転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585902427/
1: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:27:07.66 ID:HC2tpfJI0
・NHLのシュートアウトを参考
・延長10回終了時点で同点の場合ホームランダービーを行う
・各チーム3人ずつ打者を選出して、5アウトになるまで行う
・「試合終了までファンを球場に残したい」
・ダービーではコーチが投手をするので、投げすぎの投手の負担を軽減できる
・"It's about getting creative,"
ソース
提案した選手
ジャスティン・ターナー
・延長10回終了時点で同点の場合ホームランダービーを行う
・各チーム3人ずつ打者を選出して、5アウトになるまで行う
・「試合終了までファンを球場に残したい」
・ダービーではコーチが投手をするので、投げすぎの投手の負担を軽減できる
・"It's about getting creative,"
ソース
提案した選手
ジャスティン・ターナー
2: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:27:33.56 ID:JfP5MY8b0
コーチが投手w
3: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:28:15.75 ID:D45MvqCtd
ええやん
6: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:29:09.22 ID:mTJBWsMpa
投げられないコーチもおるやろ
11: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:29:53.89 ID:duNMWk2bd
オールスター前夜祭のときみたいなやつか
15: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:30:51.86 ID:nR8ue8+Xd
おもろいな
17: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:30:58.76 ID:B4+1RfMva
各球団のバッピを相手に投げさせるのはダメなのか
20: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:31:42.37 ID:K4qt280o0
こういうのはやめーや
それなら10回で終わりで同点なら引き分けでええやろ
それなら10回で終わりで同点なら引き分けでええやろ
41: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:34:10.28 ID:vpI0SHRY0
>>20
アメちゃん引き分け嫌いやからな
アメちゃん引き分け嫌いやからな
22: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:31:51.81 ID:t75H116l0
日付け跨ごうが決着つくまでやるのは
歴史に縛られ意地になってるにしか見えんから
もうやめてええ
歴史に縛られ意地になってるにしか見えんから
もうやめてええ
26: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:32:30.22 ID:wUPZ2Urk0
割とマジで楽しそうやけど日本で導入したらウチの贔屓毎回負けやん
33: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:32:59.44 ID:wpWUtHN60
盛り上がりそうやな
38: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:33:54.24 ID:HC2tpfJI0
>>33
今年はWヘッダー7イニング制も検討
今年はWヘッダー7イニング制も検討
35: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:33:06.61 ID:CYG2O1WW0
グルグルバットからのベーランタイムアタックとかどうよ
盛り上がるぞ
盛り上がるぞ
48: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:34:51.60 ID:6Ay98ME3d
今年みたいに日程詰まる年は延長無制限なんてたまったもんじゃない
50: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:35:01.02 ID:HoDpHF//0
打高のチームが有利なだけやん
54: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:35:39.25 ID:rXsrW57xd
ストラックアウトも導入しろ
59: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:36:16.56 ID:tgi67TDJ0
10回の裏でサヨナラのチャンスになったらホームランダービーコール起きそう
67: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:37:59.97 ID:oFZc7vLd0
ガチで練習したらフリースロー並みの確率でスタンドインするくらいになるやろか
69: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:38:10.37 ID:nK9ZvKzXM
これだとジャッジとかスタントンいるヤンキース有利すぎない?
75: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:39:01.53 ID:wj1AygpA0
>>69
怪我でしょっちゅういないからセーフ
怪我でしょっちゅういないからセーフ
74: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:38:51.05 ID:ctmE9GFKd
コーチのしくじりで負けたら草
89: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:41:19.02 ID:shhPR7+u0
飽きられるやろ
オールスターの前に年1でやるから良いものを
オールスターの前に年1でやるから良いものを
105: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:44:06.77 ID:U6L99qnUr
まあいい加減無制限はアホやな
18回とかまで行くとただ見てる分には面白いけど
18回とかまで行くとただ見てる分には面白いけど
109: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:44:52.02 ID:SUyARGL8d
延長で深夜突入して客ほとんど帰ってしまうの見ると賛成したくなる
142: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:48:59.62 ID:UCVkr60t0
これで調子狂う打者もいるだろうし!面白い
139: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:48:45.73 ID:Eqr/ANjEp
HRダービーの神様みたいな専門の選手育てるのもアリやな
146: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:49:33.60 ID:GAz5IZ3La
中田!
大田!
ビヤヌエバ!
あかん負けるわこれ
大田!
ビヤヌエバ!
あかん負けるわこれ
162: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:52:21.87 ID:NpB8jsUbM
打者はくじ引きでええやろ
プロ野球の野手なら誰でもバッピの球ぐらいスタンドまで飛ばせるやろうし
プロ野球の野手なら誰でもバッピの球ぐらいスタンドまで飛ばせるやろうし
161: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:52:19.16 ID:aAKGWRcld
まぁタイブレより面白そう、どうしても攻め方ワンパターンやねんあれ
167: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:52:37.05 ID:mTldMkbM0
意外とピッチャーのほうがプレッシャーかかるだろこれ
174: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:54:07.61 ID:cnwUhSrCM
コーチも現役時代がフラッシュバックして伝家の宝刀ボールとか投げてしまうかもしれん
189: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 17:57:51.20 ID:sT+ss9NY0
成瀬、MLB入団へ
232: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 18:08:26.45 ID:/Uyn/qWR0
投手を自チームコーチにしてタイブレークしたらええんとちゃう?
235: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 18:09:28.44 ID:6rsQsEII0
絶好球くるまで見逃してええのかストライク3つまでセーフなのかとか色々ルールも作らんとあかんな
238: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 18:10:43.17 ID:NQKoj1rC0
PK方式にしたほうが面白いんじゃね
9人選出して5人以内に決まらなかったらサドンデス
9人選出して5人以内に決まらなかったらサドンデス
237: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 18:10:23.14 ID:jz8i6AjV0
アホっぽいけどダラダラやるよりは盛り上がるわな