転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568696496/

162FFFBF-7F05-44A1-8A20-212FAC8E199C

1: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:01:36.47 ID:vuYb+ZYrr
田中英祐(京都大学 工学部)「表面力測定装置における水和構造の逆計算理論」

福谷浩司(慶應義塾大学 理工学部) 「野球に混在するあいまいさの定量化」

岩見雅紀(慶應義塾大学 総合政策学部)「マウスピースが及ぼすプレーへの影響」

重信慎之介(早稲田大学 教育学部)「野球を通じた人間形成」

斎藤佑樹(早稲田大学 教育学部)「スポーツの地方興行と観客動員の地域の中での経済効果について」

茂木栄五郎(早稲田大学 文化構想学部)「障害者と共に生きていく」

小島和哉(早稲田大学 スポーツ科学部)「野球人口の減少をどうしたら防げるか」

有原航平(早稲田大学 スポーツ科学部)「野球の投手における投球速度と50m走のタイムとの関係に関する研究」

石井一成(早稲田大学 スポーツ科学部)「体重と打球速度の関係性」

中村奨吾(早稲田大学 スポーツ科学部)「体格と打球速度の関係性について」

大竹耕太郎(早稲田大学 スポーツ科学部)(スポーツ科学部)「緩急を使った投球は打ちにくいのか」

青木宣親(早稲田大学 人間科学部)「盗塁について」

和田毅(早稲田大学 人間科学部)「投球動作における下肢の筋電図解析」

鳥谷敬(早稲田大学 人間科学部)『打撃動作における下肢の筋電図解析』

大瀬良大地(九州共立大学 スポーツ学部)「真のエースの条件とは? 大瀬良大地の4年間」

柳田悠岐(広島経済大学 経営学科)「広島カープの経済効果」

3: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:02:09.07 ID:mrOGMqE9p
和田のまるパクリ鳥谷すき

5: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:02:53.42 ID:OlCqe3h10
大瀬良自分好きすぎ

6: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:02:55.80 ID:tIV1F7lx0
石井一成(早稲田大学 スポーツ科学部)「体重と打球速度の関係性」

中村奨吾(早稲田大学 スポーツ科学部)「体格と打球速度の関係性について」

和田毅(早稲田大学 人間科学部)「投球動作における下肢の筋電図解析」

鳥谷敬(早稲田大学 人間科学部)『打撃動作における下肢の筋電図解析』

こいつらパクってんの?

10: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:04:59.66 ID:oYJcTqeL0
>>6
先輩のテーマを引き継いたんだろ

11: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:05:39.74 ID:1SMAd7Qda
茂木は福祉関連に興味あったんかな

12: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:05:48.28 ID:XGyjVaIV0
柳田とかいうただのファン

15: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:06:28.56 ID:Xacd4LaTM
有原面白そう
てょは今の自分やん

17: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:07:09.90 ID:7x6X2GJOa
岩見総合政策学部と何の関係もなくね

24: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:10:09.99 ID:QvMLiB480
鳩山由紀夫 東京工業大学 経営工学科
野球のOR

http://www.orsj.or.jp/~archive/pdf/bul/Vol.24_04_203.pdf

103: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:26:26.91 ID:fZAMK+lKd
>>24
この時代に四球の価値に気づいててすごい

30: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:11:37.54 ID:8N93+F4H0
大瀬良のは雑誌の特集かな?

40: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:14:20.36 ID:QKV12jWV0
>田中英祐(京都大学 工学部)「表面力測定装置における水和構造の逆計算理論」

これ野球要素あるのか?

50: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:16:51.10 ID:Su/S5R7tp
>>40
ない
というか京大の工学とかマジの高学歴やん

93: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:25:05.46 ID:GKClL2b80
>>40
卒論のテーマですが、「例えば、机の上に水のしずくをポトンと落とし、その上に板を乗せたとします。
この板をどれだけ押すかによって、水のしずくが板を跳ね返す力が変わります。
その時の水の構造(=密度)がどうなっているかを、しずくが板を跳ね返そうとする力から計算して求めます。」
と本人はかみ砕いて説明していました。

54: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:17:52.44 ID:XGyjVaIV0
福谷はあいまいさを定量化した結果ストガイが正解やと気づいたんか?

81: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:22:39.65 ID:61PI04hld
>>54
せやで
速いストレートが一番紛れがないんやで

126: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:30:39.50 ID:8UC4GWdop
>>54
ストライクゾーンに通過する率が上がったと思われてた投手が実は寧ろコントロール悪くなってたけど球速と回転数が上がった事によりバッターがボールに手を出す率が上がってたなんて例もある
ストレートが速いことは野球の色んな難点を一気に解消する可能性があるんやな

66: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:20:22.66 ID:uCTop3HZp
no title

no title

79: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:22:35.77 ID:7x6X2GJOa
>>66
数年後スコアラーでもやらせよう

68: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:20:28.41 ID:JTQkaYyA0
吉井の修士論文なら見たいぞ

72: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:21:32.65 ID:5qgh5/m8r
宮台は法学だから卒論無いらしい

106: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:27:02.70 ID:3i3LOodh0
>>72
どんな卒論書くか見たかったわ
文系トップの文Ⅰから法学部の頭脳やし

90: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:24:34.16 ID:DVxzAjU70
青木宣親(早稲田大学 人間科学部)「盗塁について」

141: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:34:18.60 ID:QKV12jWV0
>>90
???「三盗は簡単」

97: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:25:51.57 ID:AF3s3txgr
下二つは卒業文集と自由研究やろ

85: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:23:03.32 ID:/kg2JIlId
まあ学部の論文なんて一般学生もこんなもんやろ

91: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:24:37.59 ID:+3W+Pt4sa
和田は実際でも応用して球速も上がって三振取れるフォーム身につけたんだよな

117: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:29:12.92 ID:oVIjIIMEd
ちなみに競泳瀬戸大也(早稲田スポーツ人間科学部)の卒論は流鏑馬についてらしい

127: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:31:05.31 ID:61PI04hld
>>117
無関係すぎて草

130: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:32:16.65 ID:ydZ/TlL3d
>>127
本人の地元で行われてる流鏑馬に参加したらしいで
伝統行事とスポーツの歴史なんかな

122: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:29:51.66 ID:hX6shtWS0
福井優也「野球投手のボールコントロールの経時的変化」
http://www.waseda.jp/sports/supoka/research/sotsuron2010/1K07B177.pdf

128: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:31:05.85 ID:2pzUuyzrd
>>122
さっさと自分のノーコン直せや

123: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:30:15.78 ID:3i3LOodh0
福谷有原大竹は気になる

101: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:26:20.70 ID:tHzG6DxCp
有原の読みたいけど有原は足速くないよなたぶん

134: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:33:24.43 ID:hX6shtWS0
大石「東京六大学野球リーグ戦における自身と他投手の配球の比較」
http://www.waseda.jp/sports/supoka/research/sotsuron2010/1K07A035.pdf

自らを題材にしててワロタ

140: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:34:07.02 ID:ydZ/TlL3d
>>134
ええ被験サンプルやんけ

162: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:38:21.51 ID:DXJncMiQa
慶応福谷←ストレートが武器
京大田中←ストレートが武器
東大松家←ストレートが武器
ハーバードハーマン←ストレートが武器

なぜこうなるのか

146: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:34:59.72 ID:Bgrkm5HWd
高学歴投手ほどストガイになる傾向って理由あんのやろか

161: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:38:13.64 ID:8UC4GWdop
>>146
アマチュアレベルでトラックマンとかラプソードとか使って解析してくと球が速くて回転数多けりゃ極論配球すら要らないかもって結論に行き着くんや

151: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:36:50.98 ID:NOchmmb10
まあ実際148キロ位から被打率下がるとかいうデータあるし

163: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:38:37.58 ID:GKClL2b80
東克樹 立命館大文学部 心理学専攻

卒業論文テーマ:『球場によってマウンドからホームベースを見た時の角度と距離における視覚的心理の変化』

174: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:40:36.47 ID:H/4+2SW4a
>>163
面白そう
傾斜の問題だろうけどそれが結構成績に影響するみたいだし

178: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:40:56.95 ID:Su/S5R7tp
みんな豆だらけの手で書いたんやろなあ尊敬するわ

186: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:41:54.15 ID:Y5j3x9Vbd
>>178
手書きとかいつの時代やねん…

135: 風吹けば名無し 2019/09/17(火) 14:33:26.73 ID:tHzG6DxCp
柳田が卒論を提出している光景が想像できない