転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581370576/
1: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:36:16.15 ID:75dNIGxj0
昨季限りで現役引退した元ヤクルト内野手の大引啓次氏(35)が米大リーグ、レンジャーズにコーチ留学することが10日、分かった。レ軍と業務提携している古巣の日本ハムから派遣され、メジャーの指導法を学ぶ。
大引氏は近日中に日本ハムと契約を交わし、主にマイナーリーグで研修予定。今月中に米アリゾナ州サプライズで行われるメジャーキャンプにも参加し、選手たちを相手にノックをしたり、打撃投手を務めたりする計画もあるという。日本ハムでは、矢野1軍外野守備コーチ兼打撃コーチ補佐が昨年、レ軍に留学していた。
https://www.sanspo.com/baseball/amp/20200211/fig20021105020001-a.html
大引氏は近日中に日本ハムと契約を交わし、主にマイナーリーグで研修予定。今月中に米アリゾナ州サプライズで行われるメジャーキャンプにも参加し、選手たちを相手にノックをしたり、打撃投手を務めたりする計画もあるという。日本ハムでは、矢野1軍外野守備コーチ兼打撃コーチ補佐が昨年、レ軍に留学していた。
https://www.sanspo.com/baseball/amp/20200211/fig20021105020001-a.html
2: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:36:46.21 ID:85jeDbpp0
ファーw
3: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:37:07.78 ID:VpQaK+0w0
オリックスじゃないのか
6: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:37:26.33 ID:BQvDgJuXd
フェアな競争をさせてくれないチームに出戻るなんて
8: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:38:17.27 ID:0UyOCgfwa
やっと自分が競争に負けてたことに気づいたんやろ
11: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:39:31.39 ID:75dNIGxj0
オリックスもオリックスで福良閥やからなあ
12: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:39:40.75 ID:dDkDYopA0
よくハムは大引に金出す気になったな
というか大引はよくハムに戻る気になったな
というか大引はよくハムに戻る気になったな
13: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:39:43.77 ID:9mkSfSs2d
ハムに後脚で砂掛けるような仕打ちで出て行った感じだったのに
47: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:48:24.05 ID:EK4ylaO+d
中島に加えて賢介が戻ってくる時点で大引のポジションは失ったのと同じやからなあ
そりゃFAするやろ
そりゃFAするやろ
71: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:56:43.34 ID:0UyOCgfwa
FAで出てった選手をFAで取り返すようなことをするチームやし
15: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:40:24.10 ID:nqH9LPhWa
よくわからん
日ハムでの肩書は何や?
契約前にコーチ留学することだけがリークされてることにめっちゃ違和感ある
日ハムでの肩書は何や?
契約前にコーチ留学することだけがリークされてることにめっちゃ違和感ある
17: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:40:42.88 ID:Sm1WL97y0
FAした時のハム批判って半分以上フロント批判だったろ
23: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:41:24.52 ID:nqH9LPhWa
>>17
フロントより栗山批判じゃなかったか?
フロントより栗山批判じゃなかったか?
32: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:44:37.34 ID:Sm1WL97y0
>>23
「球団が勝手にポジションを与える」って発言は
栗山限定ではないやろ
「球団が勝手にポジションを与える」って発言は
栗山限定ではないやろ
22: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:41:17.93 ID:7vQ7cmt1d
ほんまならハムさん優しすぎちゃいますの
球団によっては粛清されんでまじで
球団によっては粛清されんでまじで
20: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:40:59.53 ID:xb9euQfmd
中嶋聡みたいに留学だけするだけしといてヨソのチーム行ったらわろてまう
41: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:47:01.81 ID:cQfVm9PM0
>>20
まあ個人事業主やし利用できるもんはなんでもせんと
まあ個人事業主やし利用できるもんはなんでもせんと
26: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:42:19.69 ID:eSuEnH8y0
勉強だけして指導は別のチームでしそう
27: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:42:23.97 ID:w6ZMGKLR0
栗山監督批判っぽいことやったんやけどな
それ以上に指導者の能力ありそうって事なんやろうな
それ以上に指導者の能力ありそうって事なんやろうな
31: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:44:30.01 ID:75dNIGxj0
ヤクルト時代はよく知らないけどなんか特段のエピソードなかったの?
チームに馴染めてたんやろか
チームに馴染めてたんやろか
67: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:54:18.51 ID:pn6QbQgUd
>>31
坂口とか今浪おったし特に馴染めてないとかの話は聞かなかったで
ファンからは人気あった
坂口とか今浪おったし特に馴染めてないとかの話は聞かなかったで
ファンからは人気あった
35: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:46:25.96 ID:nV1XO0YWa
法政史上最強のキャプテン様やぞ
40: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:47:01.94 ID:iVy8tLNY0
レンジャーズってプロスペクト育てるの上手いん?
単に提携結びやすかっただけ?
単に提携結びやすかっただけ?
52: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:49:01.85 ID:w6ZMGKLR0
>>40
ハムほぼ毎年のようにコーチ留学先としてレンジャースに誰かしら送っとるだけや
ハムほぼ毎年のようにコーチ留学先としてレンジャースに誰かしら送っとるだけや
50: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:48:45.22 ID:tIqBhpTD0
35で引退かよ
早かったなぁ
早かったなぁ
54: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:49:37.83 ID:RjDC+zOX0
ルーキーイヤーからそこそこやってたけど、その成績が延々と続いてた印象
61: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:51:45.10 ID:8/hncJsi0
レ軍とハムって何かパイプあったっけ?
66: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:54:05.61 ID:w6ZMGKLR0
>>61
2018年から業務提携しとる
その前からもちょくちょく仲良くはしていたが
2018年から業務提携しとる
その前からもちょくちょく仲良くはしていたが
72: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:57:37.65 ID:pn6QbQgUd
去年ヤクルトからの引退勧告受けてれば引退セレモニーもやれてたしコーチにもたぶんなれてた
年末まで現役にこだわったからポストに空きがなくなってどうするのかと思ってたけどまさかハムが拾ってくれるとは思わなかったわ
年末まで現役にこだわったからポストに空きがなくなってどうするのかと思ってたけどまさかハムが拾ってくれるとは思わなかったわ
78: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:59:13.50 ID:D7IgMkib0
糸井、八木←→大引、木佐貫、赤田
うーん
うーん
90: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 07:06:49.87 ID:OmQboXfJd
>>78
トレードからたった3年で3人ともいなくなったという悲しさ
トレードからたった3年で3人ともいなくなったという悲しさ
75: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 06:58:19.11 ID:MuK3p6CyM
糸井出した割には来たのが大引木佐貫やしな
見切り大好きなハムファンはあんまり好きじゃなかったろ
見切り大好きなハムファンはあんまり好きじゃなかったろ
92: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 07:07:53.18 ID:u6Ob0p5tM
>>75
ファンはともかくフロントは大引を謎の高評価しとったからな
糸井トレードのずっと前から檻にトレード打診してたらしいし
ファンはともかくフロントは大引を謎の高評価しとったからな
糸井トレードのずっと前から檻にトレード打診してたらしいし
94: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 07:08:34.37 ID:91QfDoTH0
木佐貫も大引も短かったけど活躍してくれたしまあええわ
80: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 07:00:02.49 ID:WOjIh/mc0
アメリカナイズされたいいチームやん
83: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 07:03:31.70 ID:5oVlyZqV0
とりあえずハムに籍置いてるけど留学終わったら別のチームいきそうやね
別にええけど
別にええけど
ホントにコーチ留学させて大丈夫かな?
喧嘩別れしたのに日ハム戻って来るんだね
わかってなければ鳥谷さんと同じコースたどってる
無下には出来ないでしょ
プライド高いし経緯が経緯やから
ただその分これからはハムのために働くと思うで
ハムは本当に訳あり物件獲得好きよな(褒めてる
ガッツやて普通なら声かけないけどかけたし
考えようによってはドライだけどかえって温かみすらあるんよな
てっきりアマ方面行くのかと思ってた
けど留学した後他のチームでコーチにつく気がしてならない
まあなんにせよハムは大引に結構ラブコール送ってるわね
何かしらの魅力はあるんだろうね
大引なら頼むにしてもオリかヤクだろうし
コーチ職も永久就職という訳ではないし球団の事情で離れざるを得ない時もあるし。
それでも現役の時より長く、ハムに居てほしいし頑張ってほしいな。
()´д`()ゲッソリ・・・
それな
球団が中嶋ケースをどう認識分析してるかよな
その危険コミで声かけてると思うけど
檻は福良さんがGMになった時点でお察し
生え抜きを中々コーチにしないからでしょ
その上、生え抜きのベテランがそもそも少ない
『ファイターズのためというよりは、球界のためになるならええ』
って言ってるしな
球団の方針として、自チームの一人勝ちだけ目指したんじゃ、
プロ野球というコンテンツ自体の未来がないってことようわかってるんやろ
ハム側からの和解案だろ
そういうところあるからハムが好きだ
すぐ出て行かれるとか言うけど、そうしたらまた新しく人を呼べばいいだけのこと。
成り手はいくらでもいるわけだし。
球団に砂かけて出ていった選手も受け入れる度量の大きさを見せられるからいいんじゃない
ヤクルト帰れよなあファンは生え抜き扱いだったのに
まあサメみたいな泥棒をやるんだろうけど
中日行った正捕手サマもお帰りあそばすかしらゲロッ
長年貢献してきたから功労金みたいなもん
大引はようオファー受けたな
でもそれを自軍の身を削ってやってるのはどうにかして欲しい
ソフトバンクくらい余裕があるならいくらやっても良いけど
ハム専で白井と確執があっただけって書き込みを見た。真偽の程は不明。
ファンに余裕なくて嫌だわ
大引に恩売って具体的に球団側にどういう得があるの?
ほんこれ