転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585623440/

762ABA35-781D-4A52-A7D8-DD5521617544

1: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 11:57:20.84 ID:e4xl6X1j0
これはDe

球団が親会社の赤字埋めてるから

2: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 11:57:41.39 ID:e1ecnetBp
ソフトバンクも親会社やばい

3: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 11:57:42.71 ID:DscJs1km0
広島

6: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 11:58:31.67 ID:YdPdnbZlr
体力ないチームは最悪、身売りあるわ

5: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 11:57:44.45 ID:e4xl6X1j0
これ球界再編あるかもな

14: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:00:31.63 ID:e4xl6X1j0
中日の加藤代表もなんかキツイとか言ってたな

20: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:01:34.51 ID:pGiWKN0Wp
>>14
そらどこもキツいやろ

16: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:00:42.11 ID:nUomTmpY0
阪急今年の株価ヤバいんとちゃうか?

19: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:01:16.66 ID:X4heP+utd
西武もなかなか

34: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:02:52.14 ID:QoqdpWzYa
札幌ドーム

21: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:01:36.51 ID:rra+Ftpa0
新球場完成前で良かったなハム

37: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:03:05.59 ID:7EtbL6/Da
そらシーズン中止になっても
選手やスタッフの給料とか出ていくもんは出ていくんや

収入0で出ていくだけだったら、親会社が黙ってないし
広島みたいな親会社なしの方がまだマシや

40: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:03:46.75 ID:4yxewXJL0
鉄道系は電車使ってもらえんのもあるから被害えぐそう

54: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:05:39.10 ID:3SNrLbc20
>>40
鉄道はインバウンドに依存してたんと、ホテルとかツアーとかの関連会社も持っとるからヤバそうやな

45: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:04:22.87 ID:l9N9g7Y+0
コロナ前より株価上がってるヤクルトが最強やな

47: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:04:31.44 ID:IS8pwrdma
ヤクは一番安全やろ
コロナでむしろ儲かってそう

58: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:06:10.58 ID:3SNrLbc20
>>47
善玉菌やからね

756: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:42:21.96 ID:o1pemUd30
>>47
手洗い
うがい
ヤクルト

51: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:05:15.17 ID:rczpkS1z0
deは全額負担で改修工事したばかりだよな?
これからどうするんだろう

52: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:05:23.56 ID:D8mTGiLJ0
広島だろ
野球以外で収入源あんのか

55: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:05:46.36 ID:6MXL7Mv8a
親会社に頼るところまだ多いのか

61: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:06:21.65 ID:K0aDhEfO0
広島には奥義樽募金があるから…

76: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:07:42.23 ID:+yfy7lpz0
>>61
市銀と地元企業と自治体に金を出させるという奥義もあるぞ

62: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:06:25.82 ID:Eu1x3Qykd
まぁ日本だけやないし全世界のスポーツ興行チーム全てや、負債まみれ欧州メガクラブやらメジャーのチームも倒れるかもしれん

69: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:06:59.99 ID:Pn1woDqjM
巨人も巨人ってブランドで売ってるから
中止にしたら一番影響でるやろ
体力はあると思うけど

100: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:10:04.12 ID:jX1QuxkaM
1年中止くらいで潰れるもんなんか
年俸満額払えってなるとキツイのかもしれんが
選手会もそこは減額飲むやろ

106: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:10:15.06 ID:KDfYMeNfd
中止なったら戦力外とドラフトどうなるん?
流石に試合もやらんで例年通り戦力外なったら選手会黙ってないやろ
かといってドラフト縮小は可哀想
支配下枠拡大とかありえる?

126: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:12:02.23 ID:hB8hWYXmM
>>106
仕事一切せず金もらってるのに文句なんか言えんやろ

154: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:13:47.90 ID:siq/rOjYd
>>126
球団「試合やってないから減俸な」
選手「ふざけんな生活あるんやぞ」
NPB「日程詰め込んで143試合やらなきゃ」
選手「負担でかすぎるだろふざけんな」

118: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:11:39.89 ID:k7/ou6tVM
どの球団も無観客で中途半端にやられるぐらいなら延期してくれた方が助かるんちゃう

124: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:11:57.73 ID:y/53GWb0d
誰かオリックスの心配もしてやれよ

171: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:15:03.68 ID:3SNrLbc20
>>124
金融の中でもかなり安定しとる部類やし

134: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:12:41.84 ID:k/8M8HBxd
NPB球団はまだ金あるから大丈夫
悲惨なのはJリーグ
DAZNも知らんぷりやし

436: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:26:14.69 ID:OUk7sRO30
まぁこのままやとチームやなくdaznが一番ヤバいやろうな

149: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:13:28.60 ID:x9eMkSVtr
プロ野球とかいうほぼ全球団が休日満員のドル箱コンテンツ
no title


パリーグが不人気、オ楽ロ三馬鹿は絶望的とか過去の話やからな

486: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:28:23.13 ID:NMsBgVPF0
>>149
その客がゼロになった時にどうなるかやろ
上のほうがヤバイやん

160: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:14:12.94 ID:ePlIkOzK0
潰れたとして今時手を挙げる企業なんてあるんか…

776: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:43:47.70 ID:h3wBaNYE0
>>160
金が入る広告塔なんてどこも欲しいだろ

188: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:16:01.66 ID:G1zTBvQYM
なんだかんだ球団持ってるだけあって大多数が安定してはいるよな

219: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:18:00.63 ID:y3N/jHnj0
親会社の安定感はハムヤクロッテ?

275: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:20:23.40 ID:6UtqxoD+0
>>219
ハムは外食産業に提供してる分が減ってそうなのは割と辛いんちゃう?

233: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:18:33.60 ID:YxelK1EYd
シャウエッセンたくさん食べてね

248: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:19:16.48 ID:X+PAqPoq0
一番キツイのは琉球やろ

322: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:22:08.45 ID:CelxGfeT0
>>248
スポンサーが引き揚げたら一瞬で終わりやな

292: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:21:05.89 ID:TtX6rCadd
賃料高いとこがキツやろ
ハムは試合しなければ払わんでええんかな

310: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:21:43.23 ID:TMFmASRV0
連日何万人もの観客を動員するビジネスやから12球団すべてが大打撃なのは間違いない

583: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:33:03.06 ID:+uIOF6Bad
どこもこの1年だけなら保つだろ
来年もこうだと怪しいのが出てくるだろうけど

680: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:38:26.76 ID:oIawCrDl0
球団はまあ余裕で大丈夫やろ
球場ありきの近隣店舗なんかはヤバいかもしれんが

863: 風吹けば名無し 2020/03/31(火) 12:51:49.30 ID:bRlTHiuB0
球場や周辺経営まで一体の構想してるとこは野球やその他イベントが丸々ダメになると逆に辛いわな