転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569823409/


1: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:03:29.21 ID:a5swTLOaM
今までありがとう
※
※
4: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:05:07.06 ID:NjwdsOSDd
今年は何回かよかった時もなかったけか
10: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:07:03.23 ID:YLUV8zkz0
5勝できる使われ方してもらってないからセーフ
15: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:08:40.21 ID:u3N88Mm8M
一軍とは言ってないからセーフ
18: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:11:18.68 ID:NjwdsOSDd
>>15
二軍で何勝したん?
二軍で何勝したん?
46: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:19:31.40 ID:SwlDkG/Z0
2軍成績
防御率3.49 勝ち4 負け 2 セーブ0 投球回38.2
防御率3.49 勝ち4 負け 2 セーブ0 投球回38.2
324: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:03:29.33 ID:wcE4zA8x0
>>46
勝ち越しとるやんけ
勝ち越しとるやんけ
20: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:11:54.83 ID:tqdvflD40
終身名誉ラストチャンスの斎藤さん
19: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:11:24.76 ID:GQnocLugd
馬鹿にされてるけどこれでもヤクルトなら普通にローテ投手だからな
65: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:24:18.52 ID:f42ERLJWp
>>19
さすがに無理
さすがに無理
24: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:12:43.65 ID:38l3wpz/a
ノルマ設定したのは本人じゃないし夕刊フジだし
33: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:15:12.84 ID:lcABygPRd
十分貢献したよな
こいつのお陰でドラフト上位指名確実の高校生が意味もなく大学行くことがなくなった
こいつのお陰でドラフト上位指名確実の高校生が意味もなく大学行くことがなくなった
149: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:41:18.25 ID:gmSxhRRDa
>>33
まじでそうよな
上位候補の選手は野手ですらプロいくこと多くなったからな
まじでそうよな
上位候補の選手は野手ですらプロいくこと多くなったからな
155: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:42:07.35 ID:ThRaEspE0
>>33
斎藤の年から逆指名がなくなっただけだぞ
斎藤の年から逆指名がなくなっただけだぞ
202: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:48:12.06 ID:k3MJvqaQ0
>>155
でも学歴欲しいって少なくとも親は考えてるで
でも学歴欲しいって少なくとも親は考えてるで
38: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:16:53.84 ID:XDHfnfkg0
高校、大学、プロで日本一を経験してるのにネタにされるんやな
41: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:17:58.24 ID:2Gu8XlXAa
勝てる試合に投入しなかった監督が悪い
48: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:20:01.09 ID:JyqhqTKW0
味方が打たないから駄目だったに違いない
74: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:26:51.80 ID:jg/HMMMNM
キャリアハイが6勝のくせにノルマ5勝とか舐めてるよな
63: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:23:58.38 ID:TlCZ1gQkM
吉村GM「来年がラストチャンスだぞ(3年連続3回目)」
73: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:26:16.24 ID:njhEciDf0
鎌ヶ谷の層が薄いからギリギリ戦力になってる理論もそろそろあれやな
まあ層は薄いままなんやけど
まあ層は薄いままなんやけど
78: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:27:33.42 ID:TlCZ1gQkM
>>73
試合成立要員なら若い育成契約取って投げさせてた方が安いし化ける可能性あるからな
試合成立要員なら若い育成契約取って投げさせてた方が安いし化ける可能性あるからな
98: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:32:07.04 ID:MlupfqafM
ロングリリーフで2回まで無得点に抑えてたから
今現在の能力が全くプロで通用してない訳ではないんだけどなぁ
今現在の能力が全くプロで通用してない訳ではないんだけどなぁ
118: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:35:24.19 ID:TlCZ1gQkM
>>98
敗戦処理でちょっと抑えて次に打たれるのがここ数年のパターンやん
敗戦処理でちょっと抑えて次に打たれるのがここ数年のパターンやん
117: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:35:24.00 ID:5uvQlgxEa
ノルマ達成できなかった罰則なに?
120: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:35:42.40 ID:niXrtMjD0
ハードルの下を潜り抜けていく男
165: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:42:34.46 ID:5Dz37WWX0
斎藤佑樹はようやっとる方や
中村勝がやばい
カルフォルニアサイコどころじゃないわ
中村勝がやばい
カルフォルニアサイコどころじゃないわ
169: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:43:11.30 ID:Cl3DGQUR0
2012斎藤佑樹
「今、イメージしているのは、パワーピッチャーの自分です。
アウトコースにストレートを投げて、ファウルを打たせる。
もう一球、外へ投げてまたファウルでストライクを取る。
最後、スライダーが来るかなと思わせておいて、もう一球、ストレートで見逃しの三振。
こういうピッチングが理想です。そのイメージはできているんです。」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2012/11/08/post_192/index4.php
悲しいなあ
「今、イメージしているのは、パワーピッチャーの自分です。
アウトコースにストレートを投げて、ファウルを打たせる。
もう一球、外へ投げてまたファウルでストライクを取る。
最後、スライダーが来るかなと思わせておいて、もう一球、ストレートで見逃しの三振。
こういうピッチングが理想です。そのイメージはできているんです。」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2012/11/08/post_192/index4.php
悲しいなあ
179: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:44:35.68 ID:4G3pylO7a
>>169
この時もそうだけど
大学時代にまともなコーチいない中速球っていう無い物ねだりしたのが転落の始まりだよなあ
この時もそうだけど
大学時代にまともなコーチいない中速球っていう無い物ねだりしたのが転落の始まりだよなあ
242: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:53:50.91 ID:bk9teDGqM
正直一回ぐらいは二桁勝つって思ってた
194: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:47:30.82 ID:A9vsPgIO0
斎藤佑樹じゃなかったら何年前にクビになってるやろな
321: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:03:10.52 ID:5wT+5Jy10
235: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:52:54.87 ID:5Ba3B1D70
ワイは斎藤佑樹が活躍する姿を見たかったんや
悲しいわ
悲しいわ
239: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:53:27.96 ID:wTz/PPYPp
>>235
諦めるんか?
諦めるんか?
303: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:00:32.95 ID:Iosf23vUM
居なくなったら寂しいわ
259: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:56:11.19 ID:5wT+5Jy10
斎藤佑樹ってなんやかんや契約更新してきたし来年もおるやろ
236: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:53:01.65 ID:/DWZjEGL0
ショートスターター戦術の導入によってむしろ延命したんだよな
短いイニングなら調子はいいし
短いイニングなら調子はいいし
205: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 15:48:40.27 ID:jGovERMg0
この悔しさをバネに来年再来年のラストチャンスも頑張ってほしい
普通に無失点で回跨ぎこなして普通に負けそうだった打線と球場をイケそうな雰囲気にできる稀有な人材
で、今シーズンイケましたか?
この時期になるとこういう記事ばっかでつらくなる
投げられる選手はたくさんいても空気変えられる選手は佑ちゃんしかいないよ
ビハインドでは輝いていたけど先発で出たら半分くらいの確率で試合がこわれる
開幕戦見てました?
流れが変わってそのあと同点になったんですけど…
けどそれをもう来年32になる投手にやらせるよりは若手に経験させたほうがいいとも思える
今年は他にやばいのいるしクビはないけど来年再来年はさすがに怪しくなってくる
斎藤→どこでも投げる
ファン→斎藤が一番貢献できる場所なのはわかてるからここで使って欲しい
フロント→ハンカチ王子がこういう所でやっていてはいけない
アンチ→知らんが酷かったんだろ?戦力外!戦力外!
こんな感じ
そんな感じで斎藤を抹消した結果チームの暗雲を吹き飛ばせる選手は居なくなり玉井と井口の登板がかさみ
むしろ負けてる空気を変える王子とかかっこいいやん!
ファンの声を聞いてよフロント!
7月28日の試合も見てなかったでしょ
結果としてはタイムリーエラーで負けたけど
完全な負け試合ムードだったけど
斎藤佑樹が投げて同点まで追いついたんですけど
勝ちには繋がらなかったけど助かった場面も多かったし、実際流れを変えてくれることも多かったわ。
これで今年切ったら来年玉井さん井口さんあたり壊れるで
あの西武との馬鹿試合三連戦で、2イニング以上投げて無失点はてょとゲス師匠しかいなかったしね…
そのビハインドのリリーフで2イニングくらいを抑えられる投手が他にいれば良いけどいないからな
シーズンのどこかでは必ず斎藤が必要な時期がやってくる
クビになるとすれば1軍で全く通用しなくなった時や
大差で負けてると、てょが見れるぞーで盛り上がるし、追い上げるとてょに勝ちつけて!!で応援に熱が入るし、
そのまま負けてもてょ見れたからセーフ、になるからマジで天職だと思う
野球には敗戦処理って仕事があってな?ビハインドの場面でテンポよく相手の攻撃をゼロに抑えて味方の反撃につなげるって仕事なんやで?知らんやろ?
斎藤二軍やったら堀も今年逝きかけたもんな
給料も安いしまだ慌てるような段階じゃない
むしろ今年はよく働いたまである
これ以上ないくらい敗戦処理のプロなんだよなぁ
そっちも最下位なんだから
誰でもいいよな