転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575882357/


1: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:05:57.33 ID:RnxDMu6h0
西武:中島裕之(2012) .833
福岡:該当無し
楽天:茂木栄五郎(2017) .867
千葉:西岡剛(2010) .904
ハム:金子誠(2009) .818
大阪:ラリーレインズ(1954) 905
福岡:該当無し
楽天:茂木栄五郎(2017) .867
千葉:西岡剛(2010) .904
ハム:金子誠(2009) .818
大阪:ラリーレインズ(1954) 905
2: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:06:13.63 ID:RnxDMu6h0
巨人:坂本勇人(2019) .971
横浜:石井琢郎(1998) .820
阪神:鳥谷敬(2014) .821
広島:田中広輔(2017) .805
中日:井端和弘(2005) .817
東京:池山隆寛(1998) .818
横浜:石井琢郎(1998) .820
阪神:鳥谷敬(2014) .821
広島:田中広輔(2017) .805
中日:井端和弘(2005) .817
東京:池山隆寛(1998) .818
5: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:06:43.38 ID:qyCZQVwcM
今年の今宮あかんかったんか
6: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:07:05.30 ID:6IE0287m0
>>5
規定打席いってない
規定打席いってない
7: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:07:12.30 ID:M3y61IxhM
川崎とか井口いってないのか
10: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:07:43.24 ID:ZxLlpAhEd
坂本がいかにレジェンドかわかるな
14: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:08:36.83 ID:sGY2HiO4d
茂木すげええええええ
16: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:08:53.78 ID:5qrzYMbsd
宇野まで遡るかと思ったわ
32: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:10:36.72 ID:Kp/FJvRma
そういえば金子誠謎の当たり年があったな
194: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:23:13.89 ID:VzO/UiWZM
09年の金子めっちゃ打ってたね
81: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:14:00.66 ID:PVlLG7C20
恐怖の9番打者金子の頃やね
ハム優勝時やわ
ハム優勝時やわ
23: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:09:35.56 ID:5JX0dFLBH
金子誠ぐぐったら身長185もあるんだな
関本内川とともに意外とでかい選手トップ3やろ
関本内川とともに意外とでかい選手トップ3やろ
43: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:11:32.09 ID:Dl9QgxtQa
井端でも越えたことあるのに今宮なんやねん
72: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:13:25.17 ID:kK2LowDUd
>>43
打率が.260越えることすら稀かつ四球選ばない
打率が.260越えることすら稀かつ四球選ばない
46: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:11:44.07 ID:u/2l7hX+0
南海いれてもないのか
57: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:12:16.36 ID:RnxDMu6h0
>>46
南海入れても居ない
南海入れても居ない
27: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:10:05.79 ID:ab4UqtgDd
ロッテが落合時代まで遡らないの珍しい
31: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:10:31.45 ID:RiYu5WAO0
>>27
ロッテ最後のスター西岡剛さんやからな
ロッテ最後のスター西岡剛さんやからな
53: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:12:09.13 ID:fTTAvvWO0
この頃の西岡ってまだ20代中盤くらいよな
半端ねえな
半端ねえな
28: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:10:15.25 ID:Y9/1YVmVa
ていうかナカジですら.9行ってないんやな
37: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:10:56.15 ID:qyCZQVwcM
>>28
超えた最後の年であって
最高値は.937や>ナカジ
超えた最後の年であって
最高値は.937や>ナカジ
63: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:12:53.79 ID:vQmIkE9sd
みんな逝くのが早いな……3000本目指すなら坂本はやく動かした方がええで
65: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:12:57.82 ID:duukilgU0
この田中広輔という選手はどこに行ったのですか?
80: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:13:57.24 ID:iDv/snWj0
>>65
一年あかんかっただけや
一年あかんかっただけや
160: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:20:41.90 ID:1rAREUI80
打てとかワガママ言わないから守ってください
ちな横
ちな横
164: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:21:01.35 ID:qyCZQVwcM
>>160
大和「お、そうだな」
大和「お、そうだな」
98: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:15:53.22 ID:vgIzGM4H0
やっぱ石井琢朗って神だわ
137: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:18:45.05 ID:J1nJLib10
素晴らしい先輩まで遡るかと思ったわ
122: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:17:57.78 ID:xrkLFrGAM
京田はどれくらいいけるのかな
.700を超えられるのかな
.700を超えられるのかな
135: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:18:39.43 ID:zm4YPAzVr
>>122
テラスつけたらギリギリ.700超えとかになるかもな
テラスつけたらギリギリ.700超えとかになるかもな
157: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:20:21.14 ID:RnxDMu6h0
川崎はキャリアハイ.765で
2007年は.809やったけど規定まで19打席足りなかった
2007年は.809やったけど規定まで19打席足りなかった
163: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:20:57.80 ID:PVlLG7C20
>>157
惜しいな
鷹のショートって言ったらやっぱ川崎ですわ
惜しいな
鷹のショートって言ったらやっぱ川崎ですわ
110: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:16:54.69 ID:51uBwkSPa
川崎ってホントに安打数全振りみたいな選手やな
158: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:20:30.31 ID:b12mj+YR0
オリの1954で草
166: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:21:08.16 ID:/oObou8ma
金子意外
180: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:22:14.05 ID:PVlLG7C20
>>166
本人唯一の規定3割やからね
あの年は覚醒してたよ、打撃より守備が好きな人なのに
本人唯一の規定3割やからね
あの年は覚醒してたよ、打撃より守備が好きな人なのに
124: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:18:01.13 ID:abYc9ETEp
サンキュー恐怖の9番打者
てかマックのぞいてもさすがにコユキが超えてるよな?
てかマックのぞいてもさすがにコユキが超えてるよな?
183: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:22:32.01 ID:6955FOCh0
田中幸雄 2002 OPS.805
キャリアハイは1995の.874
キャリアハイは1995の.874
177: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:22:01.99 ID:/+PGa39Dr
ショートって肩強かったり足早かったり身体能力お化けみたいなのがやるんやろ?
なんで長打力が足りない奴多いんや?
なんで長打力が足りない奴多いんや?
200: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:24:07.57 ID:1l01/PUTp
>>177
でかいと守りにくいんやだから坂本みたいなショートはまじで稀
でかいと守りにくいんやだから坂本みたいなショートはまじで稀
195: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:23:25.63 ID:vyx10xLSd
西武のショート石毛田辺松井中島源田の世代交代ほんとすき
206: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:24:40.17 ID:1BikXxmqd
>>195
ここちょっと空いてますね
ここちょっと空いてますね
197: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:23:36.90 ID:2TbMYWEwH
今宮って毎年短い期間だけ覚醒して今年の今宮は違うぞ!ってなるけど
終わってみるといつもの今宮の成績に落ち着くの逆に凄いと思うわ
安定感があるんだかないんだかわからん
終わってみるといつもの今宮の成績に落ち着くの逆に凄いと思うわ
安定感があるんだかないんだかわからん
270: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:32:27.50 ID:aI3rVwvWa
>>197
いうてデビュー時よりかなり良くなったぞ
2014~2015あたりはOPS.600ちょうどくらいだったし
いうてデビュー時よりかなり良くなったぞ
2014~2015あたりはOPS.600ちょうどくらいだったし
201: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:24:12.64 ID:axi2nb+1a
今宮が意外と思われてるのが意外
6後半~7前半ウロウロのイメージしかなかった
6後半~7前半ウロウロのイメージしかなかった
212: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:25:13.62 ID:WftFLRwr0
>>201
ちょっと前は非力なイメージやったけどテラスつけてから成績も上がったな
ちょっと前は非力なイメージやったけどテラスつけてから成績も上がったな
209: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:24:48.71 ID:6uo4KcYya
堂上直倫さんもフルで使えば8ギリ超えるんじゃね
214: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:25:20.06 ID:7fVkYy+kr
>>209
高梨どれだけ当たるかによるな
高梨どれだけ当たるかによるな
255: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:30:20.81 ID:qyCSYOMR0
池山の98年ってショートよりサードの方が多く守ってない?
292: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:34:59.62 ID:RnxDMu6h0
池山は93年の.828やったわ
サードにコンバートしてる知らなかった
サードにコンバートしてる知らなかった
320: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:39:09.97 ID:IGNF+qrm0
田中広輔 .805(2017)
梵英心 .815(2010)
東出輝裕 .658(2001)
野村謙二郎 .940(1995)
高橋慶彦 .902(1983)
レベル高すぎて草
梵英心 .815(2010)
東出輝裕 .658(2001)
野村謙二郎 .940(1995)
高橋慶彦 .902(1983)
レベル高すぎて草
328: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:40:11.87 ID:OuS3HaqNa
>>320
真ん中になんかいますねえ…
真ん中になんかいますねえ…
331: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:40:27.97 ID:FAigkF90M
>>320
なんで挟んだんや
なんで挟んだんや
345: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:43:01.45 ID:3VaWcfMnr
坂本って歴代最強レベルのショートやのになんでスーパースターになれないん?
359: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:44:29.46 ID:71oVYFJ/0
>>345
そらメジャーに行かんとな。今の時代は
そらメジャーに行かんとな。今の時代は
368: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:46:34.64 ID:0GGP/2Hu0
こうやって振り返ったら00年代のショートはいい選手揃ってたな
今はしょぼいわ
今はしょぼいわ
379: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:48:13.86 ID:fD/2h7Pla
やっぱショートは打てなくても勝てるんやなって
西武とかソフバンて守備型のイメージかに強いわ
西武とかソフバンて守備型のイメージかに強いわ
384: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:49:00.95 ID:nP5aA2eb0
ショートはまず守れないとお話にならんしな
406: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:52:16.97 ID:aI3rVwvWa
金子誠の謎の確変なんやったんやろな
それ以外の年はOPS.700もろくにいかん典型的な守備専だったのに
それ以外の年はOPS.700もろくにいかん典型的な守備専だったのに
419: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:54:45.13 ID:C1zc4MWd0
>>406
ホンマの守備専見せたろか
金子誠 通算OPS.658
中島卓也 通算OPS.586
ホンマの守備専見せたろか
金子誠 通算OPS.658
中島卓也 通算OPS.586
415: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:53:10.50 ID:FPVaQT0r0
サンキューマック
でも金子ってこの時以外も二桁打ったりしてるから本来このくらいやれるポテンシャルはあったんよな
でも金子ってこの時以外も二桁打ったりしてるから本来このくらいやれるポテンシャルはあったんよな
172: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:21:32.22 ID:rHXlXNLE0
金子誠って守備のほうが面白いからずっと守備だけやりたいとか言ってたんだっけ
140: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 18:18:59.95 ID:hnZx4eKyM
金子誠の謎覚醒ほんとすき
記録より記憶の選手やな
金子が意外に大きいはただのにわかで草生える
普通に大型ショートって触れ込みだったし珍しいからこそ有名やったやろ
あといつも思うが通算1500安打してる選手のキャリアハイを確変扱いは違うと思うけどなぁ