転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599863156/
1: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)07:25:56 ID:yS7
1位 樋口龍之介(日本ハム・育成)12本塁打
2位 ウレーニャ(巨人・育成)11本塁打
3位 海老原一佳(日本ハム・育成)10本塁打
全員育成選手で草ァ!
2位 ウレーニャ(巨人・育成)11本塁打
3位 海老原一佳(日本ハム・育成)10本塁打
全員育成選手で草ァ!
2: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)07:27:12 ID:lQh
育成大成功やん
3: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)07:27:50 ID:yS7
>>2
なお支配下登録されない模様
なお支配下登録されない模様
4: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)07:30:56 ID:yS7
外国人のウレーニャは難しいとしても、
樋口龍之介 .347(147-51)12本 32点
海老原一佳 .270(111-30)10本 21点
この辺が支配下登録されないなんて日本ハムの打線は相当厚いんやな
樋口龍之介 .347(147-51)12本 32点
海老原一佳 .270(111-30)10本 21点
この辺が支配下登録されないなんて日本ハムの打線は相当厚いんやな
5: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)07:31:15 ID:doU
まあ年齢的に来年支配下でも3人とも間に合うんいちゃう?
ハムの2人は25歳と26歳みたいやからかなり遅咲きになるけど
ハムの2人は25歳と26歳みたいやからかなり遅咲きになるけど
6: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)07:32:03 ID:yS7
>>5
樋口さんは大谷世代だから今年支配下でも少し遅いくらいだと思うで
樋口さんは大谷世代だから今年支配下でも少し遅いくらいだと思うで
7: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)07:38:54 ID:doU
>>6
大卒社会人+数年のブランクのオールドルーキーとかもまあおるしどうにかなるやろ
若手マニアはあまり嬉しくないかもしれんけど
大卒社会人+数年のブランクのオールドルーキーとかもまあおるしどうにかなるやろ
若手マニアはあまり嬉しくないかもしれんけど
8: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)07:41:43 ID:lnV
ウエスタンでは、林晃汰(広・支配下)たったの6本で1位
10: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)07:44:49 ID:yS7
>>8
6本で単独1位は寂しいわね、その後が4本と3本でダンゴ状態だけど
6本で単独1位は寂しいわね、その後が4本と3本でダンゴ状態だけど
9: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)07:42:54 ID:Z6u
支配下の期限て今月末やったっけ
この成績なら昇格もあるんちゃうの
この成績なら昇格もあるんちゃうの
10: 名無しさん@おーぷん 20/09/12(土)07:44:49 ID:yS7
>>9
ぜひ1日も早くそうしてほしい
ぶっちゃけ今でも清宮より打撃は期待出来るわ
ぜひ1日も早くそうしてほしい
ぶっちゃけ今でも清宮より打撃は期待出来るわ
モチベーション、本人も周りも下がりそうなもんだけど
支配下でとる選手は全体のバランス考慮されて育成は他に難があっても一芸に秀でてるというイメージ
3人ともパンチ力は間違いなしだなあ
フロントは早く外野手としての西川を諦める英断を下してもらいたいものだ
トレード模索してるとか
まあ、この程度で下がるなら活躍できないわ
いざ支配下にして結果出なかったらギャーギャー言うでしょ過剰に期待してる人たち…
求められてるのは二軍で結果を残すことじゃなくて一軍にアジャストすることだから
通算でホームラン10本以上打ってるのって鷹の甲斐しかいないんじゃないかな
それまでの最高は楽天にいて5年くらい活躍した中村真人の6本だったような
1年じゃなく通算ね
正直かなり厳しいと思うけどそれだけにどれだけやれるかは興味深い
守備走塁関係なく打撃だけを持ってしても上で見たいレベルにある
もちろん守備走塁がボロ穴でお試しが終われば支配下選手として二軍で出ればいいし
支配下で左Pのときはお休みで
右Pのときはスタメン保証のボンボンに
それ言ってみてくれ
枠もないし、ダメだったら2軍に置けばいいってことなら、それこそ期限ギリギリまで待った方がいい