転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600172402/
390: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 21:33:40.17 ID:SMpO2EnQ0
北浦くんが2軍で6回までノーヒットだったし上がってくるかな
406: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 21:34:17.28 ID:cy2eAcUa0
>>390
相変わらず三振取れないし正直厳しいと思うわ
機会与えること自体は賛成やけど
相変わらず三振取れないし正直厳しいと思うわ
機会与えること自体は賛成やけど
422: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 21:34:52.60 ID:wVUoXGAw0
>>390
北浦いつも通りストレートでゴリ押して抑えてるだけじゃん
相変わらずカーブで腕緩むし三振取れてねえしそこ克服するまで上げなくていいわ
中継ぎでいくなら上げてもええけど
北浦いつも通りストレートでゴリ押して抑えてるだけじゃん
相変わらずカーブで腕緩むし三振取れてねえしそこ克服するまで上げなくていいわ
中継ぎでいくなら上げてもええけど
408: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 21:34:20.52 ID:45q+Ec4A0
相変わらず北浦が無双してて二軍でやることないような成績だしとるし中継ぎ要員でいいから一軍で見たいわ
鎌ヶ谷の中継ぎも微妙やし北浦ワンチャン中継ぎチャレンジで一軍みたい
鎌ヶ谷の中継ぎも微妙やし北浦ワンチャン中継ぎチャレンジで一軍みたい
424: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 21:35:00.76 ID:XgDw+Uu2a
>>408
北浦は一軍のリリーフから慣らしていってもいい気がするな
北浦は一軍のリリーフから慣らしていってもいい気がするな
471: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 21:37:10.80 ID:45q+Ec4A0
>>424
中継ぎなら球の勢いで誤魔化せそうやし何より北浦はもう二軍で投げても得るものないレベルの成績だしてるから一軍で投げさしてやりたい
中継ぎなら球の勢いで誤魔化せそうやし何より北浦はもう二軍で投げても得るものないレベルの成績だしてるから一軍で投げさしてやりたい
513: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 21:38:51.04 ID:XgDw+Uu2a
>>471
そうそう
まずは一軍に慣れて通用する変化球探していけばいいんじゃないかなと
そうそう
まずは一軍に慣れて通用する変化球探していけばいいんじゃないかなと
一軍はストレートだけじゃ抑えられないのは思い知っただろ
ここから使える変化球を2つ以上身に付けるのも難しいし、北浦は堀と共に第二の宮西を目指すコースになるかも
簡単じゃないが
加えて今シーズン二軍戦で2失点以上したことは一度もない
しかも狭い上に守備ザルの鎌ヶ谷で
四球もかなり少ないし被打率も.175
もはや一軍でリリーフなりなんなりで鍛えなきゃいけない段階まで来てるのは確か
一軍には勝さんがいるから一軍のが身になる練習できそうな気がするんよな
北浦や輝星はファームの試合ブチ壊す様なピッチングしないのはファンも分かってるねん。
失点しても良いから新しい事にチャレンジしてるのを見たいね。
上で通用する変化球を覚えたかとか違う部分に注目してるわ。
堀あたりと入れ替えで試すならありだけど
楽天戦で初めて観たとき、真っ直ぐも変化球も良くて衝撃だったからな
そうやね
1軍に上がる為のピッチングじゃなくて、次は1軍でやっていく為のピッチングを課題にしていけば良いと思う
と言うかホームで投げさせて欲しい、ビジターだとこういう駆け出しの投手で初回にチャンス潰されたときのリスクがでかすぎる。
遅かれ早かれチャンスはあるだろうから次に期待してる
そうそう。
どうせ試合作っても後ろに放火魔みたいなリリーフ陣が控えてるから…
多分また似たような結果じゃないかな
リリーフなら行けると思うけど
二軍で打たせてとるピッチングってことは一軍だとヒットにされそうな気はする
逆に1軍で打たせてとる様なピッチングするピッチャーでも調整登板で二軍で投げると奪三振率がメッチャ良く成るのよ。
もっと三振とれるような球を身につけてくれ
少なくともあの日よりは良くなるやろ
試合を作れるかは知らんがそれでダメならリリーフ