転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551564198/

1: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 07:03:18.60 ID:KXPWq37e00303
(オープン戦、日本ハム6-1DeNA、2日、札幌D)日本ハムの内野陣が左へ右へ大移動-。札幌ドームで公式戦さながらの“強打者包囲網”が敷かれ、珍しい光景に観客もざわついた。
「シフトといわれたらそうだけど、打球がたくさん飛んでくるところにいようよ、という感じ。その状況に必要か必要じゃないかの選択です」
栗山監督が振り返ったのは三回2死一塁。打席には右打者、ソトの場面だ。近藤(三塁)、中島(遊撃)、田中賢(二塁)が三遊間の深い位置にズラリと並んだ。四回には左打者の筒香に対し、今度は近藤が一、二塁間の二塁ベース寄り、田中賢が一、二塁間の深い位置、中島も定位置より二塁ベース寄りに立った。どちらも逆方向は、がら空きの極端な守備シフトだった。
「ウチのチームもシフトを敷くからね。野球は進化しているし、それに対応しないといけない。驚かなかったよ」。DeNA・ラミレス監督も当然のようにうなずいた。
「シフトといわれたらそうだけど、打球がたくさん飛んでくるところにいようよ、という感じ。その状況に必要か必要じゃないかの選択です」
栗山監督が振り返ったのは三回2死一塁。打席には右打者、ソトの場面だ。近藤(三塁)、中島(遊撃)、田中賢(二塁)が三遊間の深い位置にズラリと並んだ。四回には左打者の筒香に対し、今度は近藤が一、二塁間の二塁ベース寄り、田中賢が一、二塁間の深い位置、中島も定位置より二塁ベース寄りに立った。どちらも逆方向は、がら空きの極端な守備シフトだった。
「ウチのチームもシフトを敷くからね。野球は進化しているし、それに対応しないといけない。驚かなかったよ」。DeNA・ラミレス監督も当然のようにうなずいた。
2: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 07:03:50.53 ID:KXPWq37e00303
6: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 07:05:39.33 ID:oTDcCR2b00303
>>2
慣れない逆方向意識して空振ったんやろ
慣れない逆方向意識して空振ったんやろ
5: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 07:05:10.13 ID:/4DKYymQM0303
シフト意識した結果の三振かも知れんし成功か?
7: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 07:05:55.18 ID:lfKneiyE00303
春筒香はフォーム探しの旅に出てるから…
8: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 07:06:14.57 ID:s7P3Btsg00303
225って逆方向に長打打てるのが強みだったんじゃ
10: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 07:07:51.28 ID:LhH7/rZWa0303
>>8
ゴロは打たないんじゃね 知らんけど
ゴロは打たないんじゃね 知らんけど
11: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 07:08:10.15 ID:cqW/gAw200303
撒餌やぞ
13: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 07:09:35.55 ID:Tzb9njsH00303
三振かよ
14: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 07:10:53.66 ID:mIV19E0y00303
三振て
15: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 07:11:35.17 ID:lvNVn6OC00303
内野ゴロを打たせない有原が悪い
17: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 07:12:22.83 ID:xBvkNFB300303
えぇ…
18: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 07:12:34.27 ID:uGm9vadQM0303
シフトの逆つこうとして三振したんでしょ
12: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 07:08:10.27 ID:BSWT7gAmM0303
気持ち悪い点以外文句のつけようのない名指揮官栗山
16: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 07:11:48.51 ID:DtunBJrX00303
>>12
気持ち悪い事だけが欠点とか言われるのホンマ草
気持ち悪い事だけが欠点とか言われるのホンマ草
日本でもこういうのどんどんやってけばいいのに
ラジオではこのシフトにコメントしてたらしいけど、ガオラで触れてたっけか
ナカシの打席の時は外野がめっちゃ前進してくるとか。
こういう一か八かの采配ってマックコーチが好きそうだなぁ。
最近はそうでもないけど一世代前の田中賢介金子誠の二遊間の時は結構大胆に動いてた記憶があるな