転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588068978/

baseball-field-1563858_1920

1: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:16:18.18 ID:Fp3u7E0U0
現実はパワーはもちろん緻密さでもデータ運用でも遥かに劣ってる事実

3: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:17:11.59 ID:Bi5Zh81sd
スモールベースボールとかいう幻想

6: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:18:27.18 ID:2PrhuL+3d
>>3
スモールベースボールって言葉は力を使えないチームが言う言葉ってイメージしかないわ
強いとこはボカチカ打つ上で機動力あるもん

54: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:28:35.60 ID:NDWAvhbs0
>>6
ボカチカで草

12: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:19:30.93 ID:6AUBk9Bwd
パワーで勝てないのはもうお手上げやがなんでこんなにデータ野球が普及しないのか

10: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:19:12.91 ID:ITo69rKD0
メジャーの選手は打席終わったらすぐに録画確認するんやろ

17: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:21:15.34 ID:ZEPR51n70
ドジャース戦法によるV9という50年前の成功体験がいまだに根をはってる

24: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:22:12.98 ID:eo2WzSek0
実際やきうがメジャーに勝ってるようなとこあるんか?

26: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:22:41.08 ID:Fp3u7E0U0
>>24
バントの数なら勝ってる

28: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:23:23.24 ID:ZEPR51n70
>>24
クイックモーション

29: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:23:30.78 ID:YSrgXRzY0
>>24
ピッチャーのフィールディング

27: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:22:51.87 ID:GPRj1FxO0
緻密なデータをとった結果パワーでホームランを打つのが一番効率良いぞ

39: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:24:50.75 ID:spc9OAHsF
20世紀の幻想やろ

41: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:25:36.93 ID:XTv3AhTCd
やってる野球なら韓国のが最先端や

44: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:26:58.85 ID:tIp8eFNid
そもそもNPBでも勝つのは基本強打のチームなのになんでスモールベースボールなんて流行ったんやろうか

62: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:29:38.90 ID:Vaju6gzj0
>>44
そら強打の相手と同じことやっても勝てないって発想からやないの
弱くても勝てますの理論だと真逆やからどっちが正解かはわからんけど

83: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:32:52.78 ID:RIDJRe6Y0
スモールベースボールとかいいつつまったくデータに基づいてないそれっぽくやってるだけの貧打だからな

77: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:31:44.90 ID:bv2cp9Ka0
繋ぐ野球とか所詮妥協の産物だもん
打てるなら全員ホームラン打つのが正解だもん

48: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:27:50.07 ID:k0nCs2j40
頭使うって言っても結局確率でどう動くかの選択しかないやろ

60: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:29:26.35 ID:hH0DLE9d0
守備が一番通用してないよな
パワーは大谷がギリギリ戦えてる

76: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:31:26.11 ID:eXSyBEYX0
ひとまず今のボールでは国際大会で永遠にツーシーム攻略できんのでは

80: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:32:04.11 ID:tIp8eFNid
そもそもこういう議論になると日本には日本の野球があるっていうけど最高効率求めるより日本の野球とやらが見たいのか?

92: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:34:59.27 ID:2SjEo60V0
>>80
ベストプレー集とか奪三振だけの動画見てる分には圧倒的にMLBの方がおもろいけど試合見てるとMLBとNPBは違った面白さがあって完全な優劣は付かんと思った

94: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:35:14.05 ID:xyB+ZmQhM
というかスモールベースボールっていう割に日本って走れる選手少なくね
いつもの面子しか走ろうとしないから警戒すらしないやん

108: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:37:24.45 ID:V0Yoywtu0
>>94
どれだけ早くても塁に出られなきゃ意味がないから

114: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:38:32.64 ID:E/Y1zoJ3d
>>94
2000年代までは走れるやつ多かったのに2010年くらいから一気に減ったね
盗塁上手いなあって思うの山田西川くらい

113: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:38:26.91 ID:Fp3u7E0U0
野球をアップデートさせようや

133: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:40:54.50 ID:PzjbGSX50
>>113
まず体罰と勝利至上主義、軍隊式の上意伝達をやめなアカンわ

128: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:39:58.14 ID:Q40CT+bn0
日本って野球に限らずスポーツと科学を絡めるのめっちゃ下手くそだよな
各スポーツの上層部にいるやつらが旧態依然の根性論バカしかおらんからなのか

138: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:41:27.45 ID:lGpQHIo1a
>>128
スポーツを軍隊教育と絡めて来た歴史的事情の問題やね

140: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:41:34.69 ID:yNAAJrXWd
>>128
そもそもIT面がしょぼいからIT大国アメリカがデータ厨になるのもうなずける

142: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:42:10.85 ID:E/Y1zoJ3d
>>128
海外ほど金にならんし
文句なしに日本でトップの野球ですら今の時代でやっと安定して黒字になり始めたし

144: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:42:21.93 ID:8I6N1hK40
体育会的システムがさすがにデジタル全盛の現代にはアンマッチかねえ

55: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:28:44.79 ID:3bR0NU0fd
日本人には理不尽な環境を耐えた「経験」があるから

37: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 19:24:38.11 ID:XTv3AhTCd
日本で新しいことやろうとしたらアメリカ以上に外野がうるさいからなにもできない