転載元:https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1584305388/


81: どうですか解説の名無しさん 2020/03/17(火) 06:18:35.25 ID:KlQ3oBeqM
あるぞ、中田2番―。日本ハムの栗山英樹監督(58)が2020年のオーダーに触れ、仰天プランをぶち上げた。
15日にオープン戦の全日程を終えたが、打率・345、3本塁打、9打点をマークした中田翔内野手(30)を2番で起用する可能性に言及した。
オープン戦でもさまざまな打順を試し、検証。目先の結果だけで、可能性を排除しない。「中田の2番も面白いかなと思う。この打順は大事。トラウト(エンゼルス)が2番を打っていることにも意味がある」。メジャーの現役最強打者を持ち出し、大胆オーダーの実践を予告した。
現代野球では、攻撃的な2番の存在がクローズアップされる。長く4番を務める主砲に対しても、適性を感じ「冗談ではない。あれだけ打ってくれるならアリだろ」と語気を強めた。
長期的な視野で勝つ確率を高める。そのために「普通に考えたらたくさん打つ人が前にいた方がいいに決まっている。年間5000~6000の打席を誰に回すか」と焦点を絞った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00010000-dospo-base
15日にオープン戦の全日程を終えたが、打率・345、3本塁打、9打点をマークした中田翔内野手(30)を2番で起用する可能性に言及した。
オープン戦でもさまざまな打順を試し、検証。目先の結果だけで、可能性を排除しない。「中田の2番も面白いかなと思う。この打順は大事。トラウト(エンゼルス)が2番を打っていることにも意味がある」。メジャーの現役最強打者を持ち出し、大胆オーダーの実践を予告した。
現代野球では、攻撃的な2番の存在がクローズアップされる。長く4番を務める主砲に対しても、適性を感じ「冗談ではない。あれだけ打ってくれるならアリだろ」と語気を強めた。
長期的な視野で勝つ確率を高める。そのために「普通に考えたらたくさん打つ人が前にいた方がいいに決まっている。年間5000~6000の打席を誰に回すか」と焦点を絞った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00010000-dospo-base
67: どうですか解説の名無しさん 2020/03/16(月) 22:18:39.02 ID:Sv3ZNcVd0
最強打者を2番におく
メジャーかぶれの栗山なら
中田を2番くらいやりかねないなw
メジャーかぶれの栗山なら
中田を2番くらいやりかねないなw
69: どうですか解説の名無しさん 2020/03/16(月) 22:26:22.40 ID:hNhQq5yQr
中田2番だと近藤のヒットじゃ帰ってこれない
71: どうですか解説の名無しさん 2020/03/16(月) 22:36:03.56 ID:BETf5wDO0
うちにはCSでも2番打ったことがある最強捕手がいるだろう
もはや2番は奴しかいない
もはや2番は奴しかいない
72: どうですか解説の名無しさん 2020/03/17(火) 00:36:42.61 ID:+DBTHcvE0
なべりょでいいじゃん
77: どうですか解説の名無しさん 2020/03/17(火) 05:18:32.08 ID:CJDdJhI60
あれだけいいなら2番って
4番とは何なのか
4番とは何なのか
65: どうですか解説の名無しさん 2020/03/16(月) 21:20:42.37 ID:hx4SiBvz0
【日本ハム】オープン戦総括…栗山監督「公式戦と同じような空気の中で野球ができた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-03160134-sph-base
日本ハムは6勝6敗2分けの6位で、チーム打率は・253、チーム防御率は3・60だった。栗山監督のオープン戦総括は下記の通り。
「公式戦と同じように、一つのミスが致命的になるような感じの空気の中で野球ができていることが一番良かった。(今後は)開幕しているつもりで、上(1軍)と下(2軍)の試合をうまく使いながら、もっといろいろなことをやってみる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-03160134-sph-base
日本ハムは6勝6敗2分けの6位で、チーム打率は・253、チーム防御率は3・60だった。栗山監督のオープン戦総括は下記の通り。
「公式戦と同じように、一つのミスが致命的になるような感じの空気の中で野球ができていることが一番良かった。(今後は)開幕しているつもりで、上(1軍)と下(2軍)の試合をうまく使いながら、もっといろいろなことをやってみる」
79: どうですか解説の名無しさん 2020/03/17(火) 06:12:03.72 ID:2A3P+elE0
記者もネタがなくて困ってるからっていう栗山の気配りだろう
80: どうですか解説の名無しさん 2020/03/17(火) 06:18:08.03 ID:ChL45P2Sd
記者が書くのに困らなそうなネタ提供してるだけやんな
中田もそういう所受け継いでるけど
ガッフェは隠しマイク常連だし
中田もそういう所受け継いでるけど
ガッフェは隠しマイク常連だし
83: どうですか解説の名無しさん 2020/03/17(火) 06:32:18.80 ID:nxhnPDF5r
西川が盗塁できない併殺マシーンならそれで良いかもな
84: どうですか解説の名無しさん 2020/03/17(火) 06:55:56.35 ID:ChL45P2Sd
2番の強打者は2000年の小笠原が理想だけどあんなにいい打者は今いないしなぁ
85: どうですか解説の名無しさん 2020/03/17(火) 06:58:05.80 ID:8tHR2vh4r
せっかく状態のいい翔さんの打撃を狂わせる戦略かな
86: どうですか解説の名無しさん 2020/03/17(火) 07:09:34.41 ID:c9I85Bg/0
同一リーグとの練習試合だから選手は真剣に仕事しながらも公式戦に向けて相手をかく乱する作戦か
87: どうですか解説の名無しさん 2020/03/17(火) 07:25:10.29 ID:mk16jJmSa
翔さんも二刀流始めて一番投手翔さんで行こう
91: どうですか解説の名無しさん 2020/03/17(火) 07:31:33.50 ID:Y/BluS8n0
栗山監督は大まじめに切り出した。「中田2番も面白いかな。冗談ではなくて。なんで(エンゼルスの)トラウトが2番を打っているのか」。メジャーだけでなく、日本でも有効性が認知されてきている強打の2番打者。狙いは、単純明快だ。「普通に考えたら、たくさん打つ人が前にいた方がいい。(チームで)年間5000から6000くらいの打席を誰に回すのか」と力説した。
伝え聞いた中田は驚いた。「え~どういうこと? 2番? でも、2番は出塁率の高い選手でしょ? 俺、出塁率(通算3割2分1厘と)低いからさ、どうなんだろ…」。野球人生で2番を務めた記憶がない主砲は自虐的に答えたが、オープン戦での好調ぶりは目を見張るものがあった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-23160481-nksports-base
伝え聞いた中田は驚いた。「え~どういうこと? 2番? でも、2番は出塁率の高い選手でしょ? 俺、出塁率(通算3割2分1厘と)低いからさ、どうなんだろ…」。野球人生で2番を務めた記憶がない主砲は自虐的に答えたが、オープン戦での好調ぶりは目を見張るものがあった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-23160481-nksports-base
うーん…
89: どうですか解説の名無しさん 2020/03/17(火) 07:28:36.22 ID:Y/BluS8n0
西川
中田
近藤
大田
王
渡邉
石井
ビヤヌエバ
宇佐見
こうか?
中田
近藤
大田
王
渡邉
石井
ビヤヌエバ
宇佐見
こうか?
90: どうですか解説の名無しさん 2020/03/17(火) 07:30:43.60 ID:ChL45P2Sd
>>89
なべりょ石井で連続出塁するも返せない感じになりそうだなぁこれ
なべりょ石井で連続出塁するも返せない感じになりそうだなぁこれ
92: どうですか解説の名無しさん 2020/03/17(火) 07:39:22.94 ID:FS6cd/RYa
結局4番中田になるでしょ
78: どうですか解説の名無しさん 2020/03/17(火) 05:30:29.44 ID:ChL45P2Sd
まぁガッフェって思わせぶりなことばっか言って結局は4番中田に戻ってくるから
大田も年齢的には中田とそんな違わないし清宮や横尾とかももっと打てるようにしておかないと。
2番は出塁率の高い打者だって
2番強打者論を履き違えてる人が多すぎる
2番 中田
3番 西川
4番 大田
5番 王
6番 渡辺
7番 宇佐見
8番 ビヤヌエバ
9番 石井
うーん
西川大田王を並べると
西
大
王
ワイもそう思う。
大田が二年間二番を務めたが、出塁率は低いし併殺打が多くて機能してない。勿論、大田個人にカウントを整えてケースバッティングの意識を植えさせる意味合いもあったんだろうが、それじゃチームは勝てないやろ。
日本で言ったら二番にいれて強打者と呼べるのは坂本勇人、山田哲人、鈴木誠也の三人くらいしかおらんやろ。
ラミレスがアホやから筒香を二番に入れてたが、鈍足パワーヒッターを二番に入れるのが一番無能。
1番近藤塁に出て
2番中田がポップフライ
3番西川塁に出て
4番大田がダブルプレー
いいぞ頑張れファイターズ 凍えよファイターズ
ていうかガッフェが中田をどうせ4番に戻すかもしれないけど
何故渡邉を2番で
使わない?
使えないのか?
使いたくないのか?
使う度胸もないのか?
何故渡邉を使わない!
何故そんなに2番に強打者に頼るのか栗山!
と自分自身でも思っている。
俊足の方が出塁率高くなりやすいし併殺減るじゃん
練習試合の間に、いろいろやってみたらええわ
オープン戦で1番打ってたのは渡邉
渡邉2番でいいじゃん
現状翔さん意外に4番打てそうな人いないし
ファンが思いつく事はプロも分かってるはずだから
大田の2番は
18年 *78試合 .274 11本 52打点 OBP.349 SLG.455 OPS.804 10併設 先発時勝敗47勝29敗1分
19年 120試合 .297 19本 75打点 OBP.334 SLG.464 OPS.798 17併殺 先発時勝敗53勝63敗4分
19年の63敗のうち19敗があの8月でのもの
併殺多いと言っても単純計算で7,8試合に1回のペース、機能してないとはいえない
出塁率が低いというのも18年の.349、19年の.334より高い数字残したのはいずれも近藤西川だけ
大田が2番では勝てないなんてのはただの思い込みレベルだと思うけど
とはいうものの個人的には渡邉諒を推したい
訂正
18年の勝敗
×47勝29敗1分
○46勝31敗1分
へぇ、こうやって細かい数字出してみると意外と大田二番は有りなのかもな。ただ、やはり欲を言うと、もう少し大田には四球を増やして貰いたいね。
渡邉諒の二番はワイ的にも無難やし良いとは思うが話題性や意外性を求める栗山が我慢出来るかやな。
西川近藤を1.2番に置かないとすると、結局大田以上がいないで終わるんだよな
今年はなべりょがやれそうやけど