転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589756403/
9: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:03:15.16 ID:Z+i7XyXD0
1: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:00:03.98 ID:4sNU8yq1M
ソースは越後屋
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200517/tig20051718000001-n1.html
入場収入も激減するため各球団50億から60億円の赤字
巨人と阪神は年俸問題で同一歩調
「今期の年俸はそのまま、契約更改も通常の査定 今季の減収減益を取り返すため、
来年以降は143試合から148試合に増やす」
しかし難色示す球団も多数 経営基盤に差があるため
入場収入も激減するため各球団50億から60億円の赤字
巨人と阪神は年俸問題で同一歩調
「今期の年俸はそのまま、契約更改も通常の査定 今季の減収減益を取り返すため、
来年以降は143試合から148試合に増やす」
しかし難色示す球団も多数 経営基盤に差があるため
一方某貧乏球団は支配下30人を育成枠に落とす案を提示した模様
※9: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:03:15.16 ID:Z+i7XyXD0
こういう格差がある時点でドラフトって公正なシステムじゃなくなるわな
11: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:04:01.26 ID:ODleqGsV0
これ正解無いよな
18: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:06:05.21 ID:eRH20SBq0
試合が減った分年俸が下がるのはわかるが、育成枠に落として経費下げたろ!はサイコパスやろ…
16: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:05:24.01 ID:cB22eNvL0
支配下の人数確保しなきゃ育成枠使えないのにどこをどう取材したら育成30人とか出てくるんだよ
21: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:06:55.20 ID:CHa5mnRP0
インフラと自前で球場持ってる阪神はともかく巨人でそれ可能なん?
29: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:08:54.89 ID:RX2X2Gba0
>>21
FAで大物が滅多に来なくなったから金が余ってるんじゃねーの?
FAで大物が滅多に来なくなったから金が余ってるんじゃねーの?
26: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:07:42.52 ID:4lzikkyua
親会社が「しゃーない」ってお金出せば11球団は問題無いだろ
39: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:10:15.06 ID:H80VZ0ky0
支配下40人ってプロ野球わかってないやつの妄言やろ
46: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:10:55.52 ID:S/8piZdna
年俸削減なんてできるの?
選手納得しないだろ
選手納得しないだろ
52: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:11:47.52 ID:IFLaVXmbd
>>46
働いてないんだからしゃーない
球団サイドだって金ないんやし
働いてないんだからしゃーない
球団サイドだって金ないんやし
48: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:11:22.82 ID:LFK45Dmr0
まぁシーズン成立すれば満額払わなあかんやろ
54: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:11:48.42 ID:/Jx8rlhk0
野球ってホント興行としては大正義コンテンツだわ
59: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:12:31.71 ID:O4nL8wml0
試合数減る分の年俸は下げるべきやろ
86: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:15:37.95 ID:ggybadWz0
>>59
それはキツいやろ
選手からしたらもし今季活躍して年俸戻せなかったら、生涯年俸に大きく響くぞ
それはキツいやろ
選手からしたらもし今季活躍して年俸戻せなかったら、生涯年俸に大きく響くぞ
98: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:16:59.37 ID:pRTLW9Tv0
金がないなら選手放出しろ
文字通り救済になる
文字通り救済になる
97: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:16:57.41 ID:pEnRfe+K0
貧乏球団から有力選手の謎の金銭トレードが持ち上がるんやな
132: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:20:24.87 ID:A8EfGxk1d
年俸削減なしでも出来高はさすがに出んよな
各球団年俸との比率はどんなもんなんやろうか
各球団年俸との比率はどんなもんなんやろうか
142: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:21:21.21 ID:TZkc8f8G0
対応揃える必要が全くない
払える所は払えばいい
払える所は払えばいい
100: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:17:11.88 ID:YVhXSVFKp
来年オリンピックあるのに試合数なんて増やせるんか?
159: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:23:11.43 ID:kAMCK4hQd
来年はフルで試合できるって見通しが甘すぎないか
262: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:33:18.61 ID:jKBeFgzX0
来年が見えへんってのが難しいところやな
そう易々と大盤振る舞いしてたら持たへん
そう易々と大盤振る舞いしてたら持たへん
318: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:38:39.05 ID:/0lBV1+d0
> 今期の年俸はそのまま
すでに契約済の年俸やから当たり前
> 契約更改も通常の査定
仕事してないのにこれはおかしい
すでに契約済の年俸やから当たり前
> 契約更改も通常の査定
仕事してないのにこれはおかしい
333: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:40:20.81 ID:xQaxIsjdM
足並み揃える必要ないとか言うけど選手側からしたら不公平そのものやろ
358: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:42:35.05 ID:X5MCkIZe0
この一年丸々赤字ってやべーな
380: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:44:04.13 ID:3Bad5qjP0
他のスポーツ、他国のスポーツはどうなってるの?
403: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:45:51.61 ID:T90pMlHVr
>>380
MLBは年俸カットの案が出て選手会が反発してる
MLBは年俸カットの案が出て選手会が反発してる
540: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:55:59.37 ID:7kjLBQ7x0
間違いなく誰かが男気減俸を志願して減俸を受け入れないと悪人という空気を作る
543: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 08:56:44.24 ID:mPNAkPJ2a
あくまで仮定の話だろ払えるなら払ってくれるのが一番やし
来季の年俸は今年の全年俸をベースにして算出すればいいだけの話だろ
試合してない分を差し引くには当然の措置
このまま全試合中止になった場合、年棒がゼロになる
よかったなw