転載元:https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1575517794/
699: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 19:11:01.08 ID:JaVAk4G8p
今年はもう補強終わりなんかね
なんだかな
なんだかな
701: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 19:16:12.28 ID:DJkP76ydr
>>699
補強しすぎてシーズン中に動けなくなるのもな
今季がそれだし
補強しすぎてシーズン中に動けなくなるのもな
今季がそれだし
703: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 19:17:41.74 ID:c2N0xbKV0
>>701
どこがだよ…
どこがだよ…
704: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 19:23:38.70 ID:DJkP76ydr
>>703
「補強」ではないけど
支配下枠は決まってるんだから
補強するってことはその枠が狭くなるんだし
シーズン中の不足の事態に備えて開けておいた方がいいとは思う
今67人だっけ?
「補強」ではないけど
支配下枠は決まってるんだから
補強するってことはその枠が狭くなるんだし
シーズン中の不足の事態に備えて開けておいた方がいいとは思う
今67人だっけ?
708: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 19:35:23.02 ID:c2N0xbKV0
>>704
不足の事態ったって何かあったところで何もしねえじゃん
今年がそうだし
不足の事態ったって何かあったところで何もしねえじゃん
今年がそうだし
618: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 03:18:13.62 ID:70f+wggg0
ビヤヌバエまじで楽しみだな
巨人でもいいとこでホームラン打つし、ソロじゃなくてツーランとかばっか
巨人でもいいとこでホームラン打つし、ソロじゃなくてツーランとかばっか
619: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 03:18:29.51 ID:70f+wggg0
そしてサードってのが神
637: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 10:31:48.31 ID:1/gFhDrj0
レアードは横の動きがイマイチで三塁線抜かれまくってたけどボテボテゴロの捌きとベアハンドは上手かったよな
ビヤヌエバはどう違うんだろうな
ビヤヌエバはどう違うんだろうな
660: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 13:53:35.58 ID:P3jBRlc8M
守備に関してはある程度まとまったイニング見て判断するしかないからなあ
動画見る限り肩は良さそうだし積極性もありそうな感じはするが
動画見る限り肩は良さそうだし積極性もありそうな感じはするが
639: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 11:32:30.25 ID:P3jBRlc8M
サードだと今のチーム事情では間違いなく優先的に起用されるしこりゃ王の出番ないかもな来年
662: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 14:03:25.46 ID:+F/h/qSAa
ビヤヌエバは博打だろ
サードはメジャーからも簡単には獲ってこれない以上リスクは仕方ないが
サードはメジャーからも簡単には獲ってこれない以上リスクは仕方ないが
672: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 14:30:59.32 ID:65jftIajd
>>662
7月位になってもビヤヌエバが一軍にいるかどうかだな
いなかったら順位がやばい事になってそうだw
7月位になってもビヤヌエバが一軍にいるかどうかだな
いなかったら順位がやばい事になってそうだw
663: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 14:05:14.48 ID:gi7fbu4br
少なくとも守りは見てられるだろうけど
打撃がブンブン丸になりかねないから打てない期間が長いと横尾みたいな扱いになるのは目に見えてるな
打撃がブンブン丸になりかねないから打てない期間が長いと横尾みたいな扱いになるのは目に見えてるな
665: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 14:09:09.15 ID:Y94ROoC4a
サード守れて低打率でも一発あるってだけで最低限満たしてくれてるけどなあ
レフトDHで走攻守全て微妙な王よりは
レフトDHで走攻守全て微妙な王よりは
722: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 22:22:21.81 ID:+F/h/qSAa
今年途中補強がなかったのは予算の問題だろ
外国人5人+トンキンの違約金まで払って実質6人分の予算を組んでいたんだしな
支配下69人で行ったのも途中補強の選択肢が予算の問題から元よりなかったんだろう
外国人5人+トンキンの違約金まで払って実質6人分の予算を組んでいたんだしな
支配下69人で行ったのも途中補強の選択肢が予算の問題から元よりなかったんだろう
774: どうですか解説の名無しさん 2019/12/09(月) 18:55:12.44 ID:WctKSGBJ0
札幌移転後
3位5位1位1位3位1位4位2位1位6位3位2位1位5位3位5位
優勝翌年以外で順位下がったの移転2年目の2005年以来14年振り2回目
今年のフロントの危機感はかなり強いと思う
3位5位1位1位3位1位4位2位1位6位3位2位1位5位3位5位
優勝翌年以外で順位下がったの移転2年目の2005年以来14年振り2回目
今年のフロントの危機感はかなり強いと思う
776: どうですか解説の名無しさん 2019/12/09(月) 19:22:17.66 ID:V+Vtv8std
>>774
に、してはショボい補強だよな。取れなくてもFA参戦してみろって思う。
に、してはショボい補強だよな。取れなくてもFA参戦してみろって思う。
724: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 22:35:33.74 ID:yO7XaOFT0
まだ補強あるでしょ。トレードな気がするけど。
それに絡めてビヤヌエバとバーヘーゲンの背番号発表されてないから
他の誰かの背番号変更も考えてるんじゃね。去年もそうだったけど。
それに絡めてビヤヌエバとバーヘーゲンの背番号発表されてないから
他の誰かの背番号変更も考えてるんじゃね。去年もそうだったけど。
725: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 22:58:57.44 ID:V07hgwct0
トレードは交渉相手次第だからいつになるかわからないな、シーズン始まってからかもしれないし
755: どうですか解説の名無しさん 2019/12/09(月) 15:33:03.67 ID:aih02DmM0
マルティネス復活せず、バーヘイゲン外れ、ビヤヌエバはパでも通用せずという最悪のシナリオも普通にあるし
6人目の外人は要ると思うけどな
6人目の外人は要ると思うけどな
729: どうですか解説の名無しさん 2019/12/09(月) 08:25:04.09 ID:Nd9xn+u/d
一昨年
マル20000レア30000ロド5000トン12000アルシア13000 計80000
今オフ
マル8000ビヤ8000ロド7000バー11000王10000 計44000
もう1人取る余裕はある
マル20000レア30000ロド5000トン12000アルシア13000 計80000
今オフ
マル8000ビヤ8000ロド7000バー11000王10000 計44000
もう1人取る余裕はある
756: どうですか解説の名無しさん 2019/12/09(月) 15:56:47.35 ID:7QnMAOrd0
それは開幕後でいいだろう
逆にみんな働いたら必ず一人余るんだから
逆にみんな働いたら必ず一人余るんだから
757: どうですか解説の名無しさん 2019/12/09(月) 16:00:58.44 ID:aih02DmM0
このチームの特性としてある程度我慢して使うから期中の補強はあんまり意味を為さんのだよな
759: どうですか解説の名無しさん 2019/12/09(月) 16:10:05.30 ID:HMVwlW2jM
最悪のケース考えてたらどんだけ補強しても足りないからなあ
715: どうですか解説の名無しさん 2019/12/08(日) 19:53:31.19 ID:DJkP76ydr
補強とは言えないけど
やってほしいのは育成外国人だわ
モイネロやフランスアは育成上がりだし
やってほしいのは育成外国人だわ
モイネロやフランスアは育成上がりだし
762: どうですか解説の名無しさん 2019/12/09(月) 16:39:40.90 ID:7QnMAOrd0
予備外国人取れって話と育成じゃまた話は違うでしょう
まあ格安外人育成でってのもあるけどね
育成も2年目までの今の所は比較的高齢な選手にラストチャンスをって感じの枠にしてるね
まあ格安外人育成でってのもあるけどね
育成も2年目までの今の所は比較的高齢な選手にラストチャンスをって感じの枠にしてるね
763: どうですか解説の名無しさん 2019/12/09(月) 17:24:14.57 ID:hHE6GMPO0
6人目の外国人なんて恐らくとらないだろうね
ハムが開幕前に6人も外国人いたことある?
2軍(鎌ヶ谷)に常に2人も外国人がいたような記憶は無いんだが
ハムが開幕前に6人も外国人いたことある?
2軍(鎌ヶ谷)に常に2人も外国人がいたような記憶は無いんだが
764: どうですか解説の名無しさん 2019/12/09(月) 17:36:29.58 ID:iLsZo2BHa
2011年以降を軽く見た限り開幕前から6人揃えるのは確かにないな。開幕後に6人目を獲得する事はあっても最初からはないし、同時に6人目を獲得すると5人目が切られる
766: どうですか解説の名無しさん 2019/12/09(月) 17:53:57.25 ID:HFvbG0zvd
WMを指くわえて見るってのはないと思う
良さげな選手がいたら取ると思うよ、予算も残ってるし
良さげな選手がいたら取ると思うよ、予算も残ってるし
767: どうですか解説の名無しさん 2019/12/09(月) 18:18:18.56 ID:WctKSGBJ0
この3年の成績で今までと違う事を色々試してるからもう一人助っ人獲得もあるかもね
765: どうですか解説の名無しさん 2019/12/09(月) 17:52:41.17 ID:HFvbG0zvd
ただ育成も解禁に踏み切ったし
今までやらなかったこともやるかもしれんからな
今までやらなかったこともやるかもしれんからな
768: どうですか解説の名無しさん 2019/12/09(月) 18:19:23.19 ID:/Ci9tapVr
とにかくそれだな
良さげなのがいて
交渉事だから上手くタイミングと条件が合えば来てくれる
ただそれでも活躍出来るかはわからん
ハムじゃないけど
広島なんて7人8人くらい正規で外国人抱えるもんな
良さげなのがいて
交渉事だから上手くタイミングと条件が合えば来てくれる
ただそれでも活躍出来るかはわからん
ハムじゃないけど
広島なんて7人8人くらい正規で外国人抱えるもんな
そろそろトレードあってもおかしくないな
中日フロントに関わるのやめてほしいけどな
谷口もどう扱われるか不安や
平和よのぉ
来年も王を一軍で使うつもりなの?冗談じゃないんだが
他に候補おらんし…
横尾や谷口がDHで出るよりええやろ
怪我する前までは3割くらい打ててたわけやし。まぁ、それは王の対策がまだ進んでいなかっただけかもしれんが
いくらハムフロントがアホでも計算できないけど残しましたなんてことはないわ、ないよな?
サファテ「ソフバンで良かった」
アルシアは年俸が1億3000万円で成績に対して高すぎた
清宮か新外国人獲得してそれ使うじゃダメなん?
他球団見てりゃわかるけどそういう考えが既に時代遅れなんだよ
少数精鋭で出場機会を与えるんじゃなくてある程度の戦力を揃えて競争させる形にしなきゃ強いチームにならない
そう言うのが補強だよな
ビヤヌエバみたいなもう失敗した外人とってくるのは補強ではない
本格的なメジャーデビュー年で20本打ったサードに文句言ってたら誰も獲れねーよ
よそはよそ、うちはうち
補強は後2発かまそうやもう1人助っ人が欲しいが守護神候補の助っ人を取りたいが他球団と契約結ばなかった選手でも良いしね。
来年の日ハムは打線もそこそこ先発陣もなかなかだが1番のアキレス腱は抑えだと見てるのでここ辺りを重点的に補強。
後は内野手で実績のある選手の補強でヤクルトの川端は最高の狙い目。
馬鹿の一つ覚えみたいにメジャーで二十発を連呼するけど日本では対応できず8発しか打ててないんだよ
お前はロサリオやユーキリスが契約切られた翌年日ハムに来ても怒らないの?
海外でどうだろうと日本で結果残せなかった段階で外れ外国人なんだよ
まだ日本に来て1年なのに外れと決めつけるのは早計じゃないか?
環境が変われば上向くパターンもありうるし、仮に打撃が上向かなくとも守備は最低限守れるから少なくとも「サード補強」としては間違っていない
アダムだってメジャーでの実績はあるが日本で上手くやれるかは現時点では未知数よ
いやドンドンと成績落としていって二軍成績も終わってる時点で早計ではないわ
ホークスやジャイアンツみたく金のあるとこは助っ人7~8人取っても枠から漏れた奴を遊ばしとく余裕あるだろうが、ウチは予算限られてるから2人も鎌ヶ谷で遊ばす余裕はないやろ、遊ばすのはやっぱり1人が限度よ。
後は年内にトレードがあるかないかって感じ、後は開幕前もしくは開幕後に状況見てトレードなり支配下に誰かを上げるかって感じだろう。
それぞれ海外とつよいコネクション持ってるからな
その上での優良育成外国人の確保
うちはそっちのほうの努力は一切してないんだから
そこには期待するな
外国人の性格チェックだけはしっかりしてるようだが
なんで完全にフロント目線でうちは~とか言ってるんだ
今年の予算も方針も一切しらんやろワイらは