転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594245337/
1: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)06:55:37 ID:oCt
・ほぼ確実に進塁させることができる
・打球処理で投手の体力を奪える
最強かな?
・打球処理で投手の体力を奪える
最強かな?
2: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)06:56:00 ID:oCt
しかも足早かったらセーフティバントという選択肢もある模様
3: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)06:56:22 ID:Ou4
かっこいいしね
4: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)06:56:43 ID:oCt
カット打法と組み合わせたらエースだろうとすぐ降ろせるやん
5: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)06:57:19 ID:oCt
問題点は気づかれて三塁チャージされたら終わりということに
10: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)06:59:36 ID:OvC
フィルダースチョイスやエラーもそこそこある
12: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)07:00:07 ID:oCt
>>10
高校野球なら最強の戦術なんよ
高校野球なら最強の戦術なんよ
11: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)06:59:48 ID:Ft9
ケースによるけど成功率そんなに高くなかった気がする
15: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)07:01:40 ID:A5q
卑劣やわ
男ならど真ん中に投げてバッターはホームランだけ狙うべき
男ならど真ん中に投げてバッターはホームランだけ狙うべき
21: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)07:06:01 ID:oCt
現代野球すごいバント軽視されてるけどもっと使われてもいいんだよなぁ特にエース下ろすのにカットと組み合わせれば(理論上は)最強やし
まぁチームの士気とかいうこともあるんやろうね
まぁチームの士気とかいうこともあるんやろうね
22: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)07:07:11 ID:gEc
ノーアウト2塁でランナーを3塁に送るバントは理解できるけどノーアウト1塁でランナーを2塁に送るバントはいまいち理解出来んわ
26: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)07:13:54 ID:cAS
>>22
とりあえず得点圏に進めるのは大事やぞ
とりあえず得点圏に進めるのは大事やぞ
29: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)07:19:29 ID:wrC
>>22
併殺になったら萎えるやろ
併殺になったら萎えるやろ
30: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)07:22:03 ID:gEc
>>29
そう言われるのが嫌だからみんなバントさせるんやけどな
右中間にうまく打てばノーアウト13塁って最高の形になるのに文句言われるの怖くてバントとかもうアホかと
そう言われるのが嫌だからみんなバントさせるんやけどな
右中間にうまく打てばノーアウト13塁って最高の形になるのに文句言われるの怖くてバントとかもうアホかと
23: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)07:08:29 ID:7m8
バント最大の弱点は
簡単にアウトを献上すること
簡単にアウトを献上すること
25: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)07:12:24 ID:NWC
贔屓チームの場合バントの良し悪しの議論もあるがバントの成功率悪いからあまりやらないでほしいと思ってる
27: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)07:15:56 ID:7m8
投手とバントうまいやつ以外にバントさせるのは愚策だと思う
最近はムービングなげる投手多いから難しいし
最近はムービングなげる投手多いから難しいし
31: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)07:24:18 ID:HUv
バントしない監督がプレーオフでバント絡めるのがいい
なんでもバントはおかしい