転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580626147/
1: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 15:49:07.57 ID:26+31B/T00202
3: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 15:49:59.36 ID:26+31B/T00202
既出の情報 太刀岡くんのツイート


ここではいえないくらいひどい環境でしたが僕は自分の夢のため辞めました
— Ren Tachioka (@qrpWTHGTG36vV58) January 31, 2020
これに関して色々聞かれるのですがこれはあくまでも僕が在籍してた頃の話で、僕がいなくなったあとなくなったようです https://t.co/DnQzdXKbEw
— Ren Tachioka (@qrpWTHGTG36vV58) February 1, 2020
15: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 15:55:12.25 ID:0a4Cq5Zt00202
大学野球はいつ救われるんですかね
18: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 15:56:06.49 ID:uMccob7y00202
問題あるの東都ばっか
126: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:18:08.51 ID:dskaAbRkr0202
>>18
昇格降格あるからかな?
酷使もひどいし
昇格降格あるからかな?
酷使もひどいし
27: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 15:59:49.27 ID:1ZElTkKz00202
今永もこんなん耐えたんか
28: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 15:59:49.93 ID:26+31B/T00202
増井や江越も体験したんやな
32: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:01:07.29 ID:KxpI2br800202
大学の運動部のまず服従の精神を植えつけるスタイル嫌い
34: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:01:17.16 ID:jBL9IYep00202
今永とかインテリ風に哲学的な事ばっか言いよるけどこんな非合理的な伝統に何も言わなかったんか?
35: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:01:20.78 ID:YNwgLCBk00202
高校はもうだいぶこういうの無くなったやろに
大学ってなんで未だにこうなんやろな
大学ってなんで未だにこうなんやろな
40: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:02:22.11 ID:GxXw8iOg00202
>>35
酷使面も大学野球もヤバイのに空気やしな
酷使面も大学野球もヤバイのに空気やしな
146: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:21:51.18 ID:ZhzpvDkG00202
>>35
一番世間の目が向いてないからって気もする
結局世間から怒られない限り変わろうとしない体質があるからやろうかね
一番世間の目が向いてないからって気もする
結局世間から怒られない限り変わろうとしない体質があるからやろうかね
45: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:03:18.46 ID:3JEM7ytv00202
こんなのがあるから古い伝統もうるさいOBもいない
地方大が流行るんやろな
地方大が流行るんやろな
53: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:05:26.43 ID:IhVtFehm00202
駒沢OBの監督経験者
大矢明彦
中畑清
森繁和
石毛宏典
野村謙二郎
大矢明彦
中畑清
森繁和
石毛宏典
野村謙二郎
57: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:06:03.65 ID:Nu+BR+1Ta0202
戦国東都とか言われてるけど倫理観が戦国時代並ってこと?
62: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:06:34.93 ID:fU1XpLtlM0202
でもバールで頭かち割る理由にはならんやろ
76: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:09:34.84 ID:rEJqeHmO00202
自分が下級生時の話しかしないのが闇深いわ……
99: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:12:39.13 ID:sfDdPgf600202
今年のドラ1候補の駒大苫小牧→駒大(退学)→苫小牧駒大とかいう経歴のやつ
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2018/06/19/___split_31/index.php
> そして、伊藤にはもうひとつ謎があった。それは伊藤のキャリアだ。
>実は伊藤は駒大苫小牧を卒業した後、東京の駒澤大に入学している。
>1年時からリーグ戦で登板機会を得ていたが、10月に退学。伊藤は当時をこう振り返る。
>「自分は何ごとも1年1年、逆算して取り組んできました。
>失礼なんですけど、もし自分がこのチームで4年間やったときに、4年目のビジョンを描けませんでした。
>それなら環境を変えてやったほうがいいと決断しました」
> また、中退したとはいえ、古巣の駒大には同年齢の上野翔太郎(3年)ら仲のいい選手も残っている。
>駒大への思いを報道陣に問われた伊藤は
>「体制も変わって、いい雰囲気で練習しているみたいですね。今でもやっぱり気になります」と言った。
> そして、伊藤にはもうひとつ謎があった。それは伊藤のキャリアだ。
>実は伊藤は駒大苫小牧を卒業した後、東京の駒澤大に入学している。
>1年時からリーグ戦で登板機会を得ていたが、10月に退学。伊藤は当時をこう振り返る。
>「自分は何ごとも1年1年、逆算して取り組んできました。
>失礼なんですけど、もし自分がこのチームで4年間やったときに、4年目のビジョンを描けませんでした。
>それなら環境を変えてやったほうがいいと決断しました」
> また、中退したとはいえ、古巣の駒大には同年齢の上野翔太郎(3年)ら仲のいい選手も残っている。
>駒大への思いを報道陣に問われた伊藤は
>「体制も変わって、いい雰囲気で練習しているみたいですね。今でもやっぱり気になります」と言った。
113: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:15:02.36 ID:4rDPv8fbp0202
>>99
頭いいな彼は
頭いいな彼は
121: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:17:19.40 ID:qv2UnCCm00202
>>99
ほんまについ最近まともになったのか
千丸も持ってないな
ほんまについ最近まともになったのか
千丸も持ってないな
114: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:15:24.50 ID:eIu62maia0202
大学野球って高校野球に隠れてかなり全時代的なことやってるよな
前の試合完投した投手平気で中継ぎで使ったりするし
前の試合完投した投手平気で中継ぎで使ったりするし
127: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:18:13.95 ID:I5ee/7zl00202
>>114
リーグ戦の降格あるし高校野球と違って1年から戦力になるからもっとえぐい
高校野球なら主力が酷使されても自分が甲子園行くため、でまだ分かるけど
大学の降格を防ぐために1年生が酷使されたりするしな
リーグ戦の降格あるし高校野球と違って1年から戦力になるからもっとえぐい
高校野球なら主力が酷使されても自分が甲子園行くため、でまだ分かるけど
大学の降格を防ぐために1年生が酷使されたりするしな
129: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:19:10.44 ID:lX7tcZA/00202
高校ならまだしも大学生にもなって後輩イビるとか虚しくならんのかね
132: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:19:57.38 ID:C14zk1VHM0202
>>129
大学の方がヒドいらしいよ
大学の方がヒドいらしいよ
164: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:23:50.66 ID:I5ee/7zl00202
>>129
PLみたいな全寮制で無きゃ高校は学校の先生や野球部部長とかの目があるから今はよほどなとこ以外は酷いところはあまりない
大学は学生が主体となるところだから監督コーチは練習の指導はするけど私生活や部の上下関係までは口出すところはあまりないだろう
PLみたいな全寮制で無きゃ高校は学校の先生や野球部部長とかの目があるから今はよほどなとこ以外は酷いところはあまりない
大学は学生が主体となるところだから監督コーチは練習の指導はするけど私生活や部の上下関係までは口出すところはあまりないだろう
140: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:20:54.47 ID:XN673Wvf00202
こんなんやってても内部告発少ないよなあ
すぐ特定できるからか
すぐ特定できるからか
149: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:22:35.35 ID:PjTKirxlF0202
>>140
数年間耐えて自分が上級生になってしまえばメリットしかないからな
数年間耐えて自分が上級生になってしまえばメリットしかないからな
158: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:23:22.47 ID:sUmnH59A00202
こんな環境でやっても野球どころか社会生活で役に立つことなんてねえわ
191: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:26:20.12 ID:ELdHrUsH00202
>>158
役に立つかは知らんが社会でも理不尽なことはあるやろ
役に立つかは知らんが社会でも理不尽なことはあるやろ
162: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:23:38.35 ID:qv2UnCCm00202
丸坊主やし笑顔引き攣ってるしお察しやなぁ
これでもマシな場所なら普段もっとヤバいんやろな
これでもマシな場所なら普段もっとヤバいんやろな
今日で部屋替え一週間
— Ren Tachioka (@qrpWTHGTG36vV58) November 6, 2018
部屋長、優しすぎてここだけ駒大じゃない感半端ない
これからも仲良くやっていきましょう!#正智深谷#花咲徳栄#埼玉コンビ pic.twitter.com/KFjGez377Z
176: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:24:50.33 ID:iqhy/fL6r0202
上下関係とかいうなんの取り柄もないやつがイキりたいがためにある風習
181: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:25:29.04 ID:3nkecMi600202
上野翔太郎くんもこれで潰れたんか?
193: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:26:28.21 ID:llJuHBZr00202
208: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:28:18.33 ID:sUmnH59A00202
下の時にやられて上級生になったら辞めようなんて善人はなかなかいないわな
単独でいたとしても多数はやる側になって潰すだろう
単独でいたとしても多数はやる側になって潰すだろう
216: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:29:25.51 ID:NEWsj0gcM0202
>>208
やっぱり高橋由伸は神
監督で失敗したけどこれからも応援するで
やっぱり高橋由伸は神
監督で失敗したけどこれからも応援するで
225: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:30:36.75 ID:jBL9IYep00202
由伸くらい全てにおいてズバ抜けてる天才じゃないと悪しき伝統は倒せないんやろな
普通のプロ注やキャプテンくらいじゃ後輩いびりで巣立ってったOBの凄い選手の威光には勝てないんやろ
普通のプロ注やキャプテンくらいじゃ後輩いびりで巣立ってったOBの凄い選手の威光には勝てないんやろ
227: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:30:45.45 ID:di6NzQbb00202
斎藤クラスのスターで1年目からバリバリやるような奴は流石に無さそうな気もするけどな
245: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:33:23.61 ID:BMEXlmEmd0202
>>227
斎藤クラスまで出過ぎるた杭だと叩かれないだろうがね、内部からだから上級生にも見知ってるの沢山おるやろし
それ以外は逆にヤバイ
斎藤クラスまで出過ぎるた杭だと叩かれないだろうがね、内部からだから上級生にも見知ってるの沢山おるやろし
それ以外は逆にヤバイ
289: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 16:37:30.49 ID:SwZLld1Ed0202
アメリカと差が付くのって大学でだよな
こういう事前時代的な事やってるから
こういう事前時代的な事やってるから
松田、木佐貫って精神力どうなってんだ?
俺は東都二部の大学行ったけど先輩後輩普通に仲良かったよ。
駒澤早稲田あたりは色々厳しいらしい。下級生は半分押入れで寝るとか。
甲子園優勝ってことで目付けられたのかな。