転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595030131/
1: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 08:55:31.43 ID:6jSL224a0
25試合 .267 8HR 25打点
3: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 08:55:57.97 ID:qdgfZ0FYr
相変わらずの打率やな…
25: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:01:55.49 ID:/i2oFWZwd
一番安心感ある打率ってこれくらいよな
7: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 08:57:01.02 ID:BVGl/ktN0
得点圏 .346(26-9) 2本 15打点 OPS1.040
強い
強い
6: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 08:56:59.77 ID:g0hLDGmA0
お前が必要
8: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 08:57:26.98 ID:GdSukWPNa
この打率でOPS.959って中田じゃねーよなもはや
9: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 08:57:42.24 ID:mXP4dWI20
3倍打点ニキもにっこり
12: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 08:57:58.75 ID:QCVz6+2y0
なおチームは
23: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:01:19.35 ID:k0dXl2AQd
去年前半終了時の中田翔wwwwwwww
.264(296-78) 19本 60打点 OPS.857
.264(296-78) 19本 60打点 OPS.857
24: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:01:28.13 ID:+3xXUfpl0
チームが不調な時に
27: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:03:17.41 ID:4Ihd+Jpw0
1番 西川 出塁率.416
2番 大田
3番 近藤 出塁率.464
やっぱり前の打者が優秀やとええな
2番 大田
3番 近藤 出塁率.464
やっぱり前の打者が優秀やとええな
31: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:06:01.87 ID:9dwNkUPj0
>>27
ん?
ん?
30: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:04:52.86 ID:+3xXUfpl0
>>27
ここちょっとあいてますね
ここちょっとあいてますね
28: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:04:04.65 ID:AA7Dp+8Q0
>>27
2番の打者の出塁率はいくつですか?
2番の打者の出塁率はいくつですか?
29: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:04:51.99 ID:ckGh6vqv0
とりあえずバットに当てればいいと気づいた模様
63: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:15:25.91 ID:bH76VEi20
マン振りしない方がバットのヘッドが走ることにようやく気づいた模様
37: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:07:41.55 ID:HbKHe5uRd
よりにもよってこんな年に全盛期くるのも翔さんらしい
38: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:07:59.20 ID:BPJEyKy10
清宮も上向いている
41: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:08:58.69 ID:2jUNzeP60
>>38
大田と渡邊が上向けば
大田と渡邊が上向けば
45: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:09:55.12 ID:4hIeEBPQ0
2013年の骨折さえなけりゃ
バケモンみたいな数字残してたよな
バケモンみたいな数字残してたよな
44: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:09:53.96 ID:4FF5Hh520
2013の中田翔さんを返して…
49: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:10:56.46 ID:x1zGZK8T0
ガッツ効果で中田が覚醒し大田が巨人時代になるという良いのか悪いのか分からん状況になってる
68: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:17:06.30 ID:/yK+BtKV0
>>49
大先輩に指導されると三日間無敵状態になれるのが常に続いとるからな
大先輩に指導されると三日間無敵状態になれるのが常に続いとるからな
48: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:10:54.24 ID:t1dHnjcNM
ペースは35本120打点ぐらいか 一回ぐらい40乗せてほしいな
83: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:21:23.98 ID:9nPV4ExN0
毎年.250 25本 100打点くらいに収束するよな
51: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:11:43.37 ID:4Ihd+Jpw0
昨日の1打席目で軽く振っても飛ばせる感覚取り戻したからまた状態上がるはずや
88: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:22:37.84 ID:tpVZ6p59a
2000本安打間に合うんか?
71: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:17:50.74 ID:9yuqS4Vq0
ハムのレジェンドは確定したな
なおチームはボロボロな模様
なおチームはボロボロな模様
76: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:19:38.95 ID:9dwNkUPj0
>>71
本人の身体もボロボロだからセーフ
本人の身体もボロボロだからセーフ
66: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 09:16:14.06 ID:6cp/nO6H0
札ドの弊害もなんだかんだで野手に回ってくるからなぁ
野手に厳しい球団
野手に厳しい球団
キャンプの時楽しそうに「大田く〜ん手伝おうか〜?」って駆け寄ってきたガッツと一緒に
「キツイ!」「俺の方がキツイよ!!」なんてほのぼのしながら練習してたんだぞ
これでガッツ怖いなんて思うわけないやろ…やろ?
それてなんておっさんズラブ?
ケガしてすぐ休ませればあんな悲惨な負けの込み方しなかったのに
芝はペラペラで外野手潰し(糸井、陽、中田、西川)
フェンスは脱獄不可の牢獄、早く移転してくれぇ~
.266(432-115) 38本 120打点
ちなみに143試合だと
.267(514-137) 45本 143打点
札ド本拠地で40本超えが狙えるペースだったりする
もちろん疲労やなんやかんやでこのままで行くということは無いかも知れないけど、
1番体力を消耗する夏場を前半戦で乗り越えられるのは少し楽なんじゃないだろうか
そんなん札ドなしだったら50本いくじゃねえか…!!!!
実際昨日の1打席目のあたりは札幌ドーム以外ならどこでも入ってるなって思った
ハムの日常定期