転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596876729/
179: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:54:40.93 ID:2NUBDvBk00808
渡邉VSギャレットが熱すぎた
288: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:57:02.06 ID:SuyDVC/800808
渡邊の打席マジでヤバかった
日本シリーズかよ
日本シリーズかよ
248: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:55:55.20 ID:LnwOUZki00808
渡邉対ギャレットは2009WBCのイチロー対林昌勇を思い出したわ
139: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:53:59.86 ID:X4MA37Vwa0808
なべりょの集中力素晴らしかった
149: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:54:07.29 ID:GuDquKPx00808
175: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:54:33.76 ID:xbaNm4yj00808
渡邉「あーあ、壊れちゃった」
184: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:54:43.80 ID:M+w8FX2U00808
直球破壊王子がトレンド入りしたの草
188: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:54:50.79 ID:/gfFos8500808
直球破壊皇子
これ歴史の教科書風に読むならなんや
これ歴史の教科書風に読むならなんや
401: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:59:25.29 ID:jzfeyKrj00808
>>188
すぐたまわりこわしのおおじ
すぐたまわりこわしのおおじ
209: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:55:08.56 ID:3WJRyXXG00808
渡邉とギャレットの対決は名勝負やったな
ただ疑問なのが何で森は変化球使わんかったんやろ
ただ疑問なのが何で森は変化球使わんかったんやろ
272: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:56:34.61 ID:Lxa+1LrGH0808
>>209
速い球投げた方が勝ちだと思ってたから
速い球投げた方が勝ちだと思ってたから
299: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:57:22.83 ID:0vMJyn4b00808
>>209
真面目に考えて暴投を怖がったとか?
森キャッチング下手やし
真面目に考えて暴投を怖がったとか?
森キャッチング下手やし
412: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:59:39.19 ID:ZiuwydSn00808
守備範囲崩壊王子でもあるからもうちょいどうにかして欲しいのはある
レギュラーやしな
レギュラーやしな
225: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:55:27.88 ID:b9gu0udV00808
100マイル打ち返して逆転タイムリーとか文句言えんわ
176: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:54:35.39 ID:w0nkf9q700808
渡邉は守備で結構やらかしてたけどまぁギャレット相手の活躍だけでお釣り来るわ
あの速球打てるの今のハムならなべりょだけや
あの速球打てるの今のハムならなべりょだけや
517: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:02:09.29 ID:Z+5TDKqS00808
なべりょは打順上がるかな
今の調子なら6番でもええと思うが6番だったら今日の試合多分勝ってないんだよな
今の調子なら6番でもええと思うが6番だったら今日の試合多分勝ってないんだよな
585: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:03:54.17 ID:71QTauPf00808
>>517
横尾も調子いいし上げなくてもいいと思う
横尾も調子いいし上げなくてもいいと思う
931: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:15:55.71 ID:71GXZah900808
なべりょが西武キラーなこと思い出したわ
日刊スポーツが開幕戦に合わせて名付けた“直球破壊王子”が、ファンの応援ボードでも見られるようになった。「(球場の)ビジョンにも『直球を破壊してくれ~』と(ファンからのメッセージが)書いてあって『浸透してるんだな』と思ったんすけど…“王子”では、ないっすね」とピシャリ。「真っすぐが来なくなっちゃうじゃないですか」と困り顔をしたが「直球破壊選手とかで、いいんです」。チームに今季2度目の3連勝をもたらした主役。次回から“直球破壊王”と呼んでも、いいですか?
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202008080000842.html
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202008080000842.html
これからも頼むで
直 球 破 壊 王 子
それでカウント2-2、多分変化球投げるならここだったと思う
フルカウントになったらもう押し出ししたくないから、あとは昨日の堀同様直球勝負よ
2018 .310(71-22) 6本
2019 .315(197-62) 6本
2020 .333(60-20) 3本
渡邉対変化球
2018 .189(90-17) 1本
2019 .225(284-64) 5本
2020 .177(79-14) 0本
うーんこれは直球破壊王子
変化球要求しても首振りそうではあったな
実際どうだったかは分からんが………
玉井もカッコ良かったしいいもん見られた
ギャレットは変化球投げて打たれたら自分自身に納得できないけど
直球投げて打たれるなら相手が上と思えるんだろう
現地だったの?羨ましいわ。
タイミングさえ合えば打てなくもないというプロの世界
ワイも
こんちゃんの喜びっぷりが可愛い
逆に考えるんだ
STVの中継が終わったから勝てたんだと
ワロタ
ストレートがあまりに良いときは、ピッチャーもキャッチャーもストレート頼りになりすぎて逆にダメみたいなこと言ってたな
大谷が球早い割に当てられるのもそれだってよく言われとったな