転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579003094/
1: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 20:58:14.53 ID:HQ6zMwgh0
主力のみ
S+ 阪神 岩崎島本守屋能見藤川
S+ SB 高橋純松田甲斐野モイネロ嘉弥真加治屋森
S ハム 宮西玉井井口石川公文秋吉
S― ロッ 東條チェン内ハーマンジャクソン益田
A オリ 田嶋近藤比嘉岩本海田増井ディクソン
A― 広島 レグナルト一岡フランスワ菊池中村中崎
B 楽天 青山酒居高梨宗家豪森原ブセニッツ
B 横浜 武藤エスコバーパットン石田国吉山崎
C 読売 澤村戸郷野上鍵谷高木死ね中川
C 中日 岡田祖父江福鈴木田島又吉藤嶋谷元
D 西武 野田武隈齊藤平井平良小川増田
G ヤク 近藤石山風張梅野五十嵐マクガフ
S+ 阪神 岩崎島本守屋能見藤川
S+ SB 高橋純松田甲斐野モイネロ嘉弥真加治屋森
S ハム 宮西玉井井口石川公文秋吉
S― ロッ 東條チェン内ハーマンジャクソン益田
A オリ 田嶋近藤比嘉岩本海田増井ディクソン
A― 広島 レグナルト一岡フランスワ菊池中村中崎
B 楽天 青山酒居高梨宗家豪森原ブセニッツ
B 横浜 武藤エスコバーパットン石田国吉山崎
C 読売 澤村戸郷野上鍵谷高木死ね中川
C 中日 岡田祖父江福鈴木田島又吉藤嶋谷元
D 西武 野田武隈齊藤平井平良小川増田
G ヤク 近藤石山風張梅野五十嵐マクガフ
3: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 20:58:57.03 ID:TXl2vQHM0
オリックス高すぎやろ
6: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 20:59:27.84 ID:fLidDgVN0
田嶋は先発
岩本はクビ
岩本はクビ
10: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 20:59:52.96 ID:tc2dtTQE0
広島A-もないやろ
11: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:00:02.72 ID:P3bDpXrk0
楽天地味に酷いな
407: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:25:13.28 ID:h6BIKLWp0
>>11
未知数多めだから派手に酷いぞ
未知数多めだから派手に酷いぞ
20: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:01:04.08 ID:WhN5O22C0
内……??
21: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:01:17.22 ID:hHyrGGrra
内がいて松永いないガバガバ
24: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:01:39.25 ID:fLidDgVN0
ロッテはリリーフに外国人3人も置かれへんやろ
27: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:01:52.30 ID:4QylSm7L0
下3つは大差ないぞ
50: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:03:27.32 ID:uaNNIDlL0
レグナルトクビになってるぞ
52: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:03:38.42 ID:QRot0xlp0
オリと広は中継ぎ崩壊で去年の有様だったのになんでAランクなんや
56: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:04:02.86 ID:hefDO4TJa
せめて防御率くらい出せ
57: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:04:03.02 ID:zPGblYN/0
ヤク西武より中日のが下やろ
59: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:04:19.02 ID:5HykU+l6p
楽天は松井が先発なるからこんなもん
74: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:05:21.73 ID:fMjbxyjZ0
>>59
なぜか入ってないけどシャギワがブセニッツレベルやから大して変わらん
なぜか入ってないけどシャギワがブセニッツレベルやから大して変わらん
85: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:06:11.48 ID:5HykU+l6p
>>74
そんなんやってみないと分からんからな現状の話や
そんなんやってみないと分からんからな現状の話や
64: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:04:51.79 ID:7sJdb3lDM
田嶋は先発だしロッテの評価高すぎで絶対セファンやろ
65: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:04:54.46 ID:hHyrGGrra
総ツッコミで草
73: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:05:19.96 ID:lS7YLKvK0
西武は斎藤大将なんてほとんど投げてないやろ
それより森脇やろ
それより森脇やろ
80: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:05:52.01 ID:4GpOFoAmp
チーム投手WAR
28.8 ソフトバンク
28.8 阪神
28.3 読売
------------------------
26.6 De
------------------------
23.1 オリ
22.6 楽天
22.6 ロッテ
22.1 ハム
21.5 ヤクルト
21.1 広島
------------------------
17.6 西武
------------------------
13.4 中日
28.8 ソフトバンク
28.8 阪神
28.3 読売
------------------------
26.6 De
------------------------
23.1 オリ
22.6 楽天
22.6 ロッテ
22.1 ハム
21.5 ヤクルト
21.1 広島
------------------------
17.6 西武
------------------------
13.4 中日
96: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:07:07.35 ID:EEmpXIJO0
>>80
そこから中継ぎだけ抜き出して退団選手抜かないとな
そこから中継ぎだけ抜き出して退団選手抜かないとな
88: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:06:22.91 ID:ViBLpJMma
戸郷野上入ってるのも謎やな
そのくせ田口大竹おらんし
そのくせ田口大竹おらんし
101: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:07:29.75 ID:iQDYmVgfd
阪神はジョンソンドリス抜けるのでかいけど
代わりに来るのが大物やからある程度やりそう
代わりに来るのが大物やからある程度やりそう
127: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:09:28.18 ID:LKMb6YSXd
オリってそんな上なら山本がもうちょい勝てるやろ
133: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:10:19.36 ID:ewZYe2E80
オリックスの中継ぎがいいならもっと勝ってるわ
143: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:11:02.25 ID:t3D77zhXd
去年のランクかと思ったら今年かよ
阪神は外国人二枚抜けたし終盤の酷使の影響出るやろ
そらまた新しいのが生えてくる可能性も否定できんけどさ
阪神は外国人二枚抜けたし終盤の酷使の影響出るやろ
そらまた新しいのが生えてくる可能性も否定できんけどさ
145: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:11:06.52 ID:OrxtHCWL0
中日は去年のロドリゲスとマルティネスをここに加えてようやくこの評価くらいやろ
147: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:11:12.30 ID:P6ahF17Ra
日ハムが割と複数年活躍してる奴多いな
162: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:12:36.87 ID:0N1mNCJ/d
秋吉をトレードで取れた日ハム得したな
FAで来るようなやつやん
FAで来るようなやつやん
163: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:12:38.68 ID:XIf9Fs8O0
宮西いなくなったら急降下しそう
187: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:14:04.07 ID:seoHwZO9M
宮西青山とかいうパのレジェンド
223: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:16:03.04 ID:g3j2umLH0
ソフトバンクは石川が入ると阪神超えるんじゃない?
あいつ万全状態ならサファテ級に打てる気しないんだけど
あいつ万全状態ならサファテ級に打てる気しないんだけど
283: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:18:49.23 ID:wfV/hpIia
阪神は中継ぎいい選手揃ってると思うけど大事なところはドリスジョンソンが投げてた印象あるし助っ人外れたらきつそう
278: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:18:37.06 ID:OConTbnd0
球児が衰えたら阪神どうするんだろ
抑えができそうな日本人いないよな
抑えができそうな日本人いないよな
284: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:18:53.78 ID:siOlbUoOd
312: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:20:22.67 ID:zPGblYN/0
>>284
平井やばいな
平井やばいな
437: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:26:51.21 ID:J4jcKFEE0
>>284
楽天優勝争いしてないのになんやねんこれ
楽天優勝争いしてないのになんやねんこれ
457: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:27:58.18 ID:D8+4dAIQ0
>>437
aクラス争いはしてたからしゃーない
aクラス争いはしてたからしゃーない
340: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:21:34.16 ID:Oa5H8aNX0
絶対的勝ちパターン抜けたチームはキツイよなドリスジョンソンとロドリゲスこいつら圧倒的だったし
344: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:21:45.33 ID:JgODkpW6a
364: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:22:34.01 ID:Mgc1lQ+r0
>>344
やっぱ吉井有能だわ
やっぱ吉井有能だわ
695: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:41:55.60 ID:k02iwB610
>>344
ハムって2連投はさせるけど3連投以上極端に少ないよな
ハムって2連投はさせるけど3連投以上極端に少ないよな
402: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:25:06.62 ID:jO6C+IPt0
>>344
巨人こんな3連投以上してたんか
巨人こんな3連投以上してたんか
428: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:26:28.12 ID:h6BIKLWp0
>>402
AHRA「いかんのか?」
AHRA「いかんのか?」
356: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:22:19.39 ID:jO6C+IPt0
ハムの石川直也は好き ロマン感じる
427: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:26:26.72 ID:ZOr3d2wc0
>>356
強いストレートでそもそも前に飛ばさせないSSR石川好き
クソメンタルで崩れるN石川嫌い
強いストレートでそもそも前に飛ばさせないSSR石川好き
クソメンタルで崩れるN石川嫌い
399: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:24:52.58 ID:1bDSfanV0
鍵谷は地味にいい補強だったよな
406: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:25:11.80 ID:jtIie94r0
>>399
いつ打たれるかヒリヒリするのたまんねぇんだ
いつ打たれるかヒリヒリするのたまんねぇんだ
394: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:24:45.25 ID:seoHwZO9M
宮西登板55で1.71とか神やんけ
426: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:26:18.00 ID:kunCwX6u0
442: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:27:00.41 ID:P6ahF17Ra
>>426
中継ぎでここまで安定してるのはほんまやばい
中継ぎでここまで安定してるのはほんまやばい
665: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:40:07.56 ID:1x72+aek0
お前ら宮西にちゃんと注目しろよ
プロ野球歴代最高記録を持ってる貴重な現役選手やぞ
なのになんで影薄いんや
プロ野球歴代最高記録を持ってる貴重な現役選手やぞ
なのになんで影薄いんや
686: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:41:31.89 ID:ZOr3d2wc0
>>665
中継ぎが目立つ時って燃えるときやからな
現役の時は地味くらいがちょうどええやろ
中継ぎが目立つ時って燃えるときやからな
現役の時は地味くらいがちょうどええやろ
756: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:46:00.05 ID:2EFUpH93d
>>686
宮西本人がそれ言ってたわ
目立つ中継ぎはダメだって
宮西本人がそれ言ってたわ
目立つ中継ぎはダメだって
463: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:28:26.14 ID:wfV/hpIia
ソフトバンクは森とモイネロが壊れない限り安泰だと思う
511: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:31:02.18 ID:fMviCg9b0
中継ぎなんて1年で大きく変わることもあるしなぁ
ぽっと出がその年だけ60試合2点台出すとかザラにあるし
ぽっと出がその年だけ60試合2点台出すとかザラにあるし
527: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:31:49.26 ID:rvABZWMBa
>>511
逆に突然ぶっ壊れる投手もいるから読みづらいよな
逆に突然ぶっ壊れる投手もいるから読みづらいよな
591: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:35:06.95 ID:RAVY1hbU0
いくらリリーフが良くてもまず先発がおらんとな
610: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:36:09.84 ID:oYofm0eO0
>>591
今は先発は5回の時代や
やっぱリリーフ厚いと強いよ
今は先発は5回の時代や
やっぱリリーフ厚いと強いよ
646: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:38:45.13 ID:oYofm0eO0
継投する野球にあったチームが優勝するとっいっても過言やない
現代野球はいかにリリーフを厚くできるかが大事よな
現代野球はいかにリリーフを厚くできるかが大事よな
710: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:42:33.87 ID:oYofm0eO0
先発引っ張ると打たれるケースが多いからねどんないいピッチャーでも
時代とともに野球がかわり役割の重要さもかわってきているよね
時代とともに野球がかわり役割の重要さもかわってきているよね
840: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:52:03.57 ID:Q2hBh3hAr
中継ぎなんてシーズン入らないと分からないよ
先発よりは出てきやすいし去年良かった選手もぶっ壊れたりする
計算しにくいね
先発よりは出てきやすいし去年良かった選手もぶっ壊れたりする
計算しにくいね
853: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 21:52:47.37 ID:P6ahF17Ra
>>840
だからこそ球児とか宮西が異常すぎる
だからこそ球児とか宮西が異常すぎる
この投手達は1,2軍合わせて60登板以上してるから今年ちょっと歯車ずれてもおかしくないでしょ
特に玉井は緊急登板からの回跨ぎとかで酷使されたからいつ何があってもおかしくないわ
まあ興味ないチームならそうなるわな
中継ぎの運命が先発の頑張り次第ってのが悲しいなぁ
勿論管理するのはコーチなんだけど
岩崎と守屋とまあその他出てくるやろ
6回担当だったろ
セカンドもナベが埋めてるしファーストは不動の4番正ショートはFA引き止め成功でサードは補強済み
先発は有原上沢マル金子の4枚看板、ドラフトでも少し補強、鎌ヶ谷の若手も台頭しそう
あれハムってもしかして強いんじゃね?
問題は高確率でN石直が出現してしまうこと
上沢マルより
杉浦に期待したほうがいいんじゃね
もっと数多く、長いイニング投げれる選手が増えれば良いんだがね、