転載元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588726366/

show_img

1: 征夷大将軍 ★ 2020/05/06(水) 09:52:46.32 ID:nw8To2t89
昨年のプロ野球開幕戦、一つのことがニュースとなった。開幕投手を任せられた12人の先発投手のうち、メッセンジャー(阪神)を除く11人がシニアリーグやボーイズリーグなどの硬式クラブチームではなく、中学校の軟式野球部出身だったのだ。ちなみにその11人の顔ぶれは以下の通りである。

巨人:菅野智之
DeNA:今永昇太
広島:大瀬良大地
中日:笠原 祥太郎
ヤクルト:小川泰弘
西武:多和田真三郎
ソフトバンク:千賀滉大
楽天:岸孝之
ロッテ:石川歩
日本ハム:上沢直之
オリックス:山岡泰輔

この中には、強豪の東海大相模出身の菅野や高校3年夏の甲子園にも出場した大瀬良、高校時代からドラフト上位候補だった山岡なども含まれているが、高校時代は全く無名だったという選手も少なくない。また、最近では小学校、中学校時代に投手として大活躍しておらず、高校時代も地元の公立高校で登板過多を逃れられた結果、その後に大成したというケースもよく見られる。今回はそのような“非エリート”でありながら、プロで一流選手となった投手について紹介してみたい。

現役で非エリートからエースに上り詰めた代表例と言えば、上記した開幕投手にも名を連ねている千賀となるだろう。中学時代は学校の軟式野球部でプレーしており、高校も地元の愛知県立蒲郡高校へ進学。蒲郡高校は、甲子園はおろか愛知県内でも実績のあるチームではなく、過去10年間の最高成績は夏の愛知大会3回戦進出という、いわゆるどこにでもある“普通の公立高校”である。

千賀自身も中学時代は主にサードとしてプレーしており、高校では故障も多く、目立つような成績は残していない。3年夏にも初戦となる2回戦で5失点完投勝利をおさめているが、続く3回戦では、先発することはなくリリーフでの登板で高校野球を終えた。もちろん、全国的にも全く無名の存在で、プロ入りに際しては県内のスポーツ用品店の店主からプロ球団のスカウトへ送られた情報がきっかけだったと言われている。

それでも育成4位という順位が当時の評価の低さを物語っていると言えるだろう。プロ入り後は2年目の4月に支配下登録され、3年目には中継ぎとして大活躍するなど瞬く間にスター選手への階段を駆け上がった。
幸運だったのは担当スカウトだった小川一夫が千賀の入団と同時に二軍監督に就任したことである。よくスカウト部門と育成部門のコミュニケーション不足が原因で入団した選手が伸び悩むこともあると言われるだけに、この人事が生んだ効果は大きかったと言えるだろう。

2: 征夷大将軍 ★ 2020/05/06(水) 09:53:49.15 ID:nw8To2t89
>>1の続き

千賀は高校から育成選手としてのプロ入りだったが、高校時代は無名でも大学で一気に伸びるケースは非常に多い。冒頭で紹介した11人の開幕投手の中でも笠原、岸、石川などがその代表例と言え、全員が県立高校出身である。千賀についてはプロ入りのタイミングが良かったということについて触れたが、大学進学のタイミングという意味では笠原も良かったと言えるだろう。

笠原の出身高校は新潟県立新津高校。1984年に選抜出場した実績はあるものの、それ以降は県内でも目立った成績は残していない。笠原は2年時からエースとなり、3年夏には県内屈指の強豪である新潟明訓を相手に9回表までリードするという接戦は演じたものの(結果は9回裏に逆転されて4対5でサヨナラ負け)、決してプロから注目されるような選手ではなかった。そしてそんな笠原が進学したのが、野球部が新設されたばかりの新潟医療福祉大だった。

チームの初代監督は新潟明訓で甲子園出場経験も豊富な佐藤和也氏が務め、そんな新興チームで笠原はメキメキと力をつけていくことになる。新設校ということで関甲新学生野球連盟の三部リーグでのスタートだったが、早くから主戦となり、3年春のリーグ戦終了後には一部に昇格。そして一部初挑戦となったその年の秋にはリーグ新記録となるシーズン73奪三振もマークしている。素質の良さがあったことは間違いないが、野球部の一期生ということで上下関係に悩まされることもなく、また早くから登板の機会を与えられたこともステップアップに繋がったことは間違いないだろう。
千賀や笠原は無名ではあったものの高校時代からチームではエースだったが、さらに遅咲きで開花した選手も存在している。中日リリーフ陣の一角を支える又吉克樹だ。

又吉の出身は沖縄県立西原高校。昨年夏の沖縄大会では準決勝に進出しているが、又吉が在籍していた3年間は夏の大会で1勝しかしていない。そして、又吉自身は当時160cm台の身長だったこともあって、セカンドの控え選手だったのだ。ただ打撃投手としてコントロールが良かったこともあって、環太平洋大では本格的に投手に転向。リーグ戦でそれなりの結果は残したものの、プロや社会人から声がかかることはなく、四国アイランドリーグの香川へ入団している。香川で大きく才能が開花。1年目からリーグトップの13勝をマークし、2013年のドラフトで中日から2位指名を受けたのだ。
ちなみに2位という指名順位は国内の独立リーグから指名された選手の中でいまだに最高の順位である。プロでも1年目から3年連続で60試合以上に登板するなどその順位に見合った活躍を見せており、高校時代は控えセカンドだったことを考えると、驚きの出世と言えるだろう。

代表的な例として千賀、笠原、又吉と三人の投手を紹介したが、中学時代は無名で、高校でも地元の公立高校に進んでも、その後に大きく才能が開花している選手は他にも大勢いる。このような例を見ていると、早くからプロの道を諦めることは非常にもったいないと言えるのではないだろうか。今後も彼らのように、無名の存在から一躍球界のスターになるような選手が一人でも多く飛び出してくることを期待したい。

ニフティニュース2020.5.6 元記事は新潮web
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12280-652527/

6: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 09:59:06.65 ID:XAtG+nHg0
ドラフト外の名選手
大野豊
西本聖

99: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 12:17:08.02 ID:oYgu7Lr20
>>6
大野は軟式からのテスト入団なんだよな

7: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 09:59:52.70 ID:sLRbxp0J0
地方じゃ中学校の軟式野球部は当たり前だろ

9: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 10:00:53.96 ID:7rxr8YyM0
千賀ってそんな経歴なんや、凄いなー

ってかよく育成とは言え、スカウトの目に引っかかったな

やっぱり何か光るものがあったんだろうなぁ

185: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 20:07:04.17 ID:rE967kIsO
>>9
そのスポーツ店のおっちゃんが気になる…

43: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 10:41:13.47 ID:4EYH7HkO0
千賀の高校時代を読んだら、よく育成4位で指名されたな
普通はスカウトも見向きもしない経歴だけど
それなりの能力はあったって事か

26: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 10:24:23.79 ID:8jXuIcWs0
スカウトも無名選手で気になる選手は結構いるんだろう

でもいざ獲得して伸びなかった時やっぱり無名はダメじゃないかと言われるからな

31: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 10:28:48.61 ID:gfhwuxgN0
体格だよねやっぱり

14: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 10:11:41.23 ID:f5W2dHGK0
菅野が学校の軟式野球部が意外すぎるな

15: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 10:12:19.64 ID:3sThmcpW0
中学で軟式ってそんなに珍しいか?
特に投手なんかは若いときから硬式で肩消耗してるとすぐ潰れそうだけど

42: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 10:38:14.73 ID:aGwLCE440
>>15
今は見直されてるよ軟式、シニアだと成長期に変な癖がついたり怪我したりで
ただ打者はやっぱシニア経由の方が圧倒的だとは思う

23: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 10:21:33.37 ID:E8qe3wc30
毎年、夏の甲子園が始まる前に出場校を紹介するハンドブックや新聞によっては
出場選手名簿を掲載したりする。その中には出身中学の項目もあるけど、
必ずしも、母校の軟式野球部に在籍してた訳ではないんだよな。
〇〇中学と書かれていても、地元のシニアに入っていたとか。
いまでも、軟式野球部でいいとこまで行ったりしたら、高校側から勧誘とか
あるのかな?

124: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 13:57:43.94 ID:iv7hG0jF0
>>23
高知の明徳や高知高校の中等部は軟式野球部
一方徳島の生光学園(徳島唯一の私学野球部)の中等部は硬式野球部

189: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 21:20:38.83 ID:v2JGHcqp0
>>124
中体連の軟式野球部に加入しないで
野球部を硬式クラブ化させる中学校もけっこうあるよな

54: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 10:58:32.07 ID:4TSoMS2c0
軟式と言えば大野
高校卒業後に信金で軟式野球部3年もやってからのテスト生ドラフト外なんだから

60: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 11:03:27.87 ID:fFWChPo30
投手じゃないけど小笠原はすごい成り上がり方してる
高校じゃ全く無名で本塁打も0本

86: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 12:09:16.71 ID:+2e1Wmhp0
プロに言わせると上沢が天才らしい
中学や高校から野球始めてプロになるのはありえないことだとさ

102: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 12:22:21.17 ID:3gv7oPx40
投手は中学から始めて本格的にやるのが高校からでも十分モノになる
小学校から投手やって肩肘消耗するほうが今では有害

103: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 12:23:20.89 ID:l+IaRBuFO
育成から日本のエースになった千賀
軟式からプロ入りしリーグを代表するピッチャーになった大野

無名から一流のギャップが凄いのはこの2人やろ

149: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 16:11:52.38 ID:K2dTupgX0
中学から硬式を使うのは、負担が大きいって事だな

164: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 17:56:03.18 ID:+4QCXVmd0
高校の時に甲子園に出てないとかで、全国的には無名だが
その地域を担当するスカウトや野球好きには
殆どが有名だったのばかりだろう
だから、プロから指名されたんだし