は、「国内での肥育のやり方で肉質を高め、ほかの国産牛と差別化できるかが課題だ」と話している。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1X56FHM1XPLFA00M.html

8: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:08:54.42 ID:S9b+x/Pl0
問題ないならええやん

12: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:09:18.43 ID:UgwRsY5x0
和牛と同じ遺伝子持つオーストラリア産まれの両親の子とかもおるしなあ

13: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:09:32.05 ID:VO8eMmXpa
これ批判するのは無知なキッズだけやん

15: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:09:41.62 ID:/GNTtUPR0
オーストラリア「和牛をうちで育ててワギューとして売るわw」
日ハム「じゃあオージーの子牛をうちで育てて国産ってことにするわw」

win-win

17: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:10:11.04 ID:tsx6yDFba
前からやってるやろ

22: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:10:55.50 ID:UgwRsY5x0
海外のwagyuはほとんどオーストラリア産やで
遺伝子同じだし

23: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:11:14.09 ID:n+d9ds8Ma
特にブランドのない和牛としてそこらで売られてる肉の大半はこのパターンだからな

73: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:21:25.09 ID:sMyifw6x0
>>23
和牛表記はできないぞ
国産表記はできるが

25: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:11:27.17 ID:doXzRJye0
こんなんどこもやってるやろ
豚肉鶏肉当たり前や

45: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:15:15.07 ID:glz8GPybd
>>25
ブランドはそんなことでは揺るがんのやろ

39: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:14:14.26 ID:iuxzmMXT0
別にどこでもやってるぞ

41: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:14:18.83 ID:hTqlUrka0
うなぎと一緒やな

55: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:17:18.84 ID:ho41vteoa
日ハム…オーストラリア…
あっ…(察し)

58: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:18:23.72 ID:g9yzDuQXa
普通やないの?

69: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:21:06.72 ID:8N9lYQaWa
日本人の好みが赤身にうつってきて和牛も困ってるらしいな

79: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:22:26.81 ID:rlzO3PYC0
でも不思議なもんよな日本の中で繁殖させて育てるより、向こうから連れて来る方がコストかかりそうなもんなのに

84: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:23:55.59 ID:8f3ctXz+0
>>79
土地狭いしストレス溜まりやすいし死ぬリスクは日本のが高いやろ

90: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:25:52.62 ID:rlzO3PYC0
>>84
言うほど向こう土地あるのか?
ほとんど砂漠みたいなもんやろ確か

102: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:27:44.46 ID:EDmIR3z/a
>>90
日ハムのオーストラリアの牧場6000ヘクタールやと
https://www.nipponham.co.jp/group/global/oakey.html

111: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:29:40.45 ID:rlzO3PYC0
>>102
はえー、ひっろい

81: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:23:12.47 ID:6bSuj3rua
子牛連れてきて育てるだけなら別にええやろ
何が問題なんや?

89: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:25:31.05 ID:BiLtD8Vqp
仙台の牛タンってほぼオーストラリアの牛ってマジ?

94: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:26:17.40 ID:v73EG0wD0
>>89
つうか国産はまずないぞ

104: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:27:45.98 ID:Eu6dgqL70
こんなん昔からやろ
今更新事実みたいに書かれても

112: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:30:36.06 ID:ZSO39dHLp
回転寿司の謎魚はどうなん?

116: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:31:17.31 ID:8f3ctXz+0
これに文句言ってるやつって伯方の塩がメキシコ産なの知らなさそう

119: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:32:11.84 ID:ZBxwGhwV0
よくわからんけど菅野はハム産ってことでええんか?

124: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:33:31.50 ID:95s8EWxUa
>>119
巨人で育てた期間が長いから巨人産

121: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:32:35.96 ID:KU1PMa5oa
和牛→品種名、国内で出生・生育された和牛4種もしくはその交雑種

国産牛→海外産でも屠畜されるまでに日本で育った時間が海外で育った時間より長ければ国産牛表記可

輸入牛→生育から屠殺まで国外で行われたもの

125: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:34:05.31 ID:mJVwNkVo0
20年前に使われた美味しんぼのネタ

143: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:37:56.00 ID:eANMvbob0
食わせる餌も外国産なんやろうしほぼ外国産だけど
国産信仰凄いからしゃーない

126: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 09:34:05.45 ID:dW9kiFpx0
美味いからええやろ