転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579174565/
1: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 20:36:05.16 ID:Uu+jbnC1a
2: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 20:36:24.14 ID:Uu+jbnC1a
こんなん許してええんか…?
5: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 20:37:11.00 ID:Veo0bC3LM
されたんやなくて自分からなったに決まってんだろ
10: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 20:39:03.40 ID:VLMpOcXh0
この写真とは関係ないけど一般栗山町民や栗山ファームとか自分のイベントに来た一般人に気持ち悪いほど親切で逆に怖い
12: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 20:39:27.29 ID:X+Tw4tmG0
自らが的になる必要性
15: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 20:39:53.87 ID:wJCE0XOp0
キリストかな?
13: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 20:39:34.48 ID:ZasEMsp60
現代のイエス・キリスト
18: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 20:40:33.19 ID:NlOcu8D70
投げてるのは硬球らしい
16: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 20:40:02.41 ID:sMZRH8vT0
感じてそう
19: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 20:40:49.03 ID:FQg+gG+L0
記事のタイトル半分悪意あるな
22: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 20:41:18.68 ID:ZasEMsp60
ずっと…続けて(恍惚)
日本ハム栗山英樹監督が体を張って、子どもたちと交流した。生活拠点を置く栗山町の小学校2校を訪問。投げ方をレクチャーする際には、自らが「的」になるなど盛り上げた。
子どもたちの「1日でも長く」「ずっとずっと監督を続けてください」などの言葉に涙腺を潤ませ「ちょっとウルウルきたな。元気、勇気をもらいました」とパワーを充電したようだ。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202001160000860.html
子どもたちの「1日でも長く」「ずっとずっと監督を続けてください」などの言葉に涙腺を潤ませ「ちょっとウルウルきたな。元気、勇気をもらいました」とパワーを充電したようだ。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202001160000860.html
ファンも元気になってきたね笑
自分も長く監督続けて欲しいと思わされる程に、栗山教を厚く信仰してしまっている…
三 位 一 体
足首に向かって細くなってくタイプのジャージ久しぶりに見たわ(そこかよ)
新球場から監督変わるなんて可哀想じゃん。
散々ボロドームでやらされて新しい娘とはできずにサヨナラなんて…!
新球場の土を最初に踏むのはやっぱりガッフェ。
ぶつけてくれ……………///
と言ってたぞ
ぜひとも優勝してくれ
疲れてるかもしれないし一旦休んで、新球場完成する頃に監督復帰ってのはどうかなぁ〜
という勝手な妄想
札幌ドーム、北広島球場の本拠地2つでの優勝が観たい。まずは今年。
早すぎワロタ