転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586416392/
1: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:13:12.84 ID:TuLyRdwW0
10位 「野球の神様が『きょうはやめなさい』といっていたんでしょう」
日本ハム・栗山監督、練習試合中止は「野球の神様が…」
3月29日のオリックス戦(札幌ドーム)で初の開幕投手を務める上沢直之投手(25)、
翌30日の2戦目に先発する金子弌大(ちひろ)投手(35)が登板する予定だった。
栗山英樹監督(57)は「野球の神様が『きょうはやめなさい』といっていたんでしょう」と、あっさりした表情で練習を見守った。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190219/fig19021917030010-n1.html
日本ハム・栗山監督、練習試合中止は「野球の神様が…」
3月29日のオリックス戦(札幌ドーム)で初の開幕投手を務める上沢直之投手(25)、
翌30日の2戦目に先発する金子弌大(ちひろ)投手(35)が登板する予定だった。
栗山英樹監督(57)は「野球の神様が『きょうはやめなさい』といっていたんでしょう」と、あっさりした表情で練習を見守った。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190219/fig19021917030010-n1.html
2: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:13:38.02 ID:TuLyRdwW0
9位 「大谷翔平は野球の神様がつくらせた」
野球人口が減少している事実も踏まえ、「今は野球の過渡期。
大谷翔平は野球の神様がつくらせたものだと思っている」と、二刀流大谷のようにマンガのキャラクターのような魅力を持った選手の台頭を期待した。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201812300000001.html
野球人口が減少している事実も踏まえ、「今は野球の過渡期。
大谷翔平は野球の神様がつくらせたものだと思っている」と、二刀流大谷のようにマンガのキャラクターのような魅力を持った選手の台頭を期待した。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201812300000001.html
3: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:13:48.85 ID:TuLyRdwW0
8位 「野球の神様がしっかりと采配してくれる」
会議に出席した栗山英樹監督(57)は、「明日のイメージはできています。
楽しみ」と笑顔。「野球の神様がしっかりと采配してくれると思っている。
誰がどこにいくのかは、もう決まっているはずなので。それを信じていくだけ」と気合を入れた。
https://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20181024-OHT1T50159.html
会議に出席した栗山英樹監督(57)は、「明日のイメージはできています。
楽しみ」と笑顔。「野球の神様がしっかりと采配してくれると思っている。
誰がどこにいくのかは、もう決まっているはずなので。それを信じていくだけ」と気合を入れた。
https://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20181024-OHT1T50159.html
5: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:14:04.34 ID:TuLyRdwW0
7位 「自分のためにという打算があったら、途端に野球の神様の声は聞こえなくなる。」
あの“偉人”に学んだ日ハム・栗山監督の「監督哲学」
まさしくその通りで、監督をやっていて、ほんの少しでも自分のためにという打算があったら、途端に野球の神様の声は聞こえなくなる。
それはずっと思い続けていることで、だからこそ『伝える。』にそれを書いた。
http://www.kk-bestsellers.com/articles/-/4337
あの“偉人”に学んだ日ハム・栗山監督の「監督哲学」
まさしくその通りで、監督をやっていて、ほんの少しでも自分のためにという打算があったら、途端に野球の神様の声は聞こえなくなる。
それはずっと思い続けていることで、だからこそ『伝える。』にそれを書いた。
http://www.kk-bestsellers.com/articles/-/4337
6: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:14:18.61 ID:TuLyRdwW0
6位 「野球の神様が“まだお前の考えが足りない”と言っているんだろう。」
日本ハム 楽天戦中止にも栗山監督プラス思考「天が味方するような生き様を」
「ウチが優勝するために調子うんぬんではなく、誰がどこで行くか決めていたけど、もう1回やり直しかな。
野球の神様が“まだお前の考えが足りない”と言っているんだろう。
天が決めたことに、自分の考えを変えられるかも、なんて考えてない」と話した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/09/10/kiji/20180910s00001173272000c.html
日本ハム 楽天戦中止にも栗山監督プラス思考「天が味方するような生き様を」
「ウチが優勝するために調子うんぬんではなく、誰がどこで行くか決めていたけど、もう1回やり直しかな。
野球の神様が“まだお前の考えが足りない”と言っているんだろう。
天が決めたことに、自分の考えを変えられるかも、なんて考えてない」と話した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/09/10/kiji/20180910s00001173272000c.html
7: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:14:34.43 ID:TuLyRdwW0
5位 「大谷の球宴失点は野球の神様のメッセージ」
それでも、3安打を浴びて1失点したことが不満なようで「“打ち取る術を学びなさい”という野球の神様のメッセージを甲子園がくれたよね」と話した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/07/21/kiji/K20140721008601000.html
それでも、3安打を浴びて1失点したことが不満なようで「“打ち取る術を学びなさい”という野球の神様のメッセージを甲子園がくれたよね」と話した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/07/21/kiji/K20140721008601000.html
8: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:14:51.67 ID:TuLyRdwW0
4位 「僕が決めたんじゃない。野球の神様が決めてる」
栗山監督は米アリゾナに来るまではもう少し早い段階で復帰すると見込んでいたようだが、「本当に急ぐ必要は全くなかったし。今のタイミングが自然にこのタイミングだった」と口にした。
また、野球の本場アメリカで日に日に注目を浴びるドラフト1位ルーキーの初スイングは「僕が決めたんじゃない。野球の神様が決めてますね」と表現した。
https://full-count.jp/2018/02/12/post107131/
栗山監督は米アリゾナに来るまではもう少し早い段階で復帰すると見込んでいたようだが、「本当に急ぐ必要は全くなかったし。今のタイミングが自然にこのタイミングだった」と口にした。
また、野球の本場アメリカで日に日に注目を浴びるドラフト1位ルーキーの初スイングは「僕が決めたんじゃない。野球の神様が決めてますね」と表現した。
https://full-count.jp/2018/02/12/post107131/
11: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:15:06.02 ID:TuLyRdwW0
3位 「野球の神様に常に宿題を課されている」
栗山 例えば試合前から小雨が降っている日に先制したとしますよね。そういうとき監督や選手は「雨が強くならないでくれ」「中止にならないでくれ」って思うんです。勝っていた試合をフイにされるとその後の士気に関わるので。
上杉 まさに運を天に任せるというか。
栗山 そうですね。で、もし試合が続いたら「野球の神様が応援してくれているのかな?」みたいなことは考えます。
野球の神様に常に宿題を課されている感覚はあるし、最後に勝負を決めるものはそういう存在の力なんだろうなっていう気はしています。
https://natalie.mu/music/pp/uesugisyuta/page/3
栗山 例えば試合前から小雨が降っている日に先制したとしますよね。そういうとき監督や選手は「雨が強くならないでくれ」「中止にならないでくれ」って思うんです。勝っていた試合をフイにされるとその後の士気に関わるので。
上杉 まさに運を天に任せるというか。
栗山 そうですね。で、もし試合が続いたら「野球の神様が応援してくれているのかな?」みたいなことは考えます。
野球の神様に常に宿題を課されている感覚はあるし、最後に勝負を決めるものはそういう存在の力なんだろうなっていう気はしています。
https://natalie.mu/music/pp/uesugisyuta/page/3
13: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:15:21.05 ID:TuLyRdwW0
2位 「「やっぱり野球の神様はこういう場面で打たせてくれるんだ。」
ハム栗山監督、飯山は「見本」 最も印象的な12年V打「野球の神様は見ている」
そう振り返った一方で、最も印象的だったプレーには12年日本シリーズ第4戦(札幌ドーム)で放ったサヨナラ打を挙げた。
「やっぱり野球の神様はこういう場面で打たせてくれるんだ。
いかに積み重ねているか野球の神様は見ているんだと思った」としみじみと語った。
https://this.kiji.is/281655443883934817
ハム栗山監督、飯山は「見本」 最も印象的な12年V打「野球の神様は見ている」
そう振り返った一方で、最も印象的だったプレーには12年日本シリーズ第4戦(札幌ドーム)で放ったサヨナラ打を挙げた。
「やっぱり野球の神様はこういう場面で打たせてくれるんだ。
いかに積み重ねているか野球の神様は見ているんだと思った」としみじみと語った。
https://this.kiji.is/281655443883934817
14: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:15:32.80 ID:TuLyRdwW0
1位 「野球の神様って、もしかしたら天使なのかもしれないな」
最近、野球の神様って、もしかしたら天使なのかもしれないな、と思ってるんだよね。
ふわふわと、天使みたいにいつも周りにいるのかなぁって……。
栗山にとっての“野球の神様”はサンタクロースのような存在だと信じていたいうが、
大谷翔平と出会ってから「天使」のような存在に変わったのだという。
「野球の神様って、育ってきた環境が心の中に生み出すものなんだと思う。
自分の野球人生を助けてくれた人の残像が、いつの間にか、野球の神様を作っているというか、そんな感じ。
歳を取ると自分を包み込む存在というより、一番邪魔しちゃいけないもの、大切なものが野球の神様に思えてくる。
だから天使なのかもしれないなって」。分かるような、分からないような……。
https://number.bunshun.jp/articles/-/830707
最近、野球の神様って、もしかしたら天使なのかもしれないな、と思ってるんだよね。
ふわふわと、天使みたいにいつも周りにいるのかなぁって……。
栗山にとっての“野球の神様”はサンタクロースのような存在だと信じていたいうが、
大谷翔平と出会ってから「天使」のような存在に変わったのだという。
「野球の神様って、育ってきた環境が心の中に生み出すものなんだと思う。
自分の野球人生を助けてくれた人の残像が、いつの間にか、野球の神様を作っているというか、そんな感じ。
歳を取ると自分を包み込む存在というより、一番邪魔しちゃいけないもの、大切なものが野球の神様に思えてくる。
だから天使なのかもしれないなって」。分かるような、分からないような……。
https://number.bunshun.jp/articles/-/830707
16: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:15:43.18 ID:TuLyRdwW0
26: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:19:13.28 ID:TuLyRdwW0
栗山監督「大谷『来んなよ、お前。何来てるんだよ』って思ってる、絶対に」
大谷は豪快な打球を飛ばしながらも、やや緊張した面持ちを見せる場面も。
栗山監督は「緊張感を持っていて、ああいう翔平っていいよね。余裕を持たない翔平はすごく素敵なので。
その方が力を発揮しやすいタイプだから、久々にああいう表情を見られてよかったね」と目を細める。
フリー打撃終了後に言葉を交わし、激励した。
「『来んなよ、お前。何来てるんだよ』って思ってる、絶対に」と笑いながら大谷の心中を察したが、野球の神様が与えてくれた絶好機を逃せなかった。
「悪いけど、こんな近くにいてよ。この歴史的な日を、やっぱりさ。無理には来ないよ、自分のチームがあるんだから。
でも、これは野球の神様。来なきゃいけないと思っちゃったんだよね」
報道陣の対応を終えた栗山監督は、帰り間際に振り返ると「よろしくお願いします。
番記者の皆さんで支えてやってください」と“お願い”をした。5年育てた“我が子”の旅立ちは頼もしくもあり、少し切なくもあるようだった。

https://full-count.jp/2018/02/15/post107618/2/
大谷は豪快な打球を飛ばしながらも、やや緊張した面持ちを見せる場面も。
栗山監督は「緊張感を持っていて、ああいう翔平っていいよね。余裕を持たない翔平はすごく素敵なので。
その方が力を発揮しやすいタイプだから、久々にああいう表情を見られてよかったね」と目を細める。
フリー打撃終了後に言葉を交わし、激励した。
「『来んなよ、お前。何来てるんだよ』って思ってる、絶対に」と笑いながら大谷の心中を察したが、野球の神様が与えてくれた絶好機を逃せなかった。
「悪いけど、こんな近くにいてよ。この歴史的な日を、やっぱりさ。無理には来ないよ、自分のチームがあるんだから。
でも、これは野球の神様。来なきゃいけないと思っちゃったんだよね」
報道陣の対応を終えた栗山監督は、帰り間際に振り返ると「よろしくお願いします。
番記者の皆さんで支えてやってください」と“お願い”をした。5年育てた“我が子”の旅立ちは頼もしくもあり、少し切なくもあるようだった。

https://full-count.jp/2018/02/15/post107618/2/
27: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:19:37.84 ID:u1Ymu+P80
俺と吉川が悪いがないやん
15: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:15:38.20 ID:JxrooCsJ0
大谷は天使だったんだが一位やろ
20: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:17:19.72 ID:KL8oI4Mhp
栗山って日ハムの監督の中だと名将扱いなんて?
23: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:18:17.56 ID:2YHJ44550
>>20
日ハムを日本一にした監督がそもそも3人しかおらんし…
日ハムを日本一にした監督がそもそも3人しかおらんし…
25: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:18:52.05 ID:zrKoaDw30
>>20
大谷の二刀流を成功させただけで名将やろ
大谷の二刀流を成功させただけで名将やろ
17: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:15:50.39 ID:uL/Mcs/Ha
ガッフェじゃなくて野球の神様の名言やんけ
12: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:15:10.52 ID:nwrcYJvx0
キリシタンか何か?
19: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 16:17:12.42 ID:DFwZ+tJY0
個人的には大田に言ったらしい「なんで俺の方を見るんだ、振って三振してこい!」と、2016優勝した直後の「西武ファンの皆さん、少しだけ時間をください」がすこ
未だに月1くらいであのインタビュー見返してるわ
あの場面で西武ファンに気遣いできるのは凄いとしか言いようがない
というか名言も迷言も多すぎるんだよなぁ
ビジターとは言え気遣い出来良い人やなぁと思った
あと個人的に好きなのは生まれ変わったら大谷になりたい、行きたい国は大谷ってのが好き
「僕は北海道と結婚しました」も忘れちゃいけない