転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583915582/
第92回センバツ高校野球大会(19日から13日間・甲子園)の臨時運営委員会が11日、大阪市内で開かれ、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、無観客での開催方針を変更して中止することを決めた。1924年に始まった同大会が中止になるのは初めて(42~46年は戦争のため中断)。
主催者の日本高野連と毎日新聞社は4日の臨時理事会で、春夏通じて初となる無観客での開催方針を示し、感染防止策を講じるなどの準備を進めてきたが、中止も視野に入れてこの日の臨時運営委で開催の可否を最終決定するとしていた。
9日には、NPBとJリーグによる「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第2回会議に高野連がオブザーバーとして初参加。感染症の専門家から無観客での開催にも否定的な見解を示されていた。安倍首相は10日に全国的イベントの実施自粛要請について、今後おおむね10日間の延長を求めると発表していた。
夏の甲子園では、1918年の第4回大会が富山県に端を発した米価高騰に伴う暴動(米騒動)で、代表14校が決定後に中止に。41年の第27回大会は戦局が深刻化し、7月にスポーツの全国的な催しを禁止する文部省次官通達があったため、地方大会半ばで中止になった例がある。
高校スポーツ界では、全国高等学校体育連盟(高体連)の加盟団体(日本高野連は非加盟)が3月に予定していた24の全国大会は、全て開催中止が決定。プロ野球のオープン戦や大相撲の春場所、中央競馬などが無観客で開催しているが、プロ野球は20日に予定されていた開幕の延期を決めている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-03110142-sph-base
主催者の日本高野連と毎日新聞社は4日の臨時理事会で、春夏通じて初となる無観客での開催方針を示し、感染防止策を講じるなどの準備を進めてきたが、中止も視野に入れてこの日の臨時運営委で開催の可否を最終決定するとしていた。
9日には、NPBとJリーグによる「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第2回会議に高野連がオブザーバーとして初参加。感染症の専門家から無観客での開催にも否定的な見解を示されていた。安倍首相は10日に全国的イベントの実施自粛要請について、今後おおむね10日間の延長を求めると発表していた。
夏の甲子園では、1918年の第4回大会が富山県に端を発した米価高騰に伴う暴動(米騒動)で、代表14校が決定後に中止に。41年の第27回大会は戦局が深刻化し、7月にスポーツの全国的な催しを禁止する文部省次官通達があったため、地方大会半ばで中止になった例がある。
高校スポーツ界では、全国高等学校体育連盟(高体連)の加盟団体(日本高野連は非加盟)が3月に予定していた24の全国大会は、全て開催中止が決定。プロ野球のオープン戦や大相撲の春場所、中央競馬などが無観客で開催しているが、プロ野球は20日に予定されていた開幕の延期を決めている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-03110142-sph-base
4: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:33:12.75 ID:+mug3j140
しゃーない
14: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:33:23.55 ID:aRnWqBFW0
可哀想に
22: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:33:35.27 ID:o89jcAHF0
えー無観客ならええやろ・・・
64: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:34:01.04 ID:THfjgIpqa
>>22
無観客なんて運営側がやりたがらんやろ
無観客なんて運営側がやりたがらんやろ
24: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:33:38.26 ID:TvmwH9T80
決まったか
悲しいわ
悲しいわ
26: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:33:40.52 ID:NaVWo6t30
金集まらんからなぁ
仕方ないね
仕方ないね
39: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:33:48.90 ID:uHbzEq/tM
悲しいわね
46: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:33:50.84 ID:CkyiXZrHd
ほえー意外やなあの高野連が
47: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:33:51.36 ID:QdnwJa9Ud
延期は無理やろしなぁ
71: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:34:04.64 ID:c+seiTjha
あーあ
これで完全にありとあらゆるイベント中止しないとダメな空気になったわ
これで完全にありとあらゆるイベント中止しないとダメな空気になったわ
75: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:34:09.18 ID:seCmbC8U0
そら中止しかなかったわ
78: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:34:10.22 ID:aC9MeCoh0
センバツ、逝く
79: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:34:10.48 ID:mnrNe32va
宿泊先でクラスター起きたらヤベーからな
87: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:34:13.14 ID:ocATU1O30
全国で休校してて部活の活動自体自粛してたりするのになんで野球だけやんねんって話になっちゃうしな
94: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:34:15.61 ID:zP6iw9qQ0
なんで無観客でもあかんの?
142: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:34:44.41 ID:jRsNrjU3a
>>94
ホテルでの管理が難しいんやろ
試合の方は出来ても
ホテルでの管理が難しいんやろ
試合の方は出来ても
99: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:34:16.46 ID:qAQJYp3Ma
強気な高野連が珍しい
105: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:34:20.44 ID:Le26DTGk0
教育の一貫であるならば、野球だけ特別扱いする訳にもいかないもんな
128: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:34:32.30 ID:mmydrWRG0
そうかあかんか
129: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:34:33.55 ID:nR4JxAhn0
そら子供の健康が大事やね
139: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:34:41.52 ID:o89jcAHF0
選手が可哀想や
152: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:34:48.11 ID:CM95hEHpr
初出場組かわいそう
158: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:34:54.45 ID:5YnZB9Sj0
正直センバツだからなぁ
夏ならやってたやろ
夏ならやってたやろ
169: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:35:00.23 ID:wbOVtB+t0
交通機関や宿の心配もあるもんな。しゃーないわ
180: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:35:05.94 ID:aP3PkD+M0
予選勝ち抜いて勝ち取った大会が中止ってやりきれねぇな
216: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:35:30.82 ID:QEtburgi0
まあ屋外やしやってもええと思うけどな
他の部活動も中止やからしゃーないね
他の部活動も中止やからしゃーないね
218: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:35:31.06 ID:/l4e1VtFM
選手は可哀想やけどこれはしゃーない
227: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:35:34.85 ID:x/c5YNtap
まぁ高野連は責任取りたくないだろうしな
高校生はかわいそうや
高校生はかわいそうや
259: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:35:46.47 ID:Wrn3WQcCM
まあしゃーないんちゃうこんな状況やし
301: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:36:10.68 ID:o89jcAHF0
やきうが見れなくておもんねーわ
304: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:36:13.72 ID:+yrHKWJC0
パワプロかなんかに選手データ打ち込んでやれや
eスポーツ大会にしろ
eスポーツ大会にしろ
361: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:36:41.33 ID:gYwcLBB7a
草
上げて落とすという
上げて落とすという
369: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:36:43.58 ID:VW+6JneV0
【悲報】コロナウイルス流行、米騒動に匹敵する社会問題へ
380: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:36:52.40 ID:xkZEhaP90
球児達がかわいそうやわ
445: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:37:31.38 ID:dzOPTspjd
てか出場校の調整も無茶苦茶大変って話やったからなぁ
まともな全体練習出来ないみたいやし
まともな全体練習出来ないみたいやし
436: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:37:24.96 ID:6fqlOWkh0
何かできんもんかね今回の出場校に
460: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:37:40.48 ID:TI2MfnG6p
ワイらはええけど選手は可哀想やわ活躍次第で就職や進学に関わってくるからなぁ
513: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:38:18.45 ID:AxM/7qnn0
21枠の権利夏に与えてやれよ
さすがに可哀想やろ
さすがに可哀想やろ
610: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 17:39:00.43 ID:3JhCyAEcM
しゃーない
夏までには収束してくれや
夏までには収束してくれや
まぁ甲子園はプロ野球以上にお金にシビアだもんな、プロ野球ならある程度大きい企業だからなんとかなるけど甲子園は出場校なりが出さなきゃいけないだろうし
ずいぶんみっともない予定立ててるな
出場校いつもより増やすとか
ただでさえ過密日程なのにこれ以上増やすとかキツイで
日程変更も学業に関わるから簡単には出来ないだろう
たぶん感染者が出ても正直に言わず感染経路不明になるだろうな
代表になってた学校には何か記念になるものあげてほしいな
地震は後は復旧するだけって見方ができるけど、こっちはどうなるか分からんもんな。
夏じゃないのが不幸中の幸いかも知れないね