転載元:https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1573045335/
534: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 18:37:38.95 ID:pZm6Qrc7r
西川
・僕1人が頑張ってもチームの成績はどうにもならないって事は解ってきた
・(8月頭の)オリックス3連敗の負け方が悪かった、勝てる試合を落とした
・(8月の西川の打撃不振)8/22のマーティンから受けた左腕への死球が力が入らなくなってどうにもならなかった
後ろ(左半身)に当たったことがなくて、後ろって大事なんだなと





・僕1人が頑張ってもチームの成績はどうにもならないって事は解ってきた
・(8月頭の)オリックス3連敗の負け方が悪かった、勝てる試合を落とした
・(8月の西川の打撃不振)8/22のマーティンから受けた左腕への死球が力が入らなくなってどうにもならなかった
後ろ(左半身)に当たったことがなくて、後ろって大事なんだなと





535: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 18:44:52.46 ID:pZm6Qrc7r
・なんか左めっちゃ打ってるぞって調べてもらったら3割越えてた ストレート待ちながらスライダーも打ててた
何でなのかは解らないが良い打ち方が出来ていたのだろうと
・(盗塁のスランプ)体の状態よくなかった前提はあって
去年に関しては47企画で失敗3つ、完璧に刺されたのは1つだけだったが
今年19企画して失敗5、この5個とも完璧に刺された
自分の中で感覚のズレがあった
あと泰示さんが今年はとても早打ちだったので企画数そのものも減った




何でなのかは解らないが良い打ち方が出来ていたのだろうと
・(盗塁のスランプ)体の状態よくなかった前提はあって
去年に関しては47企画で失敗3つ、完璧に刺されたのは1つだけだったが
今年19企画して失敗5、この5個とも完璧に刺された
自分の中で感覚のズレがあった
あと泰示さんが今年はとても早打ちだったので企画数そのものも減った




536: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 18:45:32.06 ID:pZm6Qrc7r
みんスポのインタビュー
537: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 18:45:48.15 ID:CYk8LnE5a
546: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 20:48:59.59 ID:cR3nKeK/r
>>537
なんで.406?
目標にするなら今年の近藤超えを目標にすりゃいいのに
なんで.406?
目標にするなら今年の近藤超えを目標にすりゃいいのに
547: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 20:53:05.33 ID:aDizS8vra
>>546
出塁率の過去最高が2016年の.406だからキャリアハイを1厘でも超える数値を目指したいって言ってる
出塁率の過去最高が2016年の.406だからキャリアハイを1厘でも超える数値を目指したいって言ってる
538: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 18:47:23.97 ID:pZm6Qrc7r
めっちゃ要約したなw
539: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 18:55:14.54 ID:sEo+U9y70
多分もっと喋ってるよね
541: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 19:20:10.62 ID:pZm6Qrc7r
>>539
もちろん
自分も要点だけ抑えたつもり
もちろん
自分も要点だけ抑えたつもり
543: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 19:50:45.84 ID:BYyxGYZbd
西川怪我してそうなら休ませれば良かったのにな
544: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 20:05:23.85 ID:pZm6Qrc7r
二軍の外野の誰でも良いなら休ませられたと思うぞ
545: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 20:21:14.51 ID:aDizS8vra
西川休ませたら王がスタメンだったな
548: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 21:35:31.94 ID:sEo+U9y70
来年は盗塁王とか言わなかったし足が本格的にダメなのかなあ
550: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 23:22:56.71 ID:7SJ+gP23a
やっぱ大田の二番やめて近藤とかにした方がいいんじゃないの
551: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 23:36:17.92 ID:NhB8KUj30
単純に西川の盗塁数伸ばすなら待球タイプの2番近藤との相性は抜群だな
552: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 23:57:33.27 ID:tH9rgOTDa
西川近藤大田清宮中田で組めたら良いんだけどね
清宮次第だと思うわ
清宮次第だと思うわ
549: どうですか解説の名無しさん 2019/11/09(土) 23:06:25.72 ID:JNBDC92ba
まあオフの間にしっかり体休めて万全な状態でシーズン入れれば打つほうに関しては問題ないでしょ
それより盗塁がね
こっちは状態云々じゃなくて感覚の問題みたいだからどうすればいいのやら
それより盗塁がね
こっちは状態云々じゃなくて感覚の問題みたいだからどうすればいいのやら
企図な
そもそも「2番だと必要以上に考えちゃって駄目になる」ってなんだよ。打順少し変わっただけでやること変わるか?ただ打てる球は打ってボール球は見極めるだけだろ
打撃に重きを置くなら1番近藤2番西川
ただ四球を勝ち取ればいい
ただあの時期は杉谷が離脱してて王も怪我だったような
あとバッティングが出来なくても連日のマルチ四球と守備は出来てたから戦力としては欠かせなかったけど、来シーズンからは怪我したら休んだ方が良いぞ
来シーズンは感覚のズレを直して盗塁王に返り咲いてほしい
>>2
オープン戦には1西川2近藤見たいよな
そんな単純に考えられる訳ないやろ、草野球とは違うんや。
こういうの言ってしまうと身も蓋も無いけど、プロにはプロの近藤には近藤の感覚があるんやろ。他の選手だって些細な事で打てなくなったり打てるようになったりするんやから外野がどうこう言う事じゃない。
コンディション不良の一言に含んでそう
具体的に言ってしまうと何故その時に言って休まなかったんだとトレーナーとかコーチに言われしまいそうだし
近ちゃんは1番得意なのかな?
2番は苦手、3番は得意、4.5番なイマイチっぽいのは分かるんだけど
あと泰示が2番にやりがい感じてると言う事も忘れないでくれよ
2人とも繊細な選手だから扱いは注意しないと
泰示が4番で誠也みたいな仕事してくれるのが理想だけど
2番と他の打順じゃ全然役割、心構えなんか違うし、ましてやプロやぞ?
少しの感覚のズレも命取り
あんまりやったことないけど、去年は9-1で.111
日本では打順ごとの役割が妙に強く蔓延しているのが一番の問題
4番信仰とか2番=つなぎみたいな
これは近藤がどうというより日本球界全体で変わっていってほしい
うーん打席数少なすぎて参考記録だけど
ガッフェが苦手そうと思って3番戻したとかなのかな?
ただそう言う感じでどんどん大味化していった先に待ってるのは今のMLBのガラガラのスタンドだろうね
進塁打打とうと 無理にでも引っ張りにいくから フォームが崩れるんだよ
もともとプルヒッターなら影響ないだろうけど 近藤は基本的に体に近いミートポイントで打ってる分いつもと違うポイントで打てば崩れやすくもなるんだろ
そのあと違う打順に戻しても 逆方向に打つバッティングはしばらく戻らなかったしな
打順に縛られないよう意識改革するのもプロだろ
打順固定のデメリットだなそこは
他球団はもっと流動的だよ
特に選手が若い時は
ただどうしようもないくらいなら休んでええわ、特に夏の大失速でBクラスがほぼ確定したわけやし
それな
だから西川も自分に気にせず打ってと言ってたんだろうし。今回も盗塁の理由を聞かれたから、試みた回数が減った一因として話しただけで早打ちやめてなんて思ってないだろ。
ただ大田は4番を打って欲しい気もする
盗塁減少の理由だ
どうでもいいわ
金は今はいいけど、あんな状態が続けば大金もらえる選手なんて限られてくるやろし、ガラガラなスタンドのメジャーに憧れるやつも減るんやない?
いつもありがとう
僕がタイトル獲ってもチームの成績は変わらないってね
これでFAとかしないでくれよ?
あの時期で1番ヤバイのは西川を休ませるって言っても控えがいなかった事だよな
層の薄さよ..
オールスター前に両翼が日替わりだった時期も有ったし外野はスペ多すぎ
今シーズンは中田西川が明らかに怪我してるのに試合出しててガッフェは2人を壊す気かと思った
悟りすぎててビックリした
何でなのかは解らないが良い打ち方が出来ていたのだろうと
みんスポのインタビューでは、何でなのか解らないがよい打ち方が出来ていなかったのだろうと言ってたよ。
すまんそれいつの話や?
2018年だぞ
西川も近藤も出塁命のスケール小さい打者になっちゃって怖くないよな
2番入ってたのなんて4月くらいしかなくない?確かに2番でダメだった試合はあるけれどもその後の打順での打撃は崩れてはいなかったような
自分ならチームより自身の成績優先だから素直に偉いと思う
決めるのは監督だけどね
常にFor the team やし泣けてくるぐらいや
「そんなに口移しが好きなら二軍で好きなだけさせてやろう」とか言われるで
大田2番は適任なんじゃなくて2番でも打撃を崩さない選手が他にいないだけ
信仰とかつなぎとかそんなフワっとした理由じゃないよ
1番バッターは大体俊足だから2番は簡単に初球打ち出来ないし(サインが出てて打たない可能性も当然ある)、3、4番は好打者である可能性が高いんだから、無死か1死で走者が出てる状況でヒットか三振かなんてバッティングはしない
広く待って最低でも走者を進めようとしなくっちゃいけない
打球方向決めて打席に入れるから打ちやすいんだと
その選手に適した打順に置くのが理想だし選手が打順に迎合しにいくのは違うと思うけど、少なくともガッフェは理想の○番像を持ってるタイプだし、他の選手もいる以上その選手にとって最適解の打順で使えるかは別なので、求められる役割を意識してしまうのも仕方ないと言えないか?