転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574007652/
1: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:20:52.07 ID:MZ1vggH/r
・2009WBCの幻影を捨てた(中継ぎ経験のないダル杉内を後ろに置き、不調のイチローを我慢するなど)
・いい選手から使い、悪い選手を実績やシーズン成績関係なく外した
・本職クローザーを抑えにした
・回跨ぎをするのはちゃんとした中継ぎ経験がある選手のみ
・投手を無駄に引っ張らず、積極的に交代した
・先発より中継ぎの方が球質を良く見せられるような継投をした
・いい選手から使い、悪い選手を実績やシーズン成績関係なく外した
・本職クローザーを抑えにした
・回跨ぎをするのはちゃんとした中継ぎ経験がある選手のみ
・投手を無駄に引っ張らず、積極的に交代した
・先発より中継ぎの方が球質を良く見せられるような継投をした
2: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:20:59.18 ID:MZ1vggH/r
他になんかあったっけ
5: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:21:38.12 ID:EY+YgZXO0
野手に任せてベンチから無駄な指示が少なかった
9: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:22:34.66 ID:R2/PdKDxx
松田がグラブ冷やした
13: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:23:17.44 ID:j/KIeDPu0
どすこいを見切った
19: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:23:57.20 ID:3NICVN690
ミスの少なさ
16: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:23:31.02 ID:kL1Q2PCMd
本職リリーフをちゃんと使ったのはええな
継投ミスらしいミスがなかった
継投ミスらしいミスがなかった
23: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:24:27.38 ID:YJhktJ4EM
韓国の投手が一番打ちやすかった
他が決勝来てたらヤバかったと思う
他が決勝来てたらヤバかったと思う
30: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:25:21.57 ID:1JCdFVOFd
相手が弱かった勝ちには来てたがガチメンバーじゃなかった
31: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:25:26.26 ID:+TrtOEdgp
メジャー除けば日本が最強ということが証明された
36: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:25:58.15 ID:FqwbFeY+0
山崎出さないで山本もう1イニングで完璧なんじゃないか?って疑わなかったこと
45: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:26:44.30 ID:fVx0ohXV0
オリンピックって24人なんだよな?
ここから4人削るのってかなり厳しいやん
投手は残したいし
ここから4人削るのってかなり厳しいやん
投手は残したいし
85: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:29:00.89 ID:Fjpogw4xa
>>45
どすこい大竹周東松田辺りかな
どすこい大竹周東松田辺りかな
100: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:29:51.53 ID:ugW/4Ecv0
>>45
大竹と周東削ればあと2人減らせばいいだけだし楽勝でしょ
大竹と周東削ればあと2人減らせばいいだけだし楽勝でしょ
217: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:34:59.96 ID:VtSkK6/dd
>>45
山口山岡大竹
菊池メジャーならこれで4人減る
投手増やしたいなら周東削る
山口山岡大竹
菊池メジャーならこれで4人減る
投手増やしたいなら周東削る
41: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:26:20.12 ID:Wtf6zDYJd
二塁手軍団が全員きれいに機能したのもすごいわ
46: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:26:44.62 ID:i26bVmMwr
アジアピッチャーの球は動かん綺麗なストレートやからな
北米南米ピッチャーの動く球に全く対応出来んのはあかんわ
北米南米ピッチャーの動く球に全く対応出来んのはあかんわ
47: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:26:47.07 ID:VtSkK6/dd
山口を1回で降ろしてその後の継投ちゃんとしてたのはよかったと思う
58: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:27:15.16 ID:nAzfGvdMa
野手も投手も調子悪い選手に固執せずにスパッと変えた
62: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:27:45.90 ID:dLBYqEpb0
普通に監督が有能だった
65: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:28:11.72 ID:L6Tg5bExM
勝因というか
アメリカが敗戦してくれたのが大きいよなあ
韓国はフォーシームゴリ押しPばっかだから点とれた感ある
アメリカが敗戦してくれたのが大きいよなあ
韓国はフォーシームゴリ押しPばっかだから点とれた感ある
77: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:28:47.29 ID:VtSkK6/dd
>>65
これはかなりでかい
これはかなりでかい
83: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:28:56.91 ID:hNlLJW+00
山口に失点させることで野手を初回からやる気にさせた
95: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:29:37.44 ID:yWGqvOEHa
6回凌げば勝ちはやっぱ楽だな
贔屓も勝ちパ作れや
贔屓も勝ちパ作れや
98: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:29:46.16 ID:5pMUeg0ua
プレミアは優勝できたが
今後WBC優勝できるかっていうと国内組だけだと厳しいやろな
メジャー全部動員した上に運がよくてようやくか
今後WBC優勝できるかっていうと国内組だけだと厳しいやろな
メジャー全部動員した上に運がよくてようやくか
137: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:31:34.99 ID:8DQ2/9740
普通に戦力的に上だったのと運も良かった
148: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:32:08.18 ID:FT3FZjrD0
山崎は良い仕事したな
最後にしっかり押さえてくれる投手がいるだけで安心してみれる
最後にしっかり押さえてくれる投手がいるだけで安心してみれる
195: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:34:14.98 ID:B7LPMusN0
山口をオープナーにする奇策を考えついた稲葉監督
218: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:35:02.59 ID:gBB0AdOkp
勝ちパターンが完全に確立されてた
先発が微妙ならすぐに本職中継ぎ陣に継投させた
そこそこに得点が取れる打線
そこそこに抑えて試合を作れる先発
先発が微妙ならすぐに本職中継ぎ陣に継投させた
そこそこに得点が取れる打線
そこそこに抑えて試合を作れる先発
223: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:35:20.36 ID:VuPvEhT70
789の確立
前回はクローザーを固定できずあの大事なところでバタバタしてしまってあの結果
前回はクローザーを固定できずあの大事なところでバタバタしてしまってあの結果
271: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:38:43.82 ID:hylBpEGda
稲葉が一番有能やったのは初戦の坂本に代打山田のところやと思う
あれはなかなかできんスタメン外す方が簡単や
あれはなかなかできんスタメン外す方が簡単や
343: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:43:17.68 ID:6IxMHelY0
稲葉無能呼ばわりされてたけど侍監督としては過去最高クラスやろ
柔軟性あるし坂本山田と不調の主力の使い方も割と上手かったし最後には復調させた
投手陣については言わずもがなや、建山も良かったんかな
柔軟性あるし坂本山田と不調の主力の使い方も割と上手かったし最後には復調させた
投手陣については言わずもがなや、建山も良かったんかな
361: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:44:49.30 ID:VtSkK6/dd
>>343
大会通じて成長したんやなって感じはする
大会通じて成長したんやなって感じはする
376: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:46:42.14 ID:MqUSfsWN0
>>343
打順の組み方が徐々に完璧に仕上がっていったの好き
打順の組み方が徐々に完璧に仕上がっていったの好き
365: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 01:45:27.49 ID:GtbZb45zr
>>343
稲葉に関しては選出で文句つけられてる感ある
どこまで代表監督に権限あるかは知らんが
稲葉に関しては選出で文句つけられてる感ある
どこまで代表監督に権限あるかは知らんが
480: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 02:00:13.34 ID:Lr1VGiWhp
則本松井増井と山本山崎の差
481: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 02:00:16.38 ID:KRookX3n0
山口が失点すると無失点リレーする特殊効果が発揮しただけだぞ
490: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 02:01:40.50 ID:/o9zQyokr
でもプレミア12を一番盛り上げたのは山口やろ
山口おらんかったら山田ホームランはただのホームランやし
初戦も単なる大量得点やったで
山口おらんかったら山田ホームランはただのホームランやし
初戦も単なる大量得点やったで
589: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 02:12:13.63 ID:vRU16lZxa
回跨ぎ則本がなければこんなもんよ
あと本職クローザーにクローザーをちゃんと任せたのも
山崎よりスペック的に山本の方が高かったとしても、抑えをやり続けてきた実績って重いよ
ただアメリカのムービングやシフトには対策打ってくれよ
建山やっぱり有能やね
アメリカは楽しんでただけで何が何でも勝つという気もなかったから
くどう「おのかした。
いなば「まずは、松田を外す。かいのとやまもとと山崎を最後ね。
くどう「うんうん
いなば「坂本も気分転換に外してみるか。打順もいろいろしてみようかな。
結果→優勝
ワイ、短期決戦の工藤監督みたいな感覚を稲葉に感じたよ。