転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577539525/
1: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)22:25:25 ID:irZ
1→ミスター球団
18→エース
他は?
18→エース
他は?
2: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)22:26:39 ID:6RR
27はキャッチャーのイメージって言うけどあんまりしっくりこない
3: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)22:27:49 ID:DrG
11→実質エース
4: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)22:28:12 ID:87N
ミスター球団は3
5: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)22:29:00 ID:irZ
>>4
それ西武だけやろ
それ西武だけやろ
7: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)22:29:38 ID:87N
>>5
むしろ西武の3って誰や
むしろ西武の3って誰や
8: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)22:30:47 ID:irZ
>>7
清原、中島、浅村
清原、中島、浅村
6: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)22:29:04 ID:nq7
42は外国人のイメージ
10: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)22:32:31 ID:DrG
まあ最近は背番号こだわらない球団増えたけどな
12: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)22:33:36 ID:nq7
イチローみたいに微妙な数字の背番号に拘るのすこ
11: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)22:33:33 ID:WWM
マイナーな背番号が特別な番号になるの好き
13: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)22:35:01 ID:aXU
19って18番(エース)の一歩後ろを行く女房役って意味では捕手なんやが、今は二番手エースとしての意味合いで使われることが多いよな
15: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)22:39:28 ID:9Hd
>>13
主力もしくは期待の投手に使われだしたのは確か上原辺りからやろうか
甲斐が番号を変えた来年以降も活躍すれば捕手という風潮に戻るかもしれんな
主力もしくは期待の投手に使われだしたのは確か上原辺りからやろうか
甲斐が番号を変えた来年以降も活躍すれば捕手という風潮に戻るかもしれんな