転載元:https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1595144312/


559: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:00:08.29 ID:zKhnwatw0
日本ハム吉田輝星2軍戦3回0封、栗山監督も高評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d6110a462460cb85ab9018c3b407a8442cad1f1
札幌ドームで映像を確認した栗山監督は「今日はボールの質がよかったよね、明らかに」と高評価。加えて「まず長いイニングを投げないといけない。あれが普通にならないといけない。それを待っている」と高い期待を示した。
この日は他の投手との兼ね合いで3イニング限定だったが、次回登板はイニング制限はない見通し。吉田輝は「次の登板までに中6日とか最低でも空くので、そのうち4日とかは(投げ込みを)しっかり続けていきたい」。進むべき道が開けた期待の右腕が、今季初昇格へ加速していく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d6110a462460cb85ab9018c3b407a8442cad1f1
札幌ドームで映像を確認した栗山監督は「今日はボールの質がよかったよね、明らかに」と高評価。加えて「まず長いイニングを投げないといけない。あれが普通にならないといけない。それを待っている」と高い期待を示した。
この日は他の投手との兼ね合いで3イニング限定だったが、次回登板はイニング制限はない見通し。吉田輝は「次の登板までに中6日とか最低でも空くので、そのうち4日とかは(投げ込みを)しっかり続けていきたい」。進むべき道が開けた期待の右腕が、今季初昇格へ加速していく。
564: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:02:05.54 ID:j29+88FI0
>>559
うお、いい感じじゃん
楽しみやな
うお、いい感じじゃん
楽しみやな
562: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:01:09.88 ID:bB6UrbvF0
>>559
まだまだ一軍にかち上げるつもりはないようで安心
まだまだ一軍にかち上げるつもりはないようで安心
569: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:03:08.81 ID:18NA9gsOa
>>559
変化球もストレートも一気に良くなったからどこかであげるんだろうけど慌てさせずに
変化球もストレートも一気に良くなったからどこかであげるんだろうけど慌てさせずに
673: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 21:55:24.80 ID:OX7GE4kf0
>>559
早く梅雨明けしてもらわないと、ながいイニング投げさせられないよね・・・
早く梅雨明けしてもらわないと、ながいイニング投げさせられないよね・・・
568: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:03:05.60 ID:hvPEp2cwa
▽日本ハム荒木2軍監督「よかった。真っすぐがしっかり投げられていた。あとは変化球の精度。真っすぐだけなら、1軍に上げてもいいのかなという質になってきた」
▽日本ハム加藤2軍投手コーチ「7回、8回くらいまで今日のように投げられたら(昇格の)推薦を出しますよ。真っすぐが良くなっている。去年まで全力で投げていたものが、バランスで投げられるようになってきた。力を入れた時に低めに来るようになってきた」
▽日本ハム加藤2軍投手コーチ「7回、8回くらいまで今日のように投げられたら(昇格の)推薦を出しますよ。真っすぐが良くなっている。去年まで全力で投げていたものが、バランスで投げられるようになってきた。力を入れた時に低めに来るようになってきた」
今年何か掴んでるみたいだし来年からローテ入りあるかも
583: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:07:31.21 ID:TQIGYUxCd
なんだ加藤コーチが昇格の条件バラしてるし
7回まで投げて奪三振10以上だなつまり
7回まで投げて奪三振10以上だなつまり
576: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:05:06.77 ID:bkiBCdUE0
リリーフ少ないし吉田輝星をリリーフとして使えないかな
ソフトバンクの千賀みたいな使い方して来年先発とか再来年先発で使うとか
ソフトバンクの千賀みたいな使い方して来年先発とか再来年先発で使うとか
579: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:05:51.75 ID:bB6UrbvF0
>>576
いや球団は先発として育てるつもりなんだから回り道はさせんでしょうよ
そもそもリリーフで通用するかも分からんのに
いや球団は先発として育てるつもりなんだから回り道はさせんでしょうよ
そもそもリリーフで通用するかも分からんのに
663: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 21:18:40.11 ID:uySM4NSN0
>>576
若き日の千賀は1.33でファーム最優秀防御率とかだから一軍に呼ばれたんでしょ
今の吉田はまだ二軍でやる事しかない状態よ、上げて去年のロッテ戦みたいな事になったら自信喪失だぞ
若き日の千賀は1.33でファーム最優秀防御率とかだから一軍に呼ばれたんでしょ
今の吉田はまだ二軍でやる事しかない状態よ、上げて去年のロッテ戦みたいな事になったら自信喪失だぞ
614: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:17:23.00 ID:LyEYrQKL0
今日の吉田の動画見たくて探してるけど
まだUPされてない感じか
まだUPされてない感じか
621: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:19:04.45 ID:6MqSGhgn0
>>614
2020.7.19 VS横浜
— kaoringo_yoossy_18🍎🐕💕 (@ringo_yoossy_18) July 19, 2020
@鎌ヶ谷スタジアム
吉田輝星全投球
3回無安打1四球5奪三振無失点
37球 最速146㌔#吉田輝星 pic.twitter.com/E2EeOQSfMW
625: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:21:30.53 ID:bB6UrbvF0
>>621
腕の振りを改めて見てるけど俺には直球と変化球での違いが分かんねえや
腕の振りを改めて見てるけど俺には直球と変化球での違いが分かんねえや
641: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:31:13.46 ID:18NA9gsOa
>>625
前々回や前回のときより変化球で腕の振り緩まなくなった気がするんだよね
ストレート投げるぞ!みたいなモーションで変化球投げられるというか
前々回や前回のときより変化球で腕の振り緩まなくなった気がするんだよね
ストレート投げるぞ!みたいなモーションで変化球投げられるというか
638: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:28:33.38 ID:bKWD0r6U0
日本ハムの先発・吉田輝星投手は予定の3回を投げ無安打無失点。毎回の5奪三振を記録するなど、1軍昇格へ向け前進した。
フォークやスライダーといった変化球もさえたが、何よりの収穫は直球だった。初回、先頭の石川を2球で追い込むと最後は、この日最速タイの146キロで見逃し三振。二回先頭の細川にも最後は直球で空振り三振に斬った。
最近はウエートトレーニングよりも、投げ込み重視の練習にシフトしているという右腕。「真っすぐもウイニングショットにできるくらいのイメージで練習してきた。練習通りかなと思います」と手応えを見せた。
直近の3試合でも好投しいる吉田輝を首脳陣も高く評価。荒木2軍監督は「真っすぐだけを取ったら、1軍に上げていいのかなという質にはなってきた」。
加藤ファーム投手コーチは「確実にレベルが上がっている。1軍で通用しそうな感じはしてきた」とし、「7回、8回投げてくれれば(1軍に)推薦しようかな」と1軍昇格への試験を提示した。
https://this.kiji.is/657540104316077153
フォークやスライダーといった変化球もさえたが、何よりの収穫は直球だった。初回、先頭の石川を2球で追い込むと最後は、この日最速タイの146キロで見逃し三振。二回先頭の細川にも最後は直球で空振り三振に斬った。
最近はウエートトレーニングよりも、投げ込み重視の練習にシフトしているという右腕。「真っすぐもウイニングショットにできるくらいのイメージで練習してきた。練習通りかなと思います」と手応えを見せた。
直近の3試合でも好投しいる吉田輝を首脳陣も高く評価。荒木2軍監督は「真っすぐだけを取ったら、1軍に上げていいのかなという質にはなってきた」。
加藤ファーム投手コーチは「確実にレベルが上がっている。1軍で通用しそうな感じはしてきた」とし、「7回、8回投げてくれれば(1軍に)推薦しようかな」と1軍昇格への試験を提示した。
https://this.kiji.is/657540104316077153
648: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:35:40.70 ID:bB6UrbvF0
吉田輝星
4試合 19.2回 3.20 被安打14 与四球7 奪三振22
WHIP1.07 奪三振率10.67 K/BB3.14
ようやっとる
4試合 19.2回 3.20 被安打14 与四球7 奪三振22
WHIP1.07 奪三振率10.67 K/BB3.14
ようやっとる
639: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:29:44.52 ID:bQLjvKpua
吉田去年よりは確実に良いな
642: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:31:25.47 ID:oC5LpxECM
吉田は今後楽しみだなぁ
643: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:31:40.05 ID:HJBQkGe3p
一軍でみたいけどもう少し我慢して精度上げて確実なものにしてくれ
652: どうですか解説の名無しさん 2020/07/19(日) 20:41:52.43 ID:TQIGYUxCd
吉田は投げるたびに良くなってるのがわかるからな。どれだけ伸びるのかワクワクする
西村昨日三者連続三振とかしてたからソフトバンク戦から復帰かもな
もったいない。
昨日現在でイースタン・リーグの奪三振王だからね
まーた鎌ヶ谷の悲しき奪三振マシーンが生まれてしまったのか
焦らないでじっくりと
少年野球の時から悲しき奪三振マシーンだから平気平気
やっばストレートがいいと三振取れるね。2軍のピッチャーが上にあがる条件は奪三振だって聞いてたし、輝星ウホれる
最近は左脚突っ張るのが多いから、往年の桑田みたいでこれぞ正統派って感じ。
他球団の事情もありますので
吉田のフォームを参考にしてる高校球児はわりといるみたいだな。お手本のようなフォームだもんな。
理解してるんだが合ってるかな
こーせーはもっとその差が小さくできたらいいのかな?
ストレート
ツーシーム
スライダー
フォーク
カーブ
チェンジアップ
カットボール
相手が2軍ベイだからこの結果だけど、猫2軍や巨2ならストレート捉えられてそう
スライダーのコントロールできてないからまだ時間かかると思うよ
横浜平良のようなコントロールがあるならともかく、パワーPって感じの投球スタイルでこの球速は厳しい気がする
アンチ乙 吉田のストレートは加速するから
そうなんだよね
そこを指摘する人あまりいないから心配なるわ
要するにまだまだなんよ、こんなんで一軍上げていいわけないわ
でも、すごいピッチャーになれる要素は感じられる
ここ数試合ずっとそれを感じてる
そう?巨2の打率、得点、打点、長打率、出塁率は昨日時点でイースタン最低なんだよね。
猫2はDe2よりは良いけど鎌ヶ谷軍より下だし、どうなんだろうね?
スライダーはもうちょっと練習必要っぽいけど。
奥川くんも今日和田れんれんにHR打たれてるし
来週ちょうど当たるから注目やね
楽天相手にどう投げるかも見たいし西武相手にどれだけ打ち込まれないかも見たい
ハム打線とも一回闘ってみたら面白いな 紅白戦とかやらないかな
明らかに低めのコントロールが違うでしょ
以前は歩幅が広くて重心が低いフォームだったけど、それではボールに力が伝わらないから歩幅を
狭くしたと言ってたんだけどどうなんやろ。
より効率的に力を伝えられる投げ方、怪我しにくい投げ方を模索しつつ、大きく育ってもらいたい
研修熱心だし期待してるで
研修じゃなくて研究熱心や
素人意見でごめんなさい
ここしばらくフォームの改良してたみたいなんだけど、前から比べるとちょっと歩幅狭くなったように感じるんだよね、これでも。
吉田は上背が無いので身体を大きく使ってなるべく打者に近いところでリリースする為のフォームなのかなと思ってた。
ピッチャーってずっと同じフォームじゃないみたいだからこれからも変わっていくんだろうな、とも思う
甲子園の時から尻上がりでこれ短期間で克服するとは思わなかった
コントロールが良くなったのとフォークで三振とれるようになったこと
ストレートのキレ
ポジ要素は多いぞ
19日は初回の三球三振とかキレキレで長いイニングで見たかったわ
ゆーし、2軍ではちょっと別格感ある
おそらく輝星も北浦もぶつけるだろうから楽しみだわ
いや、だからさ。「まだ一軍には上げんし」ってガッフェが言っとったってスレなわけで。
まあ、ほんとに不安なのはガッフェよりもフロントなんだけど。
これからどんな投手に進化していくか楽しみ
甲子園では普段は140キロ前後でここぞの時だけ全力で投げて140キロ後半だった
今は力感なく投げて常時140ちょい~中盤でプロのストライクゾーンに合わせて空振り取れてるわけだから高校時代の方が良かったってことは無いはず
今は制球重視で試行錯誤してきた訳だし、フォーム固まって色々コツをつかめば球速も上がるし変化球も良く成るやろ。同じ鎌ヶ谷の投手陣やヨソ様のファームにも輝星より速いストレート投げとる投手は沢山おるけど輝星より良い投手は多くはないと言う現実の方が大事やで。
まだまだこんなもんじゃない
こないだ10奪三振してたのも今回の試合もDe相手なんだよな
違うとこ相手に続けて同じ様な投球出来るかめっちゃ楽しみ
牽制・フィールディングの上手さや、味方のエラー・満塁時のメンタルの強さやら
投球以外でのピッチャーとしての重要な部分はもはや新人離れしてるものは元々持ってたから
その部分での苦労は心配しなくてもいいのはめちゃくちゃ強みだよな
なおその雨野投手、連続登板ほぼ確実な模様
しかも約2週間以上…
今年の梅雨マジでどうにかなんないの?
マジか…(T_T)
球速差の大きい伸びのあるストレートと落差の大きいカーブが今まで良かったけど、
カウント取れる様になった小さいスライダーと、コントロールされたフォークが開幕してから急に良くなってる。
良くなったキッカケは何なのか気になるなー。
企業秘密
去年は一昨年の投げ過ぎを気遣ってキャッチボールまで制限されてたから投げ込みだろうね。
フォームが固まったら減らしても準備が整うようにマエケン方式を身に付けて長く活躍してほしい。
ヤフーとかでもよく球速落ちてるって指摘する人いるんだけど、そもそもが140キロ台で150出したのは県大会の時と横浜戦のあの時だけなんだよね。国体で更新したけどそれも一球だけ。
だから球速に関しては悲観することないと思う。