転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575598274/


1: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:11:14.00 ID:82hfbqSk0
藤浪「それによって選手の人生変わる」
日本プロ野球選手会は5日、大阪市内で定期大会を開き、出場機会の少ない選手を対象とした「現役ドラフト(仮称・ブレークスルードラフト)」の20年シーズンからの導入を日本野球機構(NPB)に強く要望することを決議した。同ドラフト案に対する両者の協議は続いているが、各球団が対象となる8人を選定し、全12球団から最低1人以上が指名されるプランが明らかになった。来季導入へタイムリミットとなる来年1月までの大筋合意を目指す。
<主な選手の反応>
▼巨人選手会長菅野 みんな1年でも早く実現してほしいという思い。(議論は)だいぶ煮詰まっている。
▼ヤクルト選手会長中村 早く開催して、移籍市場が活性化するようにという意見は、12球団で一致した。
▼ロッテ選手会長益田 何とかいい方向に持っていければいいと思う。なるべく早く。
▼日本ハム選手会長中島 来年からできるように話し合いました。僕らは1年1年が勝負。2020年からやりたいというのが、選手会の意見です。ルールはまだ決まっていない感じなので、急がないといけない。
▼阪神藤浪 それによって(選手の)人生が変わってくる。選手会としては早くやりたい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-12060081-nksports-base
日本プロ野球選手会は5日、大阪市内で定期大会を開き、出場機会の少ない選手を対象とした「現役ドラフト(仮称・ブレークスルードラフト)」の20年シーズンからの導入を日本野球機構(NPB)に強く要望することを決議した。同ドラフト案に対する両者の協議は続いているが、各球団が対象となる8人を選定し、全12球団から最低1人以上が指名されるプランが明らかになった。来季導入へタイムリミットとなる来年1月までの大筋合意を目指す。
<主な選手の反応>
▼巨人選手会長菅野 みんな1年でも早く実現してほしいという思い。(議論は)だいぶ煮詰まっている。
▼ヤクルト選手会長中村 早く開催して、移籍市場が活性化するようにという意見は、12球団で一致した。
▼ロッテ選手会長益田 何とかいい方向に持っていければいいと思う。なるべく早く。
▼日本ハム選手会長中島 来年からできるように話し合いました。僕らは1年1年が勝負。2020年からやりたいというのが、選手会の意見です。ルールはまだ決まっていない感じなので、急がないといけない。
▼阪神藤浪 それによって(選手の)人生が変わってくる。選手会としては早くやりたい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-12060081-nksports-base
10: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:13:05.66 ID:YFzcyWJHa
来季から導入しそうな勢いだな
11: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:13:06.61 ID:S3VxDX7ed
これプロテクトみたいのあるんか?
具体的になってきたのは対象となる選手の人数や、同ドラフトの方式だ。球団が8人を選定し、リストを作成。前年10月のドラフト会議で指名された新人や外国人、一定の高額年俸選手らは自動的に対象外となる見込みだ。また全12球団から最低1人以上が指名される方式とみられる。例えばA球団がB球団から対象選手を指名すると、次の球団はB球団以外から指名する。1巡するまで繰り返し、全12球団が埋もれていた選手を選ぶことになる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-12050785-nksports-base
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-12050785-nksports-base
17: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:13:45.45 ID:oW21KNz90
>>11
プロテクト外を8人選ぶんちゃうか?
プロテクト外を8人選ぶんちゃうか?
21: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:14:11.12 ID:gLkYkIQFa
>>11
対策で一軍に帯同させとけば現役ドラフト対象から外れる
対策で一軍に帯同させとけば現役ドラフト対象から外れる
248: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:40:32.65 ID:/S9gEt6OF
>>21
要らんやつを枠使って囲うかどうかやけどな
要らんやつを枠使って囲うかどうかやけどな
19: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:13:52.97 ID:XoNN2nI2d
藤波だけ阪神藤浪でジワる
24: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:14:41.28 ID:i3N/GSaH0
何で1人だけ選手会長じゃないやつが答えとるんや
32: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:15:47.11 ID:d6oX7jY+d
SBみたいな選手層が厚くて飼い殺ししたい球団には不利なシステムですな!
80: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:22:27.96 ID:aE6XeX9w0
>>32
そうでもないで
ぶっちゃけここに引っかかるような連中の大半はクビにする手間が省けたわ~で終わるよ
そうでもないで
ぶっちゃけここに引っかかるような連中の大半はクビにする手間が省けたわ~で終わるよ
42: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:17:15.12 ID:q5NoQUaz0
最低1人以上が指名されるプランってのが分からん
欲しいのいなくても指名を強制されるんか?
欲しいのいなくても指名を強制されるんか?
47: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:18:13.32 ID:G1VSpW/40
現役ドラフト自体はええと思うけど、各球団最低1人は指名せなアカンってなんで?
50: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:18:18.57 ID:H47m6ZNXd
何やこれ強制トレードみたいなもんか
54: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:18:58.20 ID:YTcFGGUI0
これ対象選手上げたらショボすぎてあんま盛り上がらないパターン
59: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:19:30.05 ID:7U/TpOMBx
まあ選手会もおかしいわな
実力が無いから使われてないのに飼い殺しされてると思ってるんやろ
実力が無いから使われてないのに飼い殺しされてると思ってるんやろ
73: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:21:44.10 ID:E/G54Ouh0
>>59
他のチームなら出場機会がある選手ってのはそらおるやろ
てか他球団が価値を見い出さなきゃ獲られないんやから
他のチームなら出場機会がある選手ってのはそらおるやろ
てか他球団が価値を見い出さなきゃ獲られないんやから
109: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:25:00.63 ID:hRFoI+vx0
>>59
明らかに野手の選手層厚い球団と投手の選手層が厚い球団あるんだから控えでも必要とされる選手いるだろう
明らかに野手の選手層厚い球団と投手の選手層が厚い球団あるんだから控えでも必要とされる選手いるだろう
62: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:20:26.15 ID:GguFKQQNa
現役ドラフトで移籍した選手がまた現役ドラフトにかけられたりしそう
65: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:20:45.36 ID:XxubRlyY0
なぜMLBで前例があるルール5ドラフトにしないの?
95: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:23:46.39 ID:ckznpjHV0
>>65
チャレンジ制度みたいなもんで
日本は日本でオリジナル()を作りたいんやろ
チャレンジ制度みたいなもんで
日本は日本でオリジナル()を作りたいんやろ
77: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:22:24.25 ID:q5NoQUaz0
>>65
日本とメジャーじゃ仕組みが違いすぎるから参考にするならKBOの方やろ
日本とメジャーじゃ仕組みが違いすぎるから参考にするならKBOの方やろ
67: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:20:45.72 ID:1I03hlsw0
球団が選出する制度なら
クビ候補って言われてるようなもんやな
クビ候補って言われてるようなもんやな
75: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:22:05.73 ID:XxubRlyY0
メジャーですら飼い殺し4年でやっとルール5ドラフトだぞ
76: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:22:09.73 ID:R6qzoyZp0
ルール5ドラフトはメジャー契約せなあかんのやからNPBでやるなら100日は一軍登録しなければいけないとかそんなやぞ
戦力外間近の選手をとって1軍に100日も置くようなこと制度として成り立つほどおこらないだろ
戦力外間近の選手をとって1軍に100日も置くようなこと制度として成り立つほどおこらないだろ
78: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:22:24.92 ID:Cw6GPpUbd
去年なら巨人の和田、阪神の守屋が対象者になりそうなのでオススメされてたけど
今年そういうのいるかと言うといなさそうだしなぁ
今年そういうのいるかと言うといなさそうだしなぁ
81: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:22:33.38 ID:7U/TpOMBx
そもそも選手会も入団時に何のために契約金払ってるのか理解しないと
決して安くない契約金払ってるんやから
決して安くない契約金払ってるんやから
91: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:23:28.41 ID:A32enQEY0
これ全球団が獲得に動かないかんのかね
枠の無駄使い強いるとかアホらしんやが
枠の無駄使い強いるとかアホらしんやが
122: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:26:09.54 ID:hXmNzeml0
>>91
ルール5なら育成指名みたいなもんで欲しいやつ取られたら選択終了やで
ルール5なら育成指名みたいなもんで欲しいやつ取られたら選択終了やで
131: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:27:16.74 ID:R6qzoyZp0
>>122
選手会案は12球団が必ず獲得せなあかんらしいで
しかも同一球団から二人はなしで12球団が12球団から選手を取る方式
つまりトレードみたいな形でやるらしい
選手会案は12球団が必ず獲得せなあかんらしいで
しかも同一球団から二人はなしで12球団が12球団から選手を取る方式
つまりトレードみたいな形でやるらしい
152: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:29:31.84 ID:hXmNzeml0
>>131
あ、ホンマ、とりあえずシャッフルさせたいだけなんやな。出場機会とか二の次で
あ、ホンマ、とりあえずシャッフルさせたいだけなんやな。出場機会とか二の次で
111: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:25:07.84 ID:XxubRlyY0
飼い殺しの救済はいいと思うけど
1軍ロスター登録が絶対という獲得球団側に科される条件がない(ロスター保護という概念がない)NPBで成立するのか
1軍ロスター登録が絶対という獲得球団側に科される条件がない(ロスター保護という概念がない)NPBで成立するのか
124: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:26:36.31 ID:3gQyXz9Ud
>>111
選手会も万年二軍選手が層の薄いところに移れるだけで十分って認識なんやろ
選手会も万年二軍選手が層の薄いところに移れるだけで十分って認識なんやろ
129: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:27:15.57 ID:1AVHqEdYa
ルール決まってないけど来年からやるって結構無茶苦茶やろ
139: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:28:26.56 ID:7U/TpOMBx
>>129
選手会は見切り発車しろと言ってるな
選手会の要望全て聞いてたらグチャグチャになりそうだわ
選手会は見切り発車しろと言ってるな
選手会の要望全て聞いてたらグチャグチャになりそうだわ
149: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:29:15.92 ID:XxubRlyY0
ただそれすると球団が選手を育成することに抵抗が出る
安心して育成できなくなる
安心して育成できなくなる
172: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:30:58.74 ID:7U/TpOMBx
>>149
地道に二軍で育てるってのがやりにくくなるわな
地道に二軍で育てるってのがやりにくくなるわな
150: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:29:27.31 ID:gk8x7gh+a
球団側が選ぶんか?
選手の希望なんて通らんやろ
選手の希望なんて通らんやろ
156: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:29:45.93 ID:8AHTvDHmM
実力あるのに一軍枠の関係で飼い殺しされてる選手がそんなにいるとも思えんが
167: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:30:40.48 ID:R6qzoyZp0
今選手会が出してる案だと飼い殺しがどうとかは関係ない
12球団がそれぞれ8人のリストを出してその中から一人だけが取られるという形式
全球団1人放出して1人獲得しなければいけない
これが終わったら2巡目もあるみたいやけどそれをどうするのかはわからん
12球団がそれぞれ8人のリストを出してその中から一人だけが取られるという形式
全球団1人放出して1人獲得しなければいけない
これが終わったら2巡目もあるみたいやけどそれをどうするのかはわからん
181: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:31:53.68 ID:gI0NiPfbp
>>167
その8人の基準をどうするかよね
その8人の基準をどうするかよね
174: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:31:04.19 ID:LfG7fc5cd
獲得した選手その年に戦力外にしてええんか
202: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:34:04.92 ID:8AHTvDHmM
>>174
生え抜きのままなら温情であと3年ぐらい残れてた選手が
現役ドラフトで抜かれた先で1年でクビとか悲しいな
生え抜きのままなら温情であと3年ぐらい残れてた選手が
現役ドラフトで抜かれた先で1年でクビとか悲しいな
192: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:32:38.13 ID:G1VSpW/40
選手会もふっかけてるんだろうけど、8人提供、1人獲得は強制ってハードルがおかしいよ
限られた枠からそれなりの数を割いて、その中で若手育成して、数年がかりでじっくり見てみたいなんて事がやりにくくなるし
ようやく大型トレード偏重から若手育成ムードが各球団に生まれた矢先なのに
限られた枠からそれなりの数を割いて、その中で若手育成して、数年がかりでじっくり見てみたいなんて事がやりにくくなるし
ようやく大型トレード偏重から若手育成ムードが各球団に生まれた矢先なのに
193: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:32:51.11 ID:WvifJthEa
「全12球団から最低1人以上が指名されるプラン」
これがよう分からんのやが…
「全球団最低1人以上指名する」なら話はわかるけど「指名される」ってどうやって縛る気なんや?
これがよう分からんのやが…
「全球団最低1人以上指名する」なら話はわかるけど「指名される」ってどうやって縛る気なんや?
203: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:34:07.58 ID:R6qzoyZp0
>>193
例えば巨人が阪神の誰かを指名したらもう他の球団は阪神の選手を取れない
どういう順番で指名するか知らんけどこれを12球団でやれば指名されることになる
例えば巨人が阪神の誰かを指名したらもう他の球団は阪神の選手を取れない
どういう順番で指名するか知らんけどこれを12球団でやれば指名されることになる
211: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:35:33.37 ID:1AVHqEdYa
>>203
最後に残った要らない選手押し付けられても結局飼い殺されるだけでは…
最後に残った要らない選手押し付けられても結局飼い殺されるだけでは…
224: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:36:35.98 ID:R6qzoyZp0
>>211
まぁ一応8人の中からは選べるけどそうなるやろな
まぁ一応8人の中からは選べるけどそうなるやろな
207: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:35:14.83 ID:Z25cFLgop
基準が難しいよね
向こうと違って一二軍の入れ替えもしやすいし
向こうと違って一二軍の入れ替えもしやすいし
219: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:36:09.26 ID:qqk0NA1Jp
仮に2軍の若手~中堅8人としたら結構な有望株も入ってくるよな
翌年戦力外になりそうな選手か大卒か社会人あがりのくすぶってる選手がリストに入るもんなんかな
翌年戦力外になりそうな選手か大卒か社会人あがりのくすぶってる選手がリストに入るもんなんかな
244: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:40:06.12 ID:DVX0Obb5p
現役ドラフトにファンが耐えられるとは思えないわ
特に育成球団自称している球団は育ちそうと思ったら取られるんやろ?
特に育成球団自称している球団は育ちそうと思ったら取られるんやろ?
259: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:43:22.38 ID:hXmNzeml0
>>244
ルール5の話なら育ちそうなクラスはロスターの枠に入れて守る、枠もキツいから機能してるけど、日本は支配下がそれに該当しないしどうするんやろ
ルール5の話なら育ちそうなクラスはロスターの枠に入れて守る、枠もキツいから機能してるけど、日本は支配下がそれに該当しないしどうするんやろ
282: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:45:11.19 ID:4BtT69mSa
一岡とか公文みたいのが出荷されるかも知れないやん
288: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:46:43.73 ID:662qUiqDa
出番ないからってのはわかるけど一軍で何試合使う~とか条件つけないとクソほど意味ないよねこれ
298: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:48:52.21 ID:E/G54Ouh0
>>288
この選手会案だと強制12角トレードって感じで絶対ババ引くとこ出てくるからそれは無理やな
この選手会案だと強制12角トレードって感じで絶対ババ引くとこ出てくるからそれは無理やな
305: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:50:02.10 ID:n5vZRezUM
ドラフトっていうくらいやから拒否権あるんか?
320: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:53:04.18 ID:4esyqBl10
怪我や病気なんてのはいつどういうタイミングでやってくるか分からんのだから出番がなくても控えの控えでも存在してるだけで意味はある
それを出番がないからって理由で無理やり外に出させるのはちょっと横暴ちゃうかね
欠員出たらすぐ返してくれるならともかく
それを出番がないからって理由で無理やり外に出させるのはちょっと横暴ちゃうかね
欠員出たらすぐ返してくれるならともかく
324: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:54:34.88 ID:R6qzoyZp0
実際若い選手大変そうだよな
寮に住んでたのに追い出されるし引っ越し代も取られて相手球団の寮には入れませんとかいうパターンもあるやろ
給料安いのに出費多すぎるやん
寮に住んでたのに追い出されるし引っ越し代も取られて相手球団の寮には入れませんとかいうパターンもあるやろ
給料安いのに出費多すぎるやん
326: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 11:54:45.56 ID:XfRbz3tU0
でも二遊の層厚くて出番ないけどそこそこやれるってユーティリティーが層薄いとこ行ってベンチ要員として活躍ってケースは生まれるんやないか?
こんなん成り立つのかよ
まともに活躍する選手出てこなさそう
巨人時代の大田くらい?
12球団はってよりNPBは突き返すか弁護士たててしっかり反対すべきでしょ
なんか甘すぎない?
ちょくちょく巨人時代の大田馬鹿にしてる奴いるけど
一軍に出場してる時点でこの話に関わりそうな選手より二回りくらい上だぞ
今年の巨人で言うと元中日の吉川よりもまだ下くらいしか対象にならん
こんなガバガバルールで本当に救済される選手がいると思ってるんだろうか
戦力外の押し付け合いになるだけで、また短命の制度になるよ
最終的にまとめあげるのはNPBサイドなんだろうけど
意図的に干されてて2軍ですら出場させてもらえない選手は得するかもしれないけど、その例が多いとも思えん。