転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599294196/
エースの仕事だった。日本ハム有原航平投手(28)が西武戦(札幌ドーム)で8回2失点、104球の力投で4勝目を挙げた。
調子が悪いと自認する中で、降板するまで打たせて取る粘りの投球を展開。先発陣の大黒柱として必死な姿でチームを引っ張り、連敗を阻止して再び勝率5割に復帰させた。
チームの連敗阻止に貢献したことが、何よりも大きな仕事だった。「あまり調子はよくなかった」と制球面で不安を抱えながらの投球。1点リードの6回は山川に制球ミスのツーシームをとらえられ、同点打を浴びたが、「粘り強くゴロを打たせられた」。大崩れすることなく、最後まで勝ち越しは許さず、粘った。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202009050000922.html
調子が悪いと自認する中で、降板するまで打たせて取る粘りの投球を展開。先発陣の大黒柱として必死な姿でチームを引っ張り、連敗を阻止して再び勝率5割に復帰させた。
チームの連敗阻止に貢献したことが、何よりも大きな仕事だった。「あまり調子はよくなかった」と制球面で不安を抱えながらの投球。1点リードの6回は山川に制球ミスのツーシームをとらえられ、同点打を浴びたが、「粘り強くゴロを打たせられた」。大崩れすることなく、最後まで勝ち越しは許さず、粘った。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202009050000922.html
1: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 17:23:16.27 ID:T1uPKEzw0
有原4試合連続HQS達成
11: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 17:24:13.23 ID:KQyZ7gcLd
惑星最高の投手
24: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 17:24:39.50 ID:qsJx9cf10
これはキング有原
39: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 17:25:13.38 ID:PhGn281N0
前半の有原は偽物と入れ替わってたんやろ
89: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 17:27:19.33 ID:zVJC9yAx0
有原「8回2失点でまとめたからメジャー行ってもいいよな?」
146: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 17:28:57.02 ID:fXR8XUFy0
>>89
今シーズンも最多勝とったらメジャー行っていいよ
今シーズンも最多勝とったらメジャー行っていいよ
119: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 17:28:09.87 ID:7NKMy32b0
有原が報われて本当に良かった
ここ最近はムエンゴ続いてたし
ここ最近はムエンゴ続いてたし
251: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 17:32:49.71 ID:I7uEUWJxd
有原ってストレート主体でいけば普通に復活するって建山含めて誰もが思ってたのにシーズン当初の変化球主体は何やったんやろ
271: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 17:33:30.62 ID:9XrwQ9uL0
>>251
めっちゃカットボールばっか投げてたよな
めっちゃカットボールばっか投げてたよな
466: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 17:42:18.18 ID:Vt4n1hmD0
有原完全復活したっぽいね
よかったよかった
よかったよかった
510: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 17:44:37.74 ID:u89TPJRO0
>>466
勝てない時は変化球変化球で狙われて崩れてたしな
今みたいにある程度速い球で押せば変化球も生きてくる
勝てない時は変化球変化球で狙われて崩れてたしな
今みたいにある程度速い球で押せば変化球も生きてくる
483: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 17:43:00.68 ID:ntVvCUXm0
有原は直球比率増やしたな
100球投げても150オーバー投げるんやからそれが正解
100球投げても150オーバー投げるんやからそれが正解
438: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 17:40:29.94 ID:dpALKUy70
なんか普通に有原と上沢のWエースが完成しそうで嬉しい
序盤は何故かカットボールとツーシーム投げまくって、なおかつ左には最初からチェンジアップ投げまくってダメダメだったし
ルーキーイヤーからイニング稼いでるのは一貫してる
それでも球数は投げてくれるし試合壊さんしさすがやわ。
今年2試合か3試合良くない時あったけど、それ以外は勝ちがつかんのが不思議なくらいの良い投球しとる。
もうちょい打線が奮起しとったら最多勝争い出来るんやけどな…
この2人のおかげで大きな連敗はしないよな
どっちかが止めてくれてる
問題は、リリーフが不安定なのと定期的に残塁打線化して連勝もなかなかできないことだけど…
元々有原は西武あんま得意じゃないし
とても失礼やけど英語聞き取れる話せるとは思えんし行かんやろ
そもそも不仲説自体が眉唾やろ
来シーズンもどうなるかわからないしもう1年は日本にいるんじゃないかなあ
なんで不仲説流れてるんだっけ?
いつかこの不安定な冷蔵庫の擬人化に並ぶくらいのエースがいたら意識しあえていいかんけいになるという
説も何もそもそも個人の妄想の肥大化じゃね?
シーズンオフ頃はアメリカのコロナやばすぎて移籍どころじゃないだろうから心配いらないよ
プロの中でも積んでるエンジンが違う
ほんまスタミナおばけ