転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564577832/
1: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 21:57:12.51 ID:kBZQXQ0T0
5: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 21:57:53.02 ID:OlH5d7VQ0
0.5か
6: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 21:57:55.44 ID:kBZQXQ0T0
7月 月間勝敗
公 16勝6敗
猫 11勝11敗
鷹 11勝12敗
鴎 11勝12敗
檻 10勝12敗
鷲 8勝14敗
公 16勝6敗
猫 11勝11敗
鷹 11勝12敗
鴎 11勝12敗
檻 10勝12敗
鷲 8勝14敗
29: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:00:06.92 ID:OsgoUrpU0
>>6
公 +10
猫 0
鷹 -1
鴎 -1
檻 -2
鷲 -6
うーんこの
公 +10
猫 0
鷹 -1
鴎 -1
檻 -2
鷲 -6
うーんこの
48: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:01:18.06 ID:VnmnEif90
>>6
大正義日ハム
大正義日ハム
9: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 21:58:27.96 ID:IuhiFNZRa
日本ハム7月勝率7割超、球団歴代2位の月間16勝
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-07310923-nksports-base
日本ハムが楽天に逆転勝ちし、7月の22試合を16勝6敗、勝率7割2分2厘で駆け抜けた。
投手陣が防御率3・30と安定していたことが大きく、1試合平均3・5失点。攻撃陣は打率2割6分2厘で、1試合平均5・1得点だった。
チームの月間最多勝は日本一になった16年7月に記録した17勝4敗(勝率8割1厘)で、今年7月は次ぐ成績となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-07310923-nksports-base
日本ハムが楽天に逆転勝ちし、7月の22試合を16勝6敗、勝率7割2分2厘で駆け抜けた。
投手陣が防御率3・30と安定していたことが大きく、1試合平均3・5失点。攻撃陣は打率2割6分2厘で、1試合平均5・1得点だった。
チームの月間最多勝は日本一になった16年7月に記録した17勝4敗(勝率8割1厘)で、今年7月は次ぐ成績となった。
20: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 21:59:26.79 ID:7is1T0h9d
>>9
優勝する流れやん!
優勝する流れやん!
284: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:14:52.88 ID:YculcgTDa
>>9
16年7月QS率61.90%
19年7月QS率18.18%
🤔
16年7月QS率61.90%
19年7月QS率18.18%
🤔
316: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:16:36.72 ID:2rg5ScrE0
>>284
ショートスターターがものになっとるな
ショートスターターがものになっとるな
340: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:17:42.42 ID:NtUPvO6r0
>>316
今月は打線やろ
特に下位打線が頑張った
今月は打線やろ
特に下位打線が頑張った
127: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:06:11.64 ID:s4Up6eez0
鷹「死ぬ気でついてこい!」
公「はい!」
公「はい!」
11: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 21:58:41.79 ID:7is1T0h9d
ガッフェの吐息がかかる位置についたで
36: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:00:25.30 ID:zS1+6F9na
ハムさんのブースト要素はなんなんや・・・?
若手が打ちまくってるん?
若手が打ちまくってるん?
58: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:02:11.54 ID:Hp/KIBBFx
>>36
なべりょと石井の覚醒と宇佐見加入のおかげで自動アウトだった下位打線が繋がるようになった
なべりょと石井の覚醒と宇佐見加入のおかげで自動アウトだった下位打線が繋がるようになった
72: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:02:45.59 ID:eSbNWdJ7a
>>36
渡邉石井が成長して宇佐見まで打つから下位打線が自動アウトやなくなったね
渡邉石井が成長して宇佐見まで打つから下位打線が自動アウトやなくなったね
97: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:04:17.76 ID:lZP++rL30
>>72
清宮が癒やしだぞ
清宮が癒やしだぞ
129: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:06:22.98 ID:ZzOeTwTb0
188: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:09:18.01 ID:lJzuMggCr
>>129
ガッフェ「中まで入ったらホームランにならんの?」
ガッフェ「中まで入ったらホームランにならんの?」
225: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:11:14.09 ID:gYFPXAbz0
>>188
なんか汚い
なんか汚い
178: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:08:44.57 ID:F90dnXZQa
まだハムは抜くの早いんじゃないか
もう少しストーカーして一気に踏み倒した方がいいだろ
もう少しストーカーして一気に踏み倒した方がいいだろ
222: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:11:05.38 ID:lZP++rL30
>>178
これ難しいところだよな
実際スパートはもう少し後で、宮西の言うように9月にピュッっとが良いのか
鷹の主力欠けている今のうちに抜いておくのが良いのか
これ難しいところだよな
実際スパートはもう少し後で、宮西の言うように9月にピュッっとが良いのか
鷹の主力欠けている今のうちに抜いておくのが良いのか
226: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:11:18.32 ID:cJKUVRok0
渡邉石井宇佐見
んほー打てる二遊間&捕手たまんねー
2年前は打線に1割4人並んでたのが懐かしいわ
んほー打てる二遊間&捕手たまんねー
2年前は打線に1割4人並んでたのが懐かしいわ
244: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:12:37.71 ID:FRfQeeC20
宇佐見は捕手としてはまあアレやが打てるのがええわね
信二思い出すわ
信二思い出すわ
254: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:13:14.85 ID:bZcZfa7/0
>>244
ハムの捕手全員捕手としてあれだから問題ないな
ハムの捕手全員捕手としてあれだから問題ないな
388: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:20:29.13 ID:q5CR879X0
1(中)西川
2(右)大田
3(指)近藤
4(一)中田
5(二)渡邊
6(遊)石井
7(捕)宇佐見
8(三)平沼
9(左)清宮
でも今日のスタメンが今の一番いい形なのかな
2(右)大田
3(指)近藤
4(一)中田
5(二)渡邊
6(遊)石井
7(捕)宇佐見
8(三)平沼
9(左)清宮
でも今日のスタメンが今の一番いい形なのかな
412: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:21:44.58 ID:Fzf6jGBA0
>>388
清宮の代わりにロンロンが入ればどうやろ?
清宮の代わりにロンロンが入ればどうやろ?
418: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:21:50.19 ID:jNacP+YCa
日本ハムに広島並の揺り戻しがきたりしてな
466: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:24:28.77 ID:1dmBXFh20
>>418
全然あるで若手主体やから
今は若手が爆発してくれてるから繋がってるが・・・
全然あるで若手主体やから
今は若手が爆発してくれてるから繋がってるが・・・
279: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:14:39.30 ID:gdirrH/v0
ハムは常にギリギリや
明日有原使うけど、ソフトバンク戦どーするん?って話や
金子のちーちゃんで一勝取れたとして
残り2戦投げるやつおらんで
堀くん、杉浦、斎藤佑樹くらいや
明日有原使うけど、ソフトバンク戦どーするん?って話や
金子のちーちゃんで一勝取れたとして
残り2戦投げるやつおらんで
堀くん、杉浦、斎藤佑樹くらいや
366: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:19:30.93 ID:j8CZXXxq0
>>279
浦野、金子、堀くんロドやろなぁ
浦野金子ペアなったらどうしても一枚足りんわね
加藤早下ろしやったし中3日で行くかな?
浦野、金子、堀くんロドやろなぁ
浦野金子ペアなったらどうしても一枚足りんわね
加藤早下ろしやったし中3日で行くかな?
397: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:21:09.20 ID:gdirrH/v0
>>366
ロドは絶対どこかで使うけど、何回も使えんし
1日くらい斎藤佑樹に3回くらいなげさせてもええかもしれん
ロドは絶対どこかで使うけど、何回も使えんし
1日くらい斎藤佑樹に3回くらいなげさせてもええかもしれん
445: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:23:15.07 ID:j8CZXXxq0
>>397
ちゃんと間開ければショートイニングのてょは使えるもんね
出番あるやろな
ちゃんと間開ければショートイニングのてょは使えるもんね
出番あるやろな
381: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:20:10.06 ID:NtUPvO6r0
ショートスターターがはまったというより中継ぎがとんでもなく頑張ってるからやろな
中継ぎ打たれはじめたらショートスターターも機能しなくなるし
中継ぎ打たれはじめたらショートスターターも機能しなくなるし
399: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:21:20.65 ID:u8qI3sCP0
>>381
玉井井口とかいうどこでも出てくる奴ら
玉井井口とかいうどこでも出てくる奴ら
469: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:24:29.33 ID:j8CZXXxq0
>>399
玉井は一応火消しで固定されだしたから…(震え)
その代わり井口がどこでもいくぞ
玉井は一応火消しで固定されだしたから…(震え)
その代わり井口がどこでもいくぞ
424: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:22:07.57 ID:qeObKSN00
ショートスターターだと必ず加藤にしわ寄せ行くよな
まあこいつがイニング食えないのが悪いんだが
まあこいつがイニング食えないのが悪いんだが
473: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:24:42.94 ID:bZcZfa7/0
>>424
加藤を活かすためのシステムとすら言えるからな
加藤を活かすためのシステムとすら言えるからな
471: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:24:38.85 ID:gdirrH/v0
今年のハム
3回
先発「もう無理ンゴw」
玉井井口「おけw」
公文「ランナー貯めといたぞ!w」
ロド宮西「おけw」
石川「すまん、今日はノーマルやw」
秋吉「おけw」
これやぞ
3回
先発「もう無理ンゴw」
玉井井口「おけw」
公文「ランナー貯めといたぞ!w」
ロド宮西「おけw」
石川「すまん、今日はノーマルやw」
秋吉「おけw」
これやぞ
491: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:25:28.89 ID:FdJ6HT+P0
>>471
これはアットホームな職場
これはアットホームな職場
501: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:26:03.38 ID:AQ6jh0X20
ショートスターター1番手がピンチで力尽きて降板→玉井が火消し→ショートスターター2番手が万全の状態からロング
前半戦はここから玉井がいなくて直で2番手に渡してたから失敗してた
前半戦はここから玉井がいなくて直で2番手に渡してたから失敗してた
516: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:26:37.48 ID:Jtn+taend
>>501
これほんま上手く出来てるわ
これほんま上手く出来てるわ
571: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:29:36.05 ID:cJKUVRok0
>>501
普通に勝ち継投行けるレベルの玉井をワンポイントで使えてるのでかいよな
これが秋吉消えると抑え石川と相まって投手陣崩壊する
普通に勝ち継投行けるレベルの玉井をワンポイントで使えてるのでかいよな
これが秋吉消えると抑え石川と相まって投手陣崩壊する
684: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:35:49.40 ID:AQ6jh0X20
今の玉井は140中盤の伸びのあるストレートと内角をえぐるシュート&カットと投げ間違えないフォークと逃げていくスライダーと緩急のあるチェンジアップを右左丁寧に投げ分けるという地味に高レベルなピッチングしとる
738: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:39:00.19 ID:lL9P8NWV0
>>684
ロドリゲスはアウトローをツーシームのみで外の出し入れで三振やぞ
ロドリゲスはアウトローをツーシームのみで外の出し入れで三振やぞ
757: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:40:17.99 ID:aGqYo3Y80
>>738
投げ下ろす150台のツーシームはそうそう打たれんし
投げ下ろす150台のツーシームはそうそう打たれんし
766: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:40:49.49 ID:lL9P8NWV0
>>757
それよりコントロールが異常なレベルになってきてるぞ
それよりコントロールが異常なレベルになってきてるぞ
828: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:44:15.45 ID:XwkQbk1O0
ここに来て宮西キャリアハイしそうってどういうことやねん
838: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:44:53.42 ID:AQ6jh0X20
>>828
宮西の肘神様のおかげよ
宮西の肘神様のおかげよ
513: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:26:26.38 ID:TP20Dx4N0
今日はなにげに村田のロングがかなり助かったのに話題、なし!w
529: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:27:15.21 ID:MEwNucYKM
>>513
やっと期待応えたな
村田こそショートスターターの申し子なのに
やっと期待応えたな
村田こそショートスターターの申し子なのに
520: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:26:48.38 ID:H+eE4eSba
というかハム中継ぎ陣頑丈やな
普通くたばるやろ
普通くたばるやろ
561: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:28:54.78 ID:eSbNWdJ7a
>>520
数沢山おるから休ませる時は大胆に休ませてる
肩すら作らせん
数沢山おるから休ませる時は大胆に休ませてる
肩すら作らせん
564: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:29:06.23 ID:bZcZfa7/0
>>520
多くの選手を使ってるだけで一人一人の登板数は多くないからな
多くの選手を使ってるだけで一人一人の登板数は多くないからな
549: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:28:23.75 ID:2rg5ScrE0
登板数ランキング見たらハム全然酷使されとらんなあ…と思って1軍登録見たら投手まみれで草生える
野手に怪我人出たらやばそう
野手に怪我人出たらやばそう
563: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:29:05.74 ID:AQ6jh0X20
>>549
ショートと捕手以外ならとりあえず杉谷でなんとかはなる
ショートと捕手以外ならとりあえず杉谷でなんとかはなる
579: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:30:04.62 ID:bZcZfa7/0
>>549
中島も杉谷も捕手以外は一応守れるから大丈夫やろ
中島も杉谷も捕手以外は一応守れるから大丈夫やろ
651: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:33:58.41 ID:q5CR879X0
1(中)西川 智弁和歌山
2(右)大田 東海大相模
3(指)近藤 横浜
4(一)中田 大阪桐蔭
5(二)渡邊 東海大甲府
6(遊)石井 作新学院
7(捕)宇佐見 柏市立柏
8(三)平沼 敦賀気比
9(左)清宮 早稲田実
2(右)大田 東海大相模
3(指)近藤 横浜
4(一)中田 大阪桐蔭
5(二)渡邊 東海大甲府
6(遊)石井 作新学院
7(捕)宇佐見 柏市立柏
8(三)平沼 敦賀気比
9(左)清宮 早稲田実
665: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:34:37.51 ID:PgTODSrB0
>>651
甲子園ミーハーばっかやってりゃこうなる
甲子園ミーハーばっかやってりゃこうなる
675: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:35:30.77 ID:1ZNtVUCE0
>>651
宇佐見以外甲子園優勝校で草
宇佐見以外甲子園優勝校で草
694: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 22:36:24.02 ID:fQ84/r7Z0
>>651
驚きの高卒率&強豪卒率
でもなんやかんや高卒野手指名するならこんなミーハー路線でええんやろな
驚きの高卒率&強豪卒率
でもなんやかんや高卒野手指名するならこんなミーハー路線でええんやろな
4位まで4.5 5位でも6.5 最下位のオリですら2016の11.5差逆転から比べると少ないという
調子崩せば一気に順位入れ替わるけどその分今年は楽しめるわ
卒業生に清田いるらしいからそこそこ強いっぽいけど
ハムが7回まで勝ってたら、ほぼその日勝つから
そらスタメンで出させて貰えませんわ
すまんが清田は草
どうせオリックス楽天苦手だから昨日休ませたら良かったのに
なんか都合のいい女みたいやな
外国人選手がもう少し結果残してくれればな~、2016年の外国人選手たちはすごく優秀だった
ソフバンの先発は金子は確定として、堀ロドリ杉浦から北浦上原てょすら可能性ある
なんなら中3日村田加藤すらあり得るから予想できん
まぁ今は追われるよりイヤらしく追いかけてたほうがいいか
ナカシマさん野手なんてやれんの・・・?
石井ショート・サード
平沼サード・ショート
清宮レフト・ファーストはある。
近ちゃんサード・レフト・ライトも。
ただ中島さん、ショート以外守ってないよね?
一・二・三塁だって見たことない気が…。
2塁は2014年に守ってたぞ?
もし残ってくれるならセカンドもあらためて練習しそう
まあなべりょが荒いながらも守備範囲も判断も良くなってきてるから守備固めが必要かどうかはわからんけど
守備固めがほんまに必要なんはサードやね
ただ弱肩の中島ではサード無理やからセカンドまた守れるようにしてセカンドショートの故障出た時の穴埋めと休ませる時の守備固めが現実的ちゃう?
2塁は結構多くなかったっけ
賢介がメジャー行ってオバマと記念撮影しにいった頃とか
まあだから石井がスライドしてサード行ってるんだろうな
レフト王サード近藤ならレフトの守備固めとして一個ずつスライドできるし
ここ最近はそうやけど、若手の頃はセカンドサードショートを守れるユーティリティープレイヤーだったぞ
外野もプロ入り後守った経験あるはず
なんでや
今や代打の神様やぞ
あのあと勝ててたかは分からんやん
今年優勝して18年のV逸はピンのせいじゃないって証明しようよ
ほんとなら上原がもっと投げなきゃいけないわ
公文は一時期の鍵谷並みに後続の中継ぎに迷惑かけとるわ
まだ鷹の先に行きたくない
このままピッタリくっついていたい