転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563630742/
1: 風吹けば名無し 2019/07/20(土) 22:52:22.07 ID:XNmoM01PM
無死1塁送りバントが小フライを捕手が触れずにゴロとして処理
1塁ランナー渡邉は2塁へ走らず1塁ベース上で待機 捕手は1塁へ送球
送球を受けた1塁ベースカバー中村は渡邉にタッチしたあとに1塁ベースを踏み併殺完了
リプレイ映像を確認した後の解説の
岩本勉「私の中のルールブックでは、渡邉がアウトになる事情は見当たらない」
https://www.youtube.com/watch?v=YDm53EJZSfA
1塁ランナー渡邉は2塁へ走らず1塁ベース上で待機 捕手は1塁へ送球
送球を受けた1塁ベースカバー中村は渡邉にタッチしたあとに1塁ベースを踏み併殺完了
リプレイ映像を確認した後の解説の
岩本勉「私の中のルールブックでは、渡邉がアウトになる事情は見当たらない」
https://www.youtube.com/watch?v=YDm53EJZSfA
2: 風吹けば名無し 2019/07/20(土) 22:52:39.52 ID:XNmoM01PM
これ酷くないか優先とか知らないんかね
5: 風吹けば名無し 2019/07/20(土) 22:53:55.10 ID:XNmoM01PM
そうゴーンヌおじさんまでおかしな事言ってた
7: 風吹けば名無し 2019/07/20(土) 22:54:25.26 ID:a1eSUGli0
これがアウトにならんなら世の中にゲッツーなんてほぼ存在しないわな
8: 風吹けば名無し 2019/07/20(土) 22:54:33.37 ID:G2elzxef0
2塁へ向かうべきランナーにタッチしたってだけやろ
9: 風吹けば名無し 2019/07/20(土) 22:54:35.11 ID:oXLQXU55a
インフィールドフライじゃないんか?
19: 風吹けば名無し 2019/07/20(土) 22:56:18.60 ID:J+FqTETG0
>>9
走者一人しかおらんのやで
つかバントではインフィールドフライはどんな状況でも宣告されない
走者一人しかおらんのやで
つかバントではインフィールドフライはどんな状況でも宣告されない
10: 風吹けば名無し 2019/07/20(土) 22:54:41.63 ID:mhvxhTny0
岩本はベース踏んでタッチだと思ってた感じだった
11: 風吹けば名無し 2019/07/20(土) 22:55:25.47 ID:CCZvNcme0
踏んでるように見えてただけやろ
15: 風吹けば名無し 2019/07/20(土) 22:55:49.71 ID:BC/h1FEg0
これローカルでも建山が混乱してた
その時はバントフライを捕らずにセカンド送球からのダブルプレーだったけど。
流石に頭悪すぎるやろ
こんなことで責められたら可哀想
来場者の多くは肉眼で見てるんだから、何が起きたか分からなっかったでしょ
実際は鈴木がベース踏む前になべりょにタッチしてた。まあ見えなかったんやろ
建山だってわかってなかったし、この2人の解説者がわからないもの観客が分かるわけないんだから説明しない審判がおかしい
一成はああいう所で確実性を見せないと今後レギュラー定着とはならないよね。
2回ともバントフライで失敗してるし。
終盤の大事な展開では流れが向こうに行く可能性もある。