転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560128623/
1: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:03:43.62 ID:XilWvDYd0
日本プロ野球界初の試みが、現実的なものとなってきた。「佑ちゃんメジャー流出阻止」へ、12球団が一丸となって具体的な動きを示した。この日、アマチュア側に対し、会社説明会ならぬ球団説明会の開催を正式に要望。昨年9月のプロアマ連絡会でもアイデアは出ていたが、プロ側のスタンスをより具体的に伝えた。ドラフト候補選手に日本の球団の魅力を知ってもらおうと、前例のない手段でアピールする考えだ。
一般企業に就職する学生は、就職活動の序盤で会社説明会に出席し、志望する企業を詳しく知る。しかし野球界に同様の流れはなかった。理由は明確。長らく日本のプロ球団はアマ野球選手にとっての最終目標だった。説明などしなくとも、トップ選手が入団を希望するのは当たり前だった。
しかし昨年、田沢投手により「直接メジャー行き」という新たな道が示されたことで、状況は変わった。高校生、大学生がメジャー球団へ入団することを希望した場合、現在のルールで阻止することはできない。それならば日本のプロの魅力をしっかり説明して「抑止力」を働かせたい、と考えても不思議ではない。
巨人の清武英利球団代表は「米国に行くという選択肢も出てきている。12球団合同で(プロの)魅力を伝える機会があっていいんじゃないか」と説明した。ヤクルトの倉島球団専務も「入る前にどんな企業か(球団の)母体を知るのは大切」との意見を述べたという。各球団は育成方針や施設の充実度などを事前に知らせることで、メジャーに対するアドバンテージも示せると考えているようだ。
昨年9月の連絡会でアマ側は「これは12球団の総意なのか」と疑問を持っていたこともあり、結論を保留していた。それが今回の協議では基本的に賛同の意思を表明した。日本野球連盟の鈴木義信副会長は「日本の野球をアピールするのはアマにとっても大事。前向きに検討したい」と話した。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20090115-450250.html
一般企業に就職する学生は、就職活動の序盤で会社説明会に出席し、志望する企業を詳しく知る。しかし野球界に同様の流れはなかった。理由は明確。長らく日本のプロ球団はアマ野球選手にとっての最終目標だった。説明などしなくとも、トップ選手が入団を希望するのは当たり前だった。
しかし昨年、田沢投手により「直接メジャー行き」という新たな道が示されたことで、状況は変わった。高校生、大学生がメジャー球団へ入団することを希望した場合、現在のルールで阻止することはできない。それならば日本のプロの魅力をしっかり説明して「抑止力」を働かせたい、と考えても不思議ではない。
巨人の清武英利球団代表は「米国に行くという選択肢も出てきている。12球団合同で(プロの)魅力を伝える機会があっていいんじゃないか」と説明した。ヤクルトの倉島球団専務も「入る前にどんな企業か(球団の)母体を知るのは大切」との意見を述べたという。各球団は育成方針や施設の充実度などを事前に知らせることで、メジャーに対するアドバンテージも示せると考えているようだ。
昨年9月の連絡会でアマ側は「これは12球団の総意なのか」と疑問を持っていたこともあり、結論を保留していた。それが今回の協議では基本的に賛同の意思を表明した。日本野球連盟の鈴木義信副会長は「日本の野球をアピールするのはアマにとっても大事。前向きに検討したい」と話した。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20090115-450250.html
5: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:05:27.13 ID:IhihBg8O0
まだ生きながらえてるという事実
7: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:07:05.30 ID:XilWvDYd0
二軍で2.41やで
9: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:08:08.32 ID:9CWZEKGqa
ようやく油が乗ってきたのにハムはなぜ一軍で使わないのか
18: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:10:18.34 ID:vPCw+Guc0
肩逝ったのにようやっとる
22: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:12:23.02 ID:j198hrtD0
監督から信用されてないから扱いも雑よね
24: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:13:39.49 ID:3L1fpctKH
>>22
信用されてないけど、クビにもされないっていうね。
信用されてないけど、クビにもされないっていうね。
11: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:09:06.09 ID:YXj+mM/OK
なんかぶつけて来そうで怖いちなDe
14: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:09:52.36 ID:NU6F2R9BM
なお今現在は欲しがってるメジャー球団はない模様
国内球団でも微妙やろなぁ
国内球団でも微妙やろなぁ
25: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:14:00.24 ID:DwSkVMLnd
中継ぎに欲しい
34: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:18:20.90 ID:b3ZfByAZd
中継ぎでほんま欲しいわ
ちな巨
ちな巨
37: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:18:59.86 ID:kKMGMvTa0
オリックスとか集客できるし欲しいやろ
44: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:21:02.69 ID:ABup2SD60
>>37
集客できるか?
集客できるか?
56: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:26:20.75 ID:ltM4y8q9d
中日ならあと5年はいける
32: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:17:16.54 ID:yX3p5wmH0
49: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:24:27.73 ID:xHZGxSotM
>>32
王の後輩やから安泰やぞ
王の後輩やから安泰やぞ
38: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:19:24.73 ID:0pxFJ/hHa
ぶっ壊れたのにようやっとる
57: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:27:30.76 ID:j198hrtD0
31までやれれば十分すぎる
40: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:20:07.05 ID:bhVBMxwEM
1歩間違えてこいつがヤク行ってたらオリックス山田哲人が誕生していたかもしれないという事実
48: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:23:38.09 ID:sqAj8vil0
これもしメジャー行ってたらどうなったの?
43: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:21:00.98 ID:r0lSN/SZ0
メジャー行けば無双するかもしれん
50: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:24:35.10 ID:Ovq6nBNXd
日ハム的には無駄に知名度高いから戦力外にするより引退するまで面倒見た方が得なんやろな
育てきれずに首にしたと本人が納得するまでやらせてあげたじゃあんまり興味のない層の印象も変わるやろし
育てきれずに首にしたと本人が納得するまでやらせてあげたじゃあんまり興味のない層の印象も変わるやろし
46: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:21:27.90 ID:uidqQXDq0
2軍でいちばんよくやってるのがコイツという事実
41: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:20:09.52 ID:j198hrtD0
2ストライクまでは簡単に追い込めるけどそこから粘られる
まともな決め球があれば良かったのにそれがなかった
まともな決め球があれば良かったのにそれがなかった
51: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:24:45.41 ID:YlkzeGfg0
コントロールはいいからあとは決め球だけ
打たせてとるタイプとはいえもう少し安全な球が欲しい
打たせてとるタイプとはいえもう少し安全な球が欲しい
これだけの大投手が怪我で苦しめられるなんて悲しい…
あっと言う間にぶっ壊れるわ、あんな投手にとってブラックなチームじゃ。
だな。失点するぞという、有る意味期待を裏切らない鍵谷より、ワンポでは仕事するしな。
一軍で敗戦処理やらせるならじゃない方の吉田や生田目を投げさせて今後に繋がる経験を積ませたほうがいい
30になるドラフト1位に求められることは勝利に繋がるポジションに定着すること。
敗戦処理がメインのお仕事なら別に斎藤である必要はまったくない。ドラフト下位で独立リーグや社会人投手を取ればいい