【3回表】
先発の吉田輝星が江村、西巻から連続三振を奪うなど3回までパーフェクトピッチング



【4回表】
1アウトから平沢のヒットと盗塁でピンチを招くも無失点で切り抜ける


【5回表】
2四球などで2アウト1・3塁のピンチを招き、西巻にタイムリーを浴びて先制を許す


【5回裏】
白村の四球と難波の送りバントで1アウト2塁のチャンスを作り、田宮のタイムリーで1-1の同点に追いつく


【6回表】
2アウト1塁となったところで斎藤佑樹に交代
吉田輝星は5.2回で今季最多113球を投げ2安打4四球5奪三振1失点




福田の打席で郡が加藤の盗塁を阻止しチェンジ



【7回表】
斎藤が福田にソロホームランを浴びて勝ち越しを許す



さらに3四球で2アウト満塁のピンチを招き、香月に2点タイムリーを浴びて3点差に


【8回表】
この回から立野が登板
セカンド郡のエラーでランナーを許すも1回無失点2奪三振の好投


【9回表】
この回から鈴木健矢が登板
ヒットと四球、盗塁で2アウト2・3塁のピンチを背負うも無失点で切り抜ける


【9回裏】
白村の死球、代打・谷口のヒット、郡の内野安打で1アウト満塁となり、樋口の今日3安打目となるタイムリーで1点を返す


なおも1アウト満塁で万波が四球を選び押し出しで1点差に



2アウト満塁で梅林に回るもライトフライに倒れ試合終了
最終回の反撃も及ばず1点差で敗れる




※詳細スコア/出場選手成績
2四球などで2アウト1・3塁のピンチを招き、西巻にタイムリーを浴びて先制を許す


【5回裏】
白村の四球と難波の送りバントで1アウト2塁のチャンスを作り、田宮のタイムリーで1-1の同点に追いつく


【6回表】
2アウト1塁となったところで斎藤佑樹に交代
吉田輝星は5.2回で今季最多113球を投げ2安打4四球5奪三振1失点




福田の打席で郡が加藤の盗塁を阻止しチェンジ



【7回表】
斎藤が福田にソロホームランを浴びて勝ち越しを許す



さらに3四球で2アウト満塁のピンチを招き、香月に2点タイムリーを浴びて3点差に


【8回表】
この回から立野が登板
セカンド郡のエラーでランナーを許すも1回無失点2奪三振の好投


【9回表】
この回から鈴木健矢が登板
ヒットと四球、盗塁で2アウト2・3塁のピンチを背負うも無失点で切り抜ける


【9回裏】
白村の死球、代打・谷口のヒット、郡の内野安打で1アウト満塁となり、樋口の今日3安打目となるタイムリーで1点を返す


なおも1アウト満塁で万波が四球を選び押し出しで1点差に



2アウト満塁で梅林に回るもライトフライに倒れ試合終了
最終回の反撃も及ばず1点差で敗れる




※詳細スコア/出場選手成績
\ 今日のファームハイライト📹 /
— ファイターズ on GAORA SPORTS (@gaora_fighters) July 11, 2020
【F】3-4【M】
勝:#大谷智久
S:#松永昂大
負:#斎藤佑樹
HR:#福田光輝#吉田輝星 投手は5回2/3を投げ1失点の好投
最終回1点差まで追い上げるもあと一歩及ばず・・・
📺#GAORA プロ野球中継
~ファーム~
🆚@Chiba_Lotte#lovefighters #羽撃く #chibalotte pic.twitter.com/O9G7kAR04P
変化球が決まってるうちはかなりいい感じな気がした
とりあえず立ち上がりの酷さは改善されて来てるからまだまだこれからやね
それで四球増えたから天気良ければ7回まで行けたかも
ホンマやね。
昨日のダメージ回復しないからずっと鎌ヶ谷見てたけど、それで正解だったしこっちのほうが面白いわ…
いちぐんよりおもしろい。打つから
雨の中でも気温30度で湿度もメッチャ高いから体力消耗は仕方ないね。涼しいドームで投げれる様に今は我慢して技術向上に精進やね。
これはハムの未来のエースだわ
はよ辞めろ
鎌ヶ谷の監督って誰だっけ?
順調に育ってるようで何より 特に打者が育ってきてるのがいい
一軍戦見てても結局打てないとどうしても勝てない
数年間ずっと、自主性って言葉に隠れて試合出すだけで放置みたいなレベルの育成だったのが
やっと変わり始めてる感じがある
2軍で育成して何が悪いんや
甲子園のスター荒木大輔さん
チャンス増えるだけマシなんかもしれんけど大変そうやな
去年だっけか、吉村GMが「編成の責任」て言ってたんだよな
それからガッツも入ったし、コーチ陣もOBが帰ってきてる
二軍での戦い方も違うし変わりつつはあるんよな
ただすぐには結果出ないからな…
ここが人材育成の怖いところや
一軍でもガッツが「すぐには結果出ない」ってはっきり秋キャンプの時言ってたからな
無観客やのに何言ってんだこの人
まあ、そういう意味では多少長い目で見るべきかもしれんが…
そんでも主力のエラー連発とか、あえて走塁コーチ置かない編成とか見てると大丈夫かよってなるよなあ
なんかそこそこいいね付いてるけど、好調でも一軍に上げるなって選手からしたらたまったもんじゃねーな
問題は煽り通りパンダ扱いしかねないのがハムフロントなんだよな
選手兼コーチの体制だけは辞めて欲しいわ
今はファームで我慢します
吉田とか田宮とか万波辺りはまだ早い
ただ、年齢的に大卒以上の選手なんかは積極的に一軍上げても良いかなと思うわ
主力のエラー連発は二つあるんじゃないかと思うんよな
技術不足(練習不足)と劣化
若手は前者、後者は言わんでもわかると思う
走塁コーチはどうにかして欲しい
楽天なんかを見てると打てるのも凄いが足使う攻撃も凄いんよ
順調に育っておくれ
柿木のことだと思ったら立野のことか笑
そやね
去年取った大卒は出来るだけ早く上げたいよなあ
中継ぎ陣かなりお疲れだから
2軍でしかも無観客なのにこれもうわかんねぇな
まあ実際パンダ起用するのがハムなんやが
となると今の一軍の体たらくを我慢し続けるしかないんよな
なんやろ、こういうの勉強でもよくあるんよね
生徒の自主性が売りの伝統の進学校が、ガンガン勉強漬けの新興校に追いまくられて方向転換するの
気質とか諸々、昔と今は違うってのがね
去年までボロボロに叩かれてたよな
まあ恐ろしいわ
確かに。
教育に例えるならちゃんといい質を持った生徒がいて、ちゃんとトップがいる環境(○○オリンピック日本代表メダリストとか、模試上位者常駐とか)でならいいけど(この学校筑駒とか灘とか開成っていうんだが)。
今はちゃんといい質を持った生徒が足らず、トップも微妙だから学内の雰囲気が優れてるかと言ったら全然違うしそれはただ放置してるだけ。ガンガン詰め込むところに抜かされても仕方ない。
全般的に良い方向とは思うんだが自主性やアタマ使った生存戦略の成長だけは別や
あれは競争が激しくて個人個人を大事にされないところで育ちやすい
ついてけない奴は置いてかれるだけやから
だから今時の子には追い込み方を教えるか最初から真面目で頭いい子を選ばんとならん
さらに言うと、斎藤と清宮の先輩の荒木大輔さん
4回からザーザー降り、6回くらいから上がって晴れ始めるとか、ピッチングには厳しい条件だったし審判も怪しい感じでよく投げた。
輝星はまだ課題あるんだろうけど、これは鎌ヶ谷のエースの貫禄ですわ
二軍で力つけて成長して行って欲しいわ。
ハムのフロントがパンダ扱いで急遽一軍に上げる事だけは避けて欲しい…
わかっとるよ
何だかんだ言って吉村GMは能力高い人と思うし個人的には支持しとる
大幅な方針変更を潔くしたからね すぐに結果出ないだけや
失敗したと思ったらすぐに認めて変えるのが大事なんよ
柿木ついに観測されたのかと思ってウキャキャ!って思ったら違ったんかw
柿木はどうしてるかなあ…
FFTVで練習風景映ってるよ。お財布が許すなら入会してみるのもおすすめ。
根尾君とかドンピシャだな
今年は鎌ヶ谷修行を見守るべき?
ツーシームかカットみたいなボールはないんだっけ?
参謀に大将やらしちゃう球団が悪い、海外のスカウト担当は一応マーティン、マルティネス、バーヘイゲンと普通なら日本に来ないの紹介してるからね。ただ日本のレベルを甘く見てる節もあるからもっと葉っぱかけるべきかな
ファームは昼間開催かつ屋外だから、ナイターやドームと比べたら雲泥の差だしなぁ
じゃないかなあ
技術ないのはエラー量産するけど怪我するとは限らん
あと何試合か二軍で結果出せたら、一軍でどれくらい通用するようになったのか見るために投げさせるのもアリだと思うけどね
本人が一番知りたいことだろうし
でも技術が足りないと怪我のリスクは増えると思う
違いがよくわからんのだが
いずれにしても去年も守備には難があったし8月途中から練習できてないから練習も経験も不足してたよね
賢介はこの間のテレビ中継解説で栗山監督は輝星を1軍に上げるでしょうって言ってたから、いつになるかは分からないけどこのまま順調に行ったら上げそう
どちらも精度を上げてる途中じゃないかな
ツーシームは去年少し投げてた
ウポポイ輝星は草。一軍スレが荒れまくってる中、ほっこりしたわ
生田目下げて鈴健か立野上げるのは有りかもね
見なくても誰が暴れてて何を話してるのかが分かってしまう
それだけは勘弁してくれ。
輝星は変化球の精度とか物にしなきゃならん事が沢山あるのよ。今は本人も球団もファンも我慢の時期かと…。
投手陣、特に中継ぎだけは大変だから大卒組に早く仕上がって行って欲しいが
一軍はマジで今年は静観
例年よりも過酷だし打撃と走塁ダメなら無理なのがわかった
これはシーズン中に劇的に改善するとは思えない
もしかして、まだ藤原君にはヒット打たれてないのかな?
レフト前ポテンヒットが1本有ったと思う。
輝星はマウンドで一つ一つ吸収してどんどん成長しとるよ?
登板する、しないは本人に決められることじゃないんやで。
そりゃ柿木だって試合で投げたいだろうさ。
そうは言っても、投げたかったら投げさせてもらえる、とかいう世界と違うからな。
ただでさえ雨続きで試合自体が少なくなっとるし。
まあ、いつになるか分からんが、登板して、そこでいい結果が出せれば出番も増えるやろ。