転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593999763/


1: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:42:43.88 ID:gApaxkdr0
日本野球機構(NPB)とJリーグが設立した「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第11回が6日、感染拡大防止の観点からWeb会議システムにて実施された。
冒頭で斉藤コミッショナーは「いよいよ今週末の10日からは(入場人数に)制限はありますが、お客様を入れた開催を期待しています」と、7月10日から5000人を上限に観客を入れて開催する方針を改めて示した。
しかし、東京都内で5日までに4日連続で100人超の新型コロナ感染者が確認されていることなどもあり、専門家チームの三鴨氏は「8月1日から(収容人数の)半数を入れるかどうかは今後の感染者数を注意深く見て、7月20日前後に決断することになる」と見解を示した。
これを受けて、斉藤コミッショナーは「一応8月1日からは50%を入れる予定ではいますが、内閣府の了解がなければならない。確認を取っておきたい」と話した。
https://hochi.news/articles/20200706-OHT1T50062.html
冒頭で斉藤コミッショナーは「いよいよ今週末の10日からは(入場人数に)制限はありますが、お客様を入れた開催を期待しています」と、7月10日から5000人を上限に観客を入れて開催する方針を改めて示した。
しかし、東京都内で5日までに4日連続で100人超の新型コロナ感染者が確認されていることなどもあり、専門家チームの三鴨氏は「8月1日から(収容人数の)半数を入れるかどうかは今後の感染者数を注意深く見て、7月20日前後に決断することになる」と見解を示した。
これを受けて、斉藤コミッショナーは「一応8月1日からは50%を入れる予定ではいますが、内閣府の了解がなければならない。確認を取っておきたい」と話した。
https://hochi.news/articles/20200706-OHT1T50062.html
6: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:44:29.72 ID:8/8kgTMG0
は?やめろ
10: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:46:34.49 ID:RUdnSXlGa
はい緊急事態宣言
12: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:47:45.81 ID:6FM7p95G0
関東はやめとけ
13: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:48:06.92 ID:ExMpjtfy0
関東は無理やろ
16: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:49:13.07 ID:uDO/N26Ld
関東は自粛しとけマジで
クラスター絶対でるわ
クラスター絶対でるわ
20: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:51:14.78 ID:6GGRN4wDa
スポーツ観戦と満員電車はセーフやぞ
21: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:51:51.37 ID:7TPggolZ0
制限ていっても1つの会場に何人来場するんや
25: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:52:33.61 ID:Kl6swpoLp
>>21
まずは5000人
まずは5000人
27: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:53:28.68 ID:q7rPIF6ad
ナイターなら夜の街云々でごまかせる
29: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:54:17.67 ID:MmYBweMtp
鳴り物のみの無声援観戦とかのルール決まってるん?
30: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:54:28.14 ID:mMjC8FjF0
関東以外なら
それとファンの遠征禁止にしろ
それとファンの遠征禁止にしろ
31: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:54:47.87 ID:U3Ekq/MPd
関東の状況見たらまだ早いのでは
感染者出たら試合そのものが無くなりかねんのやぞ…
感染者出たら試合そのものが無くなりかねんのやぞ…
32: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:54:58.42 ID:gApaxkdr0
5000人は大丈夫でしょ
問題は8月からの半分入れることよ
問題は8月からの半分入れることよ
41: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:56:41.49 ID:0IZzhYk/0
応援禁止で間空けるなら何の問題もないやろ
56: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:58:56.80 ID:iPhCY53/0
入場数を制限すれば球場内で密を防ぐことは可能だと思うけど球場に来るまでの交通機関とかはどうしようもないな
71: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:01:22.21 ID:/uEPZheSd
>>56
これなあ
時間差で帰ってくれとか言っても聞くわけないし
これなあ
時間差で帰ってくれとか言っても聞くわけないし
59: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:59:17.70 ID:LXRnyBlN0
応援とかで声出しとかしたらあかんで
58: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:59:00.49 ID:0IZzhYk/0
拍手ばっかりになって雰囲気良さそう
49: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 10:57:42.13 ID:jREFLTjs0
応援禁止だから溜息とかばかり拾いそうやな
73: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:01:26.27 ID:FMvlegG+0
ダグアウトとか明らかに密やのにそのままやし
無観客でもガバガバやからちょっと客入れたところで大丈夫やろ
無観客でもガバガバやからちょっと客入れたところで大丈夫やろ
77: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:01:47.38 ID:4oX0UnVza
選手にうつさなきゃかまわんよ
119: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:06:49.73 ID:jXQCuc4R0
開催しても問題ないのって今だと東北くらいやろ
それも一ヶ月後どうなってるか知らんが
それも一ヶ月後どうなってるか知らんが
153: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:13:28.78 ID:IeoM1+bt0
8月から鳴り物再開かね
205: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:18:33.60 ID:K2WboRPad
>>153
鳴り物はさすがに今年は無理じゃないかな
鳴り物はさすがに今年は無理じゃないかな
156: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:13:47.19 ID:FMvlegG+0
応援歌無しで有観客とか2月の練習試合みたいな雰囲気になりそう
185: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:16:32.77 ID:4pbiXO8p0
今の状態で見に行ってもそんなに楽しくないやろ
186: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:16:40.25 ID:5ScLpFFdd
録音した音流さなくなるやろし応援も盛り上がる所でワーワー言うだけやろからTVで見る分には丁度いいわ
190: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:17:14.27 ID:UVh/lGsu0
動員5000人のガラガラさ舐めてんのか
218: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:21:17.76 ID:szTeCBDK0
今シーズンくらい無観客で押し通しても良かったんじゃないの
212: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:20:25.88 ID:ELfwfq/eM
球団火の車やからちょっとでも金欲しいんやろ
MLBのこと他人事やと思ってバカにしてたがこのまま無観客やとNPBも年棒でクソ揉め出すぞ
MLBのこと他人事やと思ってバカにしてたがこのまま無観客やとNPBも年棒でクソ揉め出すぞ
245: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:23:45.47 ID:Nt05tm6W0
つか野球やサッカーのスタジアム規模で一度試さんと他の業種も動きにくいやろ
256: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:25:13.57 ID:jzDCXI5F0
>>245
これ
NPBやJリーグが率先してやらないかん
これ
NPBやJリーグが率先してやらないかん
324: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:34:47.73 ID:UqPuAOYaM
ディズニーが問題無いんだから余裕ちゃう動かんしスカスカやん
314: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:32:52.70 ID:kF1ykFG50
トイレクラスターは結構やばいと思うんだよな
5000人規模のイベントって初だろ
5000人規模のイベントって初だろ
330: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:35:13.67 ID:Gy9roH5O0
観客席やトイレ等毎回消毒するの大変そうだな
そしたら住所と電話番号取れるから何かあったとき連絡つくやろ
コロナが大したことないのはバレ始めている
挟んだら水増しできる
トランプチルドレンかな?
普段の観戦客のうちファンクラブ会員って何割なんだろ?
5000人埋まらないんじゃね?