転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576937693/
1: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 23:14:53.11 ID:Yimlqm/u0
やばそう
2: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 23:15:20.75 ID:Yimlqm/u0
2万ぐらいいってそうやな
5: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 23:16:06.81 ID:l2atGx5Y0
独り暮らしエアプやろ
本州でも普通にいくぞ
本州でも普通にいくぞ
12: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 23:17:20.90 ID:ngymMY5U0
言うて2000円くらい増えるだけやで
13: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 23:17:33.87 ID:UY79TUw40
鍛えれば暖房なしでも余裕
14: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 23:17:49.71 ID:dE3ZSjl6a
エアコンは使う家少ないだろ
8: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 23:16:29.17 ID:PuottoHE0
灯油メインなん?
19: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 23:18:32.80 ID:TpZzd8JA0
夏はエアコンなきゃむりとかじゃないんやしあんまかわらんのやないけ
20: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 23:18:58.29 ID:Yimlqm/u0
>>19
夏も北海道って暑いよな
夏も北海道って暑いよな
23: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 23:20:03.71 ID:Yimlqm/u0
今年の夏北海道が最高気温の日結構あったよな
3: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 23:15:31.29 ID:Yimlqm/u0
一日中暖房つけてそう
22: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 23:19:59.42 ID:b4K7z4cZ0
外は零度以下でも部屋の中では裸で過ごすのが道民だからな
ちな帯広
いざ住むとなったらちゃんと現実見なきゃいかんのやって気付かされたわ😅
真冬入ったらヤバイかもしれん
たとえ1万以上夏より上がっても
冬は暖房費でるからセーフ
内地で夏場エアコン全開にするのと大して変わらん気がする
膝に毛布の簡易こたつで前冬を乗り切る。
今冬も乗り切る予定。
電気あんかは1ヶ月つけっぱなしでも安い。
でも家の中は暖かくしていたい。家の中寒いとストレスになる。
それよりも車持ってる人はタイヤ代と工賃が馬鹿にならんぞ、アルファードとかランクルみたいなデカイ車だとタイヤ4本で10万オーバーだからな
あと灯油ドロボーとタイヤドロボー、除雪機ドロボーも出没するのできっちり管理しないと盗まれる
だから冬のアイスの消費量は北海道はめちゃくちゃ高い
生ビールも飲むぞ大人は、なのでビールも売れる
会社で燃料手当出してくれるとこもあるし
そんなに苦にはならないがな
正直家族構成(というか間取り)、居住地域で大幅に変わる。電気で暖房(ヒーターだけじゃなくて蓄熱もあります)だと一軒家だと6万とかザラ。
その代わり気密が極めてしっかりしているので、クーラーも良く効く。窓から隙間風とかありえんw
いくら断熱性の高い家でも
そんなん可能か?
ちな帯広
でも給料も安いからトントンだぞ