転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588648667/


1: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 12:17:47.50 ID:I4tv5QKb00505
NPB「なら規約を変えれば良くね?」
開幕が7月まで延びれば、球宴中止の可能性が高まる。また交流戦中止決定時に想定していた公式戦125試合の実施も困難になるとみられ、「ホーム・ゲームの数は、60試合を最低数とする」と年間120試合をシーズン成立条件としている野球協約の改定も迫られる。
NPBは専門家の意見も聞きながら、慎重に議論を進める。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00000013-dal-base
NPBは専門家の意見も聞きながら、慎重に議論を進める。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00000013-dal-base
2: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 12:18:18.80 ID:w+lvbDNe00505
専門家って誰だよ
11: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 12:20:33.46 ID:AnTv0CG/00505
専門家ってNPBちゃうんかい
6: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 12:19:27.86 ID:vxY+KutCd0505
全てが専門家次第やね
3: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 12:18:48.64 ID:Fs5fwtOo00505
ホームゲームとは何か?
7: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 12:19:33.02 ID:I4tv5QKb00505
規約で120試合無いと駄目となってるなら規約変えれば良いという発想はなかった
10: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 12:20:32.18 ID:/Brbx8ak00505
規約とはなんなのか
9: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 12:20:27.11 ID:FC47+NrI00505
今年優勝してもまずケチが付くな
8: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 12:20:22.63 ID:qBNA1NSM00505
オールスターとCS削って12月までやればなんとかなるやろ
12: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 12:21:00.20 ID:FC47+NrI00505
ダウンジャケット着てやきう観に行きたい
13: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 12:21:43.60 ID:bfUfpnCA00505
去年のゲーム内容を引き継いで強くてニューゲームすればええんやない?
身体が持つかどうかは知らん。
どの分野でも、活用するもんなんだね。
選手の拘束も2月~11月までともある
ところで、「1シーズン(年度)がいつからいつまで」や
「1シーズン(年度)は1年以内に終わらないといけない」
とした条文はどこにあるの?
選手の契約期間が2月1日から11月30日までと決まってる
だから12月1日〜1月31日までの自主トレ期間はユニフォーム着れないしコーチの指導も受けられない