転載元:https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1593849504/


136: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 18:24:51.66 ID:/wyVb1Uza
栗山監督「勝たせてあげられない」悔しさかみ殺す
https://news.yahoo.co.jp/articles/896722de57cee6e3300cf9dd26a6af74f31964fa
8回に3点を返すのが精いっぱいだった。栗山英樹監督は「本当に勝たなきゃいけないゲームだった。なかなか、うまく…選手たちを勝たせてあげられない」と悔しさをかみ殺した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/896722de57cee6e3300cf9dd26a6af74f31964fa
8回に3点を返すのが精いっぱいだった。栗山英樹監督は「本当に勝たなきゃいけないゲームだった。なかなか、うまく…選手たちを勝たせてあげられない」と悔しさをかみ殺した。
144: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 18:35:15.50 ID:e17pLrrjp
>>136
選手に勝たせてもらう事も考えないと自分よがりだよ
選手に勝たせてもらう事も考えないと自分よがりだよ
138: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 18:29:53.52 ID:TZqJxfX0a
栗山のコメントもいい感じで気持ち悪いな
142: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 18:34:15.25 ID:TZqJxfX0a
8回までは打てる感じなかったけどちゃんと弱ってきた所を叩けてるのだけは評価する
守備と加藤は誤算だったな
守備と加藤は誤算だったな
163: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 18:49:17.74 ID:Xvva0w6N0
>>142
誤算が無ければ普通に接戦だったな
誤算が無ければ普通に接戦だったな
140: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 18:33:33.50 ID:I3jGpgZO0
コメント見る限り栗山はまだ心折れてないっぽいな
今日とかもっと突き放したこと言うかと思ったが
今日とかもっと突き放したこと言うかと思ったが
143: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 18:35:15.35 ID:I3jGpgZO0
栗山はこの現状でもまだ立て直せるとみてるんかな
153: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 18:42:17.17 ID:TZqJxfX0a
シーズン短いとはいえ通常の八割くらいは消化するのであんまりスタートダッシュばっかりでも勝てないと思うんだ
159: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 18:46:35.12 ID:BpUolA670
打線は大田が復調するだけで大分違うから待つしかないわ
一膳に四球選べてるしそろそろだと思うんだが
一膳に四球選べてるしそろそろだと思うんだが
166: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 18:50:20.75 ID:3XnXn/pu0
この貧打のハムにおいて野村の打点が大田外崎吉田正尚に並んでるって考えるとなんかすごくない?
167: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 18:51:43.65 ID:HOmbV9J40
野村得点圏めっちゃ回ってきてるしな
栗山が本に書き連ねている四番の素質とやらが備わってるんだろ
栗山が本に書き連ねている四番の素質とやらが備わってるんだろ
168: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 18:53:28.97 ID:3XnXn/pu0
安牌扱いされてるから回ってくるのかも分からんけど、清宮野村は共にチャンスに追いかけ回されてるな
そんでそこでしっかり結果出せてる方だし野村は偉い
そんでそこでしっかり結果出せてる方だし野村は偉い
171: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 18:56:22.25 ID:/wyVb1Uza
【日本ハム】2カード連続負け越しに栗山監督「しっかりとした形で勝てていない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ac166ef90d3eb363700a42734a2487f01c9a05
借金は今季ワーストの3。栗山監督は「勝たなきゃいけないゲームだった。なかなかうまく選手たちを勝たせてあげられない。全くといっていいほどしっかりとした形で勝てていないので、明日は何がなんでも勝てるように」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ac166ef90d3eb363700a42734a2487f01c9a05
借金は今季ワーストの3。栗山監督は「勝たなきゃいけないゲームだった。なかなかうまく選手たちを勝たせてあげられない。全くといっていいほどしっかりとした形で勝てていないので、明日は何がなんでも勝てるように」と語った。
173: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 19:00:24.05 ID:I3jGpgZO0
先発がピリッとせんかぎりしっかりした形で勝つとか無理よな
177: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 19:02:14.77 ID:3XnXn/pu0
序盤に3失点くらいおもらしされるのちょっと萎えるよな
234: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 20:23:39.10 ID:vdW1YkW3d
札幌戻ってきても断トツで防御率悪いまんまだな 打てないしコレでビリじゃ無いのも不思議な話だったな
203: どうですか解説の名無しさん 2020/07/04(土) 19:17:42.98 ID:6SYCpY3Fd
栗山監督が柔軟な対応をすることを望む
西武以外は他球団から来た選手や外国人が主軸にいるのにハムはいつも自前生え抜きじゃ中々勝てないよ
守備下手は下手なりの最低限すらこなせない。
しかも肩終わってるのに、ちょっと自信あるのも意味がわからん。
今日の一塁からのタッチアップも西川ならカットマンに投げずに三塁勝負してくるって読まれての結果だし。
去年辞任表明したのを引き止めたフロントは、本当に責任取って下さい。誠意が全く見られないわ。
大田の打順を下げる
ボーア2人をファームに送る
これをやってくれればええわ
それでダメならあきらめる
稲葉が自分は肩弱いからとってからのスピードで勝負してたって言ってたけど、西川にはそういう工夫が見られないよね。
GGをなぜかとってしまっているからある程度でやっていればこなせていると感じてるのかもしれないけど
人間教育とかどうでもいいから、野球選手として成長させてくれ。
稲葉さんの捕ってから投げるまでの速さと返球の正確さは今見てもほれぼれするで
あのレベルの守備を過去に見せてもらってたから、余計に今の守備の拙さを歯痒く感じる
本気じゃないのハムくらいじゃない?
近年はSBだけじゃなくオリ楽ロもフロントがんばってんのに 温度差がすごいわ
ドラフトも即戦力タイプは河野ぐらい、甘めに見て鈴木
弱点だった打線のテコ入れを殆どしなかったのは酷いわ
上2つは監督次第だけど
1番下はフロントになってくるから監督ら首脳陣が
直接フロントに言うとかしないとキツそう
フロント批判してフロントと真っ向から衝突したと思う
監督とかの問題じゃなくてそれを組み立てるフロントが
無能なんじゃねぇ…
例えばプロスピだったらどれだけ上手いプレイヤーでも
全員Bランクのチームで全員Sランクのチームに
勝てますか?って話よ
現場の環境を良く知ってるし
吉村?オホーツク海に流すべ
仮にもプロなら少なくともどっちかは頑張れよ
初回の何だよあれ。打たれるのは仕方ないにしても何連打浴びんねん
鎌ヶ谷でフル出てないからなぁ
結構雨で流れてるしワンチャン次の札ドのカードかも知れん
その結果藤浪みたいなのが出てくるんだから人間教育も必要でしょ
野球選手として成長しようが人間として出来てなかったら没落していくんだわ
山川…🤔
あれで吉川の自責になるのがかわいそう
外野は抜けたら終わりなんだから何がなんでも後ろに逸らしちゃいけないしせめて前に落とすくらいはして欲しかった
守備は形があって、形を教わって数練習すれば上手くなるって、栗山さんが自分で言ってたぐらいだから、長年の練習不足が祟っているって認知しなきゃな。
練習がそもそも足りない、上手くなるために導いてあげるるコーチの力量が慢性的に不足していたこと、更に自主性を重んじる割に和気あいあい過ぎる雰囲気も選手間の競争力低下の理由だわ。
まーそれもアメリカナイズされたGMのおかげだと思っているけどね。場所と機会を与えれば選手は自主的に競争して切磋琢磨して上手くなる…アメリカのような選手数がマイナーに居ればそうなるだろうけどね。少数かつ今の日本の現代っ子ではそれは難しいのかもよ。
今なら山川→浅村じゃない?
本は関係ないだろ