176: 名無しさん 2020/09/30(水) 20:10:58.34 ID:xarwZwMH0
178: 名無しさん 2020/09/30(水) 20:10:59.09 ID:LWcz9H2n0
だよな、としか
190: 名無しさん 2020/09/30(水) 20:11:09.07 ID:9fSX2r6la
スクイズかあ
上手い
上手い
194: 名無しさん 2020/09/30(水) 20:11:15.26 ID:oez8crCs0
完璧やな
196: 名無しさん 2020/09/30(水) 20:11:22.13 ID:QDarpLpk0
脱帽やね
218: 名無しさん 2020/09/30(水) 20:11:48.32 ID:IfXzWOoa0
ノースライで草
219: 名無しさん 2020/09/30(水) 20:11:48.58 ID:sFmbezNP0
キャッチャー触るよりホームインのほうが早いw
225: 名無しさん 2020/09/30(水) 20:12:02.45 ID:7ds/DAeg0
2点差で負けるなら打線が悪いよ打線が
276: 名無しさん 2020/09/30(水) 20:13:17.34 ID:Y3kAou/w0
今日は打線がダメやったな平原はHQSだしようやっとるんだが
286: 名無しさん 2020/09/30(水) 20:13:36.88 ID:2yeW8NkVa
バンヘーゲンかわいそう
303: 名無しさん 2020/09/30(水) 20:13:58.04 ID:7ds/DAeg0
打線も1点は返しそうだけど絶対同点にはならない調整入りそう
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601463535/
こんなものを平日の仕事終わりにわざわざ金払って地下鉄乗って見に行きたいと思うファンがどれほどいるのか
ハムではありえんリリーフが違いすぎる
ホームで客はガラガラだし、あちゃー
あの人が就任したのもたしか5年前だったなぁ
もう消化試合でいいから、若手育成と楽しい試合にしてくれ
一回底を見なきゃ変わらんだろ
打線が湿り切っちゃってどうしようもない
しかも守れない
そんなことないと…言い返せない…テネット見に行った方が確かにいいかも知れない…
悔しさとかじゃないんだよな
チケット代と交通費でなると買って家で見た方がいいわこれ
底を抜かないとダメな気がしてきた
もうね…何をどうやったら良くなるのか分かんないんだよね…希望が見えないの…ガンダムWのカトルじゃないけどまだ試合中なのに「今回も負ける試合だな」ってのが常に頭に付き纏ってて…
外人スカウト首脳陣コーチフロントの一掃と鎌ヶ谷の魑魅魍魎の育成落ちか解雇くらいやったら変わるかもね
現場にいてどこを補強しなきゃいけないかわかってる栗山監督がGMなったら少しマシになるかな?
付け焼刃ではどうにもならん
キャンプから鍛えなおしてけれ
このぬっるい雰囲気を他所のFA取れるくらい活躍した一流のベテランに変えてもらえ
殺ドで2年もプレーするメリットが野手には皆無
ほんとひで
出場機会求めてのFAなら来てくれそうな気がするんだが
ハムのレギュラーなんてあってないようなもんだし
詳しくはわからんが、中田がブレーキ?
早く6番位におりて欲しいよ。
責任感や自主的だけではうまくはいかないよ。
頼むから、長期政権前の野球に戻って欲しい。
いうてあの頃とは戦力とフロントが違いすぎるしもうあきらめた方が身のためやぞ
しかも中継ぎが打たれる
選手をパンダにする路線に大谷で慣れきったので無理です
でも殺ドはセリーグも嫌ってるからな
巨人の坂本も序盤~中盤で変わるほど野手には不評だろ
去年鈴木大地や福田に行って欲しかった……
取れなくてもいいから
わざわざ北海道本拠地の球団に来る選手なんて早々いないと思う
直球
よく考えたらそうだわ
提示された給料同じで札幌と千葉なら千葉行くわ
陽岱鋼を見つけたのも吉村だし
ただ権力を全て持つようになったらおかしくなったね
まあGMの他にも球団の取締役も兼ねてるしそちらに専念していただきたいけど
ただ吉村は阪神から引き抜いたのよね…
となると意向次第では本人が辞めたいと言わない限りは…
昨日もタイムリー打ってたし復調しかけてるかな
澤村の問題ってメンタル的な弱さだし
大地は行って欲しかったけど…まあ殺ドを知ってるからな…
どこ振ってんねん