転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585387539/


1: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:25:39.34 ID:BFN9mGkf0
やったね!
安倍晋三首相は28日の記者会見で、感染が拡大している新型コロナウイルスに関する経済対策の一環として、現金による給付を行う考えを示した。「当面のキャッシュ(現金)がない人」など対象を限定する意向も示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000554-san-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000554-san-pol
4: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:26:08.66 ID:tt/MC9QX0
大胆な金額なんやろなあ
21: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:27:33.08 ID:3n59iLAT0
どうせ収入減った世帯だけやで
38: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:28:08.64 ID:/DDAs+Ws0
>>21
それでよくね
それでよくね
24: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:27:36.23 ID:Ri0ZlE25p
なお金額
37: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:28:03.68 ID:hoVW3wcZp
大事な事をサラッと言うたな
51: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:28:40.96 ID:WxEBSeYNM
学生はもらえるんか?
60: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:29:00.24 ID:jEfWfK+G0
リーマン級って認めたんだから減税しろよ
65: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:29:04.78 ID:PCXtAAp/0
問題は給付額よ
70: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:29:14.37 ID:5SvFxcmTd
条件つけると面倒だし一律でええやろ😎
96: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:29:48.46 ID:u1i8HJ3Z0
いつ、いくら給付するとは言ってない
93: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:29:47.01 ID:sX4DlW1i0
現金1万2000円で後は和牛券やお魚券の盛り合わせになりそう
111: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:30:01.31 ID:aP8KlLkpp
10万円と思ってていいか?
125: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:30:15.79 ID:EkhvwFaua
●米国
現金13万円支給
●香港
現金14万円支給
●韓国
現金8万6000円支給
●イタリア
現金30万円以上支給
●イギリス
休業補償(賃金の8割)
●フランス
休業補償(賃金の全額)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)
●日本
現金給付 いくら?
現金13万円支給
●香港
現金14万円支給
●韓国
現金8万6000円支給
●イタリア
現金30万円以上支給
●イギリス
休業補償(賃金の8割)
●フランス
休業補償(賃金の全額)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)
●日本
現金給付 いくら?
142: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:30:37.25 ID:weJ2bddkp
5万以上やないと消費にはいかないと思うで
171: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:31:04.95 ID:F+KiRsyz0
日本銀行券きたああああああああああああああああああ
172: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:31:05.22 ID:b0dUAz0N0
影響のある世帯って言ってたよな
217: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:31:47.98 ID:TF1LifJzd
あっこれは一律ないな
221: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:31:51.64 ID:uPnIl64J0
現金給付は確定なんか
具体的な金額はまだかい
具体的な金額はまだかい
231: 風吹けば名無し(北海道) 2020/03/28(土) 18:31:59.21 ID:OugTwJvS0
収入が減ってないとだめか
244: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:32:08.90 ID:PuCdHgew0
ターゲット絞る言うた
274: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:32:24.76 ID:aZV4V9lea
【悲報】一律給付消える
275: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:32:24.78 ID:zDOThaHOd
まぁつまりまだ決まってないってことやな
303: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:32:35.26 ID:GgLnGh1e0
まあ所得制限は当たり前
366: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:32:58.62 ID:9suNmD4o0
結局 現金給付についてはなんも詰めれて無いんだろうな
具体的な事は答えられなかった
具体的な事は答えられなかった
418: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:33:17.21 ID:Qf38et/L0
意見を提出しただけで草
434: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:33:24.60 ID:zEMbq7RWM
中身決まってから言うてくれ具体的な話が聞きたい
438: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:33:25.97 ID:gsZ29DfPa
まあ中小企業を優先して救うんならええわ
そのかわり早くやれよ、間に合わないぞ
そのかわり早くやれよ、間に合わないぞ
492: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:34:13.15 ID:wUdgmZZc0
経済対策で現金給付で、配付も絞って時期も遅くなりそうね
それこそコストかかりまくり、戻す時の悪影響出まくりなんやからこのままでええわ。
財務省さん、チースwww
印象操作ご苦労様です
あと中小企業の倒産防ぐのが先、ここ放置したら街中にホームレス溢れるからな
必要な税金けずって国のためになるわけないやろ少しは考えろや
頭悪そう、少し勉強した方ええで
税金は財源じゃ無いぞ?あくまで景気の調整弁。
江戸幕府から明治政府に変わった時を考えれば良く分かるよ。
国民誰もが円を持って無いのに税金をすいあげること
誤送信された。
えんをも
管理人さんすいません。このレスと13の削除お願いします。
オリンピックで隠蔽してただけでしょ。実際延期された途端に東京の感染者急増だし。
政府が支出すれば国民の資産が増えるんだよ。麻生も言ってたろ?現金給付は貯蓄に回っちゃうから嫌だって。貯蓄が増えるって事は資産が増えるって事だ。
逆に消費税増税で国を黒字にしようとしたら、GDPは▲7.1と国民は貧乏になったわけだ。
この状況下での減税を柱とした財政出動の大事さを分かってください。