転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578091834/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578097643/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578097643/
1: 風吹けば名無し 2020/01/04(土) 07:50:34.84 ID:DtqdOuqX0
ハムファン的にこの指名はどうよ?
日本ハムが今秋のドラフト上位候補として、苫駒大3年の伊藤大海投手(22)をリストアップしていることが3日までに分かった。侍ジャパン大学代表に選出され、国際大会でも活躍している最速154キロ右腕。フロントは1位候補としても名前が挙がる逸材を1年通して密着マークし、多角的に能力をチェックする。道産子の星は逃さない。
北海道に大器がいる。日本ハムのスカウトは長く、伊藤の動向に目を光らせてきた。ドラフト対象の大学生投手としては、トップクラスの実力を示している。編成トップの吉村ゼネラルマネジャー(GM)は「すばらしいよ。それ以外に、言いようがない」と絶賛。今年の投球内容次第だが、指名に向かう可能性は十分にありそうだ。
176センチと上背はそれほどないが、直球の威力は折り紙付き。総体的な評価と断った上で同GMは「現状、能力からいったら1位指名を考えるでしょう。トップの12人に入る? あるんじゃないですか」と認めた。
鹿部町出身の伊藤は駒大苫小牧高に進み、2年春のセンバツ甲子園に出場。1回戦で創成館(長崎)を相手に3安打完封勝利を挙げた。卒業後は東京の駒大に進学も、環境が合わず、1年秋に中退。翌春、苫駒大に入り直し、再出発した。連盟の規定により1年間、試合に出場できなかったが、プロを志望して体を鍛え抜いた。
異例の”浪人“を経験した後は、チームのエースとして奮闘した。2018年6月には全日本大学選手権出場を果たし、初戦で日本文理大を相手に2失点完投。苫駒大に全国初勝利をもたらした。大学侍ジャパンでは日米選手権で好投するなど、主にリリーフで質の高いパフォーマンスを見せつけている。
昨年は佐々木(大船渡高)や奥川(星稜高)らがドラフト1位で競合したが、今年はまだ、突き抜けた存在が見当たらない。例年、ひと冬越えて夏までに急成長する選手が現れるものの、特定の選手に人気が集中する可能性は低い。吉村GMは「候補が割れると思う。各球団の特徴が出るだろうし。おそらく、かぶらない。内野手、外野手も含め、高卒、大卒、社会人、全部ありうる」と見ていた。
北海道を拠点とし、23年には北広島で新球場「北海道ボールパーク」の開業も予定している。当然、地元の有力選手をむざむざと他球団にさらわれるわけにはいかない。育成、スカウティングを柱とする球団は、即戦力の期待も込めて剛腕を追いかけていく。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00010000-dospo-base
北海道に大器がいる。日本ハムのスカウトは長く、伊藤の動向に目を光らせてきた。ドラフト対象の大学生投手としては、トップクラスの実力を示している。編成トップの吉村ゼネラルマネジャー(GM)は「すばらしいよ。それ以外に、言いようがない」と絶賛。今年の投球内容次第だが、指名に向かう可能性は十分にありそうだ。
176センチと上背はそれほどないが、直球の威力は折り紙付き。総体的な評価と断った上で同GMは「現状、能力からいったら1位指名を考えるでしょう。トップの12人に入る? あるんじゃないですか」と認めた。
鹿部町出身の伊藤は駒大苫小牧高に進み、2年春のセンバツ甲子園に出場。1回戦で創成館(長崎)を相手に3安打完封勝利を挙げた。卒業後は東京の駒大に進学も、環境が合わず、1年秋に中退。翌春、苫駒大に入り直し、再出発した。連盟の規定により1年間、試合に出場できなかったが、プロを志望して体を鍛え抜いた。
異例の”浪人“を経験した後は、チームのエースとして奮闘した。2018年6月には全日本大学選手権出場を果たし、初戦で日本文理大を相手に2失点完投。苫駒大に全国初勝利をもたらした。大学侍ジャパンでは日米選手権で好投するなど、主にリリーフで質の高いパフォーマンスを見せつけている。
昨年は佐々木(大船渡高)や奥川(星稜高)らがドラフト1位で競合したが、今年はまだ、突き抜けた存在が見当たらない。例年、ひと冬越えて夏までに急成長する選手が現れるものの、特定の選手に人気が集中する可能性は低い。吉村GMは「候補が割れると思う。各球団の特徴が出るだろうし。おそらく、かぶらない。内野手、外野手も含め、高卒、大卒、社会人、全部ありうる」と見ていた。
北海道を拠点とし、23年には北広島で新球場「北海道ボールパーク」の開業も予定している。当然、地元の有力選手をむざむざと他球団にさらわれるわけにはいかない。育成、スカウティングを柱とする球団は、即戦力の期待も込めて剛腕を追いかけていく。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00010000-dospo-base
4: 風吹けば名無し 2020/01/04(土) 09:28:47.57 ID:0HUKiSe50
伊藤ハムファイターズ
7: 風吹けば名無し 2020/01/04(土) 09:31:16.29 ID:Lawxk3hG0
鎌倉もおったやろ
6: 風吹けば名無し 2020/01/04(土) 09:30:00.15 ID:IS3jQgJc0
滝沢も指名せな
3: 風吹けば名無し 2020/01/04(土) 09:28:39.61 ID:EGuhODela
ついでにプリマもつれてこーい
8: 風吹けば名無し 2020/01/04(土) 09:32:05.05 ID:lC5e65xY0
いい選手よな
クローザー即戦力
クローザー即戦力
2: 風吹けば名無し 2020/01/04(土) 07:52:36.59 ID:xG46OQ2P0
外れ1位やろなぁ
12: 風吹けば名無し 2020/01/04(土) 07:59:01.48 ID:uDYF9FW60
ガチ北海道ってドラ1指名したことないんか
学校が北海道のマーとかは指名したと思うけど
学校が北海道のマーとかは指名したと思うけど
3: 風吹けば名無し 2020/01/04(土) 07:52:58.24 ID:vd4twNUX0
地域密着とか言ってるのに北海道からドラフトしたこと無かったのかよw
5: 風吹けば名無し 2020/01/04(土) 07:53:53.03 ID:guYsDJsxa
>>3
ドラ1がないだけ
ドラ1がないだけ
9: 風吹けば名無し 2020/01/04(土) 07:56:48.14 ID:5c42JfQq0
中森でいい
8: 風吹けば名無し 2020/01/04(土) 07:56:21.40 ID:xrok4beU0
明確なNo.1がいないし初の道産子1位指名でファン離れを食い止めるんや
ハムの11番は伊藤に引き継がれるのか
故障持ちが嫌なら村上
左が欲しければ早川
リリーフが欲しければ森か伊藤
長距離砲が欲しいなら佐藤
高校生なら来田西川中森
今年のドラフトはバラけるで
盛田幸妃
みんなよく知ってるな
佐藤義則が背負った11番をハム、大谷と北の大エースを経由して道産子が北の大地で背負うとか滅茶苦茶ドラマチックだと思う。
ダル、大谷とだw