転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564043467/
1: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:31:07.44 ID:hGeWAmqA0
決勝戦は出場・登板なしで甲子園の夢が破れたプロ注目の大船渡の佐々木朗希投手(3年)は試合後、「監督の判断なのでしょうがないと思います」などと思いを語った。
佐々木は24日の準決勝・一関工戦で完封していた。決勝で登板すれば連投だったが、国保監督は「私が判断しました」と温存を決断。理由は「故障を防ぐ」ためとし、「投球間隔と気温です。今日は暑いですし」と理由を説明した。
取材には「高校野球をやっている以上、試合に出たいのは普通のこと。投げたい気持ちはあった」と正直な思いもはき出した。チームメートに対しては「すごく頑張ってくれた。誇らしく思います」とたたえ、「大船渡を選んで良かったな」とも語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000115-dal-base
佐々木は24日の準決勝・一関工戦で完封していた。決勝で登板すれば連投だったが、国保監督は「私が判断しました」と温存を決断。理由は「故障を防ぐ」ためとし、「投球間隔と気温です。今日は暑いですし」と理由を説明した。
取材には「高校野球をやっている以上、試合に出たいのは普通のこと。投げたい気持ちはあった」と正直な思いもはき出した。チームメートに対しては「すごく頑張ってくれた。誇らしく思います」とたたえ、「大船渡を選んで良かったな」とも語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000115-dal-base
2: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:32:13.86 ID:FnLUM3s8a
そらそうよな
甲子園目指してやってきたのに最後の最後で登板回避どころか打席にすら立てないなんて
甲子園目指してやってきたのに最後の最後で登板回避どころか打席にすら立てないなんて
8: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:33:26.57 ID:zOi8/OdBa
今後プロとして成功したとしても高校最後の試合で投げることすら出来なかったのは悔いが残るやろうな
12: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:34:06.48 ID:hGeWAmqA0
選手の体も守らなきゃいけないけど選手の意思も尊重したい
大変やな
大変やな
17: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:35:34.03 ID:RpRihRv1r
これ即メジャーの誘いかなにか疑われるやろ
20: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:36:16.79 ID:29GiffiBF
昨日投げたのなんで?
24: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:37:14.91 ID:aBnwoB55a
「野球はチームスポーツ」
28: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:37:35.50 ID:oYaQ3KZsp
決勝は絶対出たいだろ
ひどないこれ?
ひどないこれ?
29: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:37:39.62 ID:Pn3jsDwca
登板感覚とか管理したいなら昨日完投させる必要なかったと思うが
30: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:37:47.77 ID:J0fLdLnX0
故障を防ぐためとか言ってんのに190球投げさせたり点差あるのに完投させたり訳わからんな
37: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:39:06.19 ID:9D+KwJSc0
まず日程がおかしい
7月頭から中5でやればいいだろ
7月頭から中5でやればいいだろ
45: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:40:47.64 ID:jy66p/h/a
連投させるな民がさんざん騒いだからやろ
「部活なんだから悔いの無い様にやらせろ民」と「金の卵を壊したら承知せんぞ民」に板挟みされて監督が可哀想や
「部活なんだから悔いの無い様にやらせろ民」と「金の卵を壊したら承知せんぞ民」に板挟みされて監督が可哀想や
46: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:40:56.81 ID:jn2F7q13d
春大温存して練習試合で二試合連続で完投させるような監督やからな。全然不思議やないわ
47: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:41:08.00 ID:cjtarLyO0
監督が佐々木の今後の野球人生に温存したならええけど
ほかの普通の選手はエースになげてもらって甲子園にいきたかったやろな
それを思うなら批判もしゃーないやろ
ほかの普通の選手はエースになげてもらって甲子園にいきたかったやろな
それを思うなら批判もしゃーないやろ
55: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:42:00.29 ID:OyXl2EuTr
100歩譲って佐々木は控えるとしても和田と大和田も投げさせないってのはなんなんや
60: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:42:10.56 ID:FEpIAthL0
大和田和田が投げれなかったのが辛いやろ
これが教育なんか?
これが教育なんか?
67: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:43:23.14 ID:m0vhV7WFa
今日暑いですし(佐々木以外のピッチャーは晒し投げ)
68: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:43:27.22 ID:E+XOp+PY0
青春の間追い続けてきた夢やぞ
出たかったに決まっとるわ
出たかったに決まっとるわ
74: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:44:07.29 ID:5F0jLsp2d
いうてこいつはプロ予備軍やから止めるのが正解みたいなとこあるけど大多数の高校球児にしてみれば投げさせるのが正解みたいなとこもあるよな
87: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:45:21.73 ID:wK05HvQtr
>>74
佐々木がもしドラフトかかるか微妙くらいの投手だったらここまで取り上げられないしふつうに投げてそうな感あるよな
佐々木がもしドラフトかかるか微妙くらいの投手だったらここまで取り上げられないしふつうに投げてそうな感あるよな
107: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:47:01.08 ID:5F0jLsp2d
>>87
つーか普通に投げるっしょ
後先考えんとその瞬間に全力や
つーか普通に投げるっしょ
後先考えんとその瞬間に全力や
82: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:45:04.70 ID:wvM7Y3Gw0
日本球界の至宝自分の手で潰したくなくて過度にビビったんやろな
83: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:45:09.02 ID:OyXl2EuTr
去年の吉田が活躍した反動で色々物議醸したから日和ったな
85: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:45:12.55 ID:4s4bTjmQ0
佐々木君の体守りたいのはわかるが最後の試合で1打席も立たせないのはねえよ
酷使パッシング恐れるあまり監督が完全に判断能力失ってたな
酷使パッシング恐れるあまり監督が完全に判断能力失ってたな
89: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:45:55.43 ID:3fRqhWod0
大船渡・佐々木「次勝たないと1回戦敗退と同じ」花巻東との決勝へ闘志
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000101-dal-base
佐々木は「質のいいボールを投げるようにしました」と投球を振り返ったが、「まだ優勝していないので。優勝じゃないと甲子園に行けないので。次の試合でしっかり勝っていきたい」と表情を引き締めた。決勝の相手は甲子園の常連、花巻東。
「次、勝たないと1回戦敗退と同じなので」。勝利の喜びに浸ることなく、決勝だけを見据えた。
佐々木は21日の4回戦では160キロをマーク。延長12回194球を投げ抜いて勝利した。準々決勝は温存されたが、聖地まであとひとつ。決勝戦では連投も予想される。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000101-dal-base
佐々木は「質のいいボールを投げるようにしました」と投球を振り返ったが、「まだ優勝していないので。優勝じゃないと甲子園に行けないので。次の試合でしっかり勝っていきたい」と表情を引き締めた。決勝の相手は甲子園の常連、花巻東。
「次、勝たないと1回戦敗退と同じなので」。勝利の喜びに浸ることなく、決勝だけを見据えた。
佐々木は21日の4回戦では160キロをマーク。延長12回194球を投げ抜いて勝利した。準々決勝は温存されたが、聖地まであとひとつ。決勝戦では連投も予想される。
119: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:48:10.53 ID:458XGw5X0
決勝で出してくれないとか何の為に温存挟んだんやろって佐々木はずっと考えてるやろな。将来監督が自分の為を思っての行動を取ったと思うか、はたまた保身に走ったと思うかは分からんが
121: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:48:13.53 ID:gI4lD/ux0
160超えの球投げる逸材やからしゃーない
プロの寿命が1年伸びるだけで何億の金が貰えるかの話やぞ
プロの寿命が1年伸びるだけで何億の金が貰えるかの話やぞ
122: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:48:17.41 ID:uv1+FDcU0
なお完投させた昨日のスコア
一関工 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
大船渡 2 1 1 0 0 0 0 1 X 5
一関工 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
大船渡 2 1 1 0 0 0 0 1 X 5
140: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:49:11.97 ID:29gnMOTra
>>122
これ結果論だと5回降板でええやろ
念のためファースト守らせるとか
これ結果論だと5回降板でええやろ
念のためファースト守らせるとか
129: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:48:43.74 ID:Rf8nu9f7M
甲子園でれないなら190球投げた意味ないじゃん
145: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:49:24.07 ID:5F0jLsp2d
高校野球の投手酷使問題ってプロありきで考えてる外野が騒ぎすぎなんだよな
そんなに騒ぐならプロ予備軍は端から高校野球に参加するなよなぁ
ドラフト候補は強制的に出場停止とかにしたらええやん
そんなに騒ぐならプロ予備軍は端から高校野球に参加するなよなぁ
ドラフト候補は強制的に出場停止とかにしたらええやん
160: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:50:09.98 ID:OTLNPW+40
佐々木抜きなのはしゃーないにしても、全力で花巻東に勝ちにいってないのは闇が深過ぎやしませんかね?
172: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:50:33.73 ID:MBqeqUM/0
笑顔で納得した佐々木いないやんけ
186: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:50:57.77 ID:TVRDj5jYa
先生として投げたい思いを考慮して投げさせる
先生として将来を考えて投げさせない
どっちも正解
先生として将来を考えて投げさせない
どっちも正解
188: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:51:00.94 ID:8kx2qzXIa
大船渡でよかったって言ってるしええやん
213: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:51:52.93 ID:+yQ7xLR7r
佐々木「投げたかった」
大和田「投げたかった」
和田「投げたかった」
柴田「いきなり決勝で初登板なのに晒し投げさせられたンゴ…」
だれも幸せにならなかった
大和田「投げたかった」
和田「投げたかった」
柴田「いきなり決勝で初登板なのに晒し投げさせられたンゴ…」
だれも幸せにならなかった
243: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:52:47.63 ID:i4dejs2s0
4回戦 延長12回194球完投
↓
準々決勝 登板回避、野手出場もせず
↓
準決勝 中2日129球完投
↓
決勝 故障防止のため登板回避、野手出場もせず
故障防止なら準決勝も休ませとけば?
↓
準々決勝 登板回避、野手出場もせず
↓
準決勝 中2日129球完投
↓
決勝 故障防止のため登板回避、野手出場もせず
故障防止なら準決勝も休ませとけば?
248: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:53:02.48 ID:bFBPDP13a
リリーフ待機ぐらいはさせてもよかったんじゃないか
249: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:53:03.69 ID:e4kYKylY0
なんか難しい時代やなあと思うわ
連投をよしとする訳じゃないが三年の夏の決勝でエースで四番が試合に出ることすら出来んて悲しすぎるやろ
連投をよしとする訳じゃないが三年の夏の決勝でエースで四番が試合に出ることすら出来んて悲しすぎるやろ
264: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:53:25.94 ID:YFYe1n0h0
埋めようの無い悔いだけ残ったね
308: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:54:44.85 ID:M+TjnlOg0
監督はこれ何やっても叩かれてるやろ
叩かれないコースは先発佐々木がボコボコにされて3回くらいで降板くらいしかないわ そうなったら佐々木がボロクソに言われるんやろし
叩かれないコースは先発佐々木がボコボコにされて3回くらいで降板くらいしかないわ そうなったら佐々木がボロクソに言われるんやろし
319: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:55:00.50 ID:p3OrZFFUM
単純に準決勝後に休養日つくればいいだけだった
他の県は今年から採用してるところも多かったのに
他の県は今年から採用してるところも多かったのに
400: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:57:06.80 ID:HcWVh0aC0
>>319
開幕戦遅かった上に日程キツキツとか何がしたかったんやろうな岩手県は
開幕戦遅かった上に日程キツキツとか何がしたかったんやろうな岩手県は
342: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:55:25.06 ID:QzC9d39i0
プレーの差見たら佐々木が前に飛ばさせんくらいやらんと勝てなかったんやないか?
まぁそれでも先発早々に下ろして二番手三番手投げさせておけば負けてもまだモヤモヤせんかったかも知れんが
まぁそれでも先発早々に下ろして二番手三番手投げさせておけば負けてもまだモヤモヤせんかったかも知れんが
352: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:55:41.87 ID:33blQ7nr0
まあ決勝くらいは投げさせてやれや
佐々木もモヤモヤするやんこんなん
佐々木もモヤモヤするやんこんなん
355: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:55:46.54 ID:S6tdT2g50
当事者にしか分からないことだけど、あと一勝で甲子園なのにこんな負け方で後悔せんのかな?
いくら佐々木が超高校級の逸材だとしても同じ負けでも佐々木で負けたらしゃーないくらいに完全燃焼できたんか?
いくら佐々木が超高校級の逸材だとしても同じ負けでも佐々木で負けたらしゃーないくらいに完全燃焼できたんか?
397: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:57:02.28 ID:EZosZDH5a
ワイもやけどスカウトとしても花巻東相手にどれくらいやれるのか見たかったのあるやろ
513: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 17:59:59.58 ID:fSi85GLWd
別に今日温存してなくて甲子園行けてても甲子園でいつかは佐々木を温存しなくちゃならんしその時に絶対批判はくらうやろ。いつ温存するかでそれが今日やっただけ
519: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 18:00:06.38 ID:ssPI4Zmva
準決温存でワンチャンかけるならともかく
決勝温存は草
決勝温存は草
527: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 18:00:16.82 ID:BcLXcdYSM
一年生に200以上も投げさせてた金足の監督見てヒェッ…てなったんやろ
531: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 18:00:24.33 ID:mHU+hi1op
いくらプロ注とは言えここで頑張らにゃ意味ないってタイミングやもんなあ
560: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 18:01:10.85 ID:k4XVIRQtp
佐々木の負担をできる限り減らしかつ甲子園へ行ける確率が高い方法を選ぶなら
準決勝を二番手投手で乗り切り、決勝で佐々木
これしか無いのにな
全然合理的じゃ無いよこの監督
準決勝を二番手投手で乗り切り、決勝で佐々木
これしか無いのにな
全然合理的じゃ無いよこの監督
635: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 18:03:07.67 ID:5ld6FyYW0
>>560
合理的じゃないのは日程の方だけどな
いつまでこんな過密でやってんねん
合理的じゃないのは日程の方だけどな
いつまでこんな過密でやってんねん
669: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 18:04:05.91 ID:Jaf48tbN0
これだけ注目されて不完全燃焼で終わりは可哀想や
673: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 18:04:10.89 ID:plJ9H6gD0
まあ監督は英断やろ
佐々木の将来と甲子園出場を天秤にかけて
佐々木の将来取ったんやから
佐々木の将来と甲子園出場を天秤にかけて
佐々木の将来取ったんやから
712: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 18:05:25.34 ID:IiHbjVmZM
県予選決勝まで来ながら最初から最後までベンチは辛いわな
795: 風吹けば名無し 2019/07/25(木) 18:07:43.47 ID:0vR4MO/V0
まあ、個人的には甲子園で見たかった
まさか最後の最後まで投げずに終わるとはショックや
まさか最後の最後まで投げずに終わるとはショックや
佐々木が投げないなりに散々書かれているが、継投を駆使して頑張って欲しかったんだけどなー。
佐々木君の故障を心配する気持ちはわからなくもないけど、
プロになれたとしてやっていけるのかが疑問です。
球速は凄く魅力的な要素だけど、体がもつんですかね?
『無事これ名馬』っていうしね。
連投すると無事の名馬になるのか?よしうちの先発陣もガンガン連投させよう
監督はようやった
こんなの任される側もいい迷惑だと思うけどな。
本当に甲子園行きたいなら名門いけよ、とも思う。
甲子園行けたらもちろんよかったねだし、負けちゃっても怪我しなくてよかったねとね
本人達はどう思ってたか知らんが外野がわーわー言ってもどうしようもない
自分は松坂に憧れたから甲子園出たかったなぁ
個人的には甲子園で大船渡旋風を観たかったな
某プロ野球OB解説者が花巻東に入れば良かったのにと言ってたけど…
いや意図がわかれば良くやったとむしろ褒めるぞ
それで負けたらなら選手もかえって納得するだろ
結果としてこうなれば、そう思うよ
この監督に佐々木は重すぎた
ただ佐々木本人の背景があるから、大船渡を離れたくなかったんだろう
震災がなければ強豪校に普通にいって、余裕のある中で甲子園目指せたかもしれん
3年間の集大成なんだからそら甲子園いきたいだろ。怪我しないのはもちろんだけど目の前で戦ってる仲間の力になれないのは悔しいやん
1人の才能ある生徒のために、周りの子達の夢も諦めざるを得ないのは教育現場としては果たして良かったのかどうか…
端から見ると「何かあったら俺が責任とるから思い切りやってこい!」じゃなくて、「責任取れないから投げないで」に見えてしまうのがなぁ
公立高校の監督に何を期待しとるんや
中々将来が見えづらくて難しい選手だな、とは思う。
酷使を肯定するわけではないけど、去年のあの災害級猛暑の中秋田大会から甲子園決勝まで投げぬいた吉田輝星の凄さは単純に讃えられてもいいのでは、と思う。
球数制限はやっぱり必要だと思うし、そういう枠組みになればそれに沿った凄い選手は絶対に出てくるから大丈夫だよ。
どうやったってドラマは生まれる、本気で野球やってたら。
切り替えの時代に当たる選手達は可哀想だけどね。
と、個人的には思う。
真面目に言ってる意味がわからない
体を大事にしてるとプロでやっていけないのか?因果関係がめちゃくちゃやろ
その1人の才能ある生徒がいなきゃどうみてもここまでこれるチームじゃないだろ
体を大事にすることは重要です。軽視してるわけではありません。
ただ練習の厳しいことで有名な私立強豪出身のプロ選手でも
『高校の練習とはレベルがちがう。体がもたないと思った』って
よく聞きます。プロで通用するレベルまで身体的にもつのかな?
と疑問に思っているだけです。体の強さも活躍しうる重要な
ファクターなのでは?
それに、将来所属するチームの事情などで中継ぎやクローサーを担う
かもしれない。2連投、3連投するのをリーグ問わず見かけます。
負けられない大事な連戦になった時、任せてもらえるからこそ守護神とか
エースって言われるのだろうと個人的には思っていたので・・・。
責任を取れないほどの大きな才能だしなぁ
高校生はまだ成長途中で骨もまだ柔らかいから怪我するリスクが高い
体の強さも重要なファクターなのはその通りだけど身体が出来上がってない高校生にプロと同じように無理をさせるのはおかしい
投げさせて怪我したらそこまでの選手だったとでも言うのかよ無責任だろ
>大和田「投げたかった」
>和田「投げたかった」
>柴田「いきなり決勝で初登板なのに晒し投げさせられたンゴ…」
もし佐々木が投げて負けたら
>佐々木「打たれて悔しい」
>大和田「佐々木で負けたら仕方ない」
>和田「同上」
>柴田「夏1回も投げられないまま引退ンゴ…」
一人に不幸を押しつける結果になってたぞ
体ができてる大人が20球くらいで3連投するのと
まだ体のできてない高校生が200球近く投げて連投するのは話が違うでしょ。
>>36
プロと同じようにとか先発で連投しろとは言ってないですよ。
彼が高校生なのも承知です。でも、3回しかないチャンスで夢だった
甲子園にあと1つという状況で1打席も1イニングも出れない程の
『ガラス属性』だったのかと驚いているだけです。
ガラス属性っていう言い方から佐々木をバカにしてるのが伝わるわ
結局選手たちの甲子園の夢が叶わなかった責任をを試合に出なかった佐々木一人に押し付けてるだけじゃん
今回の件は過密スケジュール組んでる運営とか準決で登板させた監督とかの大人の問題であって
選手にケチつけるのは違う