1: 名無しさん 20/10/07(水)08:12:51 ID:5Hs
3: 名無しさん 20/10/07(水)08:14:16 ID:jCU
1割代ウロウロしてたのによくここまで上げてきたな
30: 名無しさん 20/10/07(水)08:27:52 ID:WJw
本人は4番になりたい言うてるけど翔さん不調時のスライドは避けとるんやな
5: 名無しさん 20/10/07(水)08:16:35 ID:QpY
大田みたいに環境変われば伸びる選手たくさんいると思うしもっとトレードは活発化するべきだと思うわ
7: 名無しさん 20/10/07(水)08:17:52 ID:bpc
大田は活躍しなきゃおかしいくらいの素材やったからな
大型ルーキーやからって球団に閉じ込めるんやなくて外に出してあげてほしいわ
…藤浪
大型ルーキーやからって球団に閉じ込めるんやなくて外に出してあげてほしいわ
…藤浪
8: 名無しさん 20/10/07(水)08:17:56 ID:oOW
巨人でも打てん時期我慢したら使えてた可能性
11: 名無しさん 20/10/07(水)08:18:51 ID:L8P
大田「俺、巨人で55付けてたんやで」
13: 名無しさん 20/10/07(水)08:19:25 ID:zzH
大田もそうやし最近やと澤村も活躍しとるな
澤村は成功例と決めるには早計かもしれんが
全部巨人やな
澤村は成功例と決めるには早計かもしれんが
全部巨人やな
10: 名無しさん 20/10/07(水)08:18:41 ID:8mC
巨人の育成は確か
23: 名無しさん 20/10/07(水)08:23:32 ID:Ppd
巨人、阪神は結果以上に周りが騒ぐから集中できんところあるからな
21: 名無しさん 20/10/07(水)08:22:37 ID:XHf
巨人にそのままいたらマジでクビになってるか育成落ちしてたよな
15: 名無しさん 20/10/07(水)08:20:11 ID:vwv
日ハムというか栗山がよく我慢して使ってくれたと思うよ
14: 名無しさん 20/10/07(水)08:19:56 ID:HXe
サンキューひちょり
転載元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602025971/
読売新聞社-北海道日本ハムファイターズだからね
新聞社からいきなり社会人指名した時は驚いたがちゃんと活躍してくれて嬉しいわ
吉川は巨人から来たよな?
大田が素晴らしい人な分醜さが目立って気持ち悪く感じる
巨人も育成そんな下手じゃないしな
「トレードの成功例」ってだけであって、別に「巨人の育成失敗例」なんて書いてないしな
環境が合った・合わなかったくらいの話やし
淡水魚が海で生きられないのは海そのものが悪いからじゃなくて、単に魚にとっては川の水のほうが合ってたね〜的な話やろ
しらんけど
単に面白かったから、未だにネタとして残ってるだけだぞ
安心と信頼の巨人ブランドという巨人をリスペクトしたネタもちゃんとある
ただやっぱ好かんわ
これを許すなら陽の時の卒業発言を持ち出してハムの主力に対して次は誰を「卒業」させるんやっての言われ続けても文句言われんと思うぞ
実際あの発言未だに蒸し返されるしな
まあ今年に関してはよく栗山が我慢したなとは思うが。
トレードはむしろ本人は感謝してるし環境変えるのにはいいと思ってるはずだけど…
吉川はレンタル移籍してただけやで(適当)。
清宮ライバルに先を越される
斎藤いつまでやってんねん
日ハムファン以外(ファンの中にもいるのかも)で、この3本だてが好きな奴が一定数いるんだろうよ
実際巨人煽りたい連中が書いとんのやろ
ハムファンが書いてるならソイツは救いようがないで
巨人での指導が無かったらウチの外野崩壊してたろうしな
Jは元々下衆な書き込みが多いとこだしね
2014 巨人 *44試合 .246(*65-*16) *2本 12打点 4盗塁 出塁率.338 長打率.431 OPS.769
2015 巨人 *60試合 .277(130-*36) *1本 *3打点 3盗塁 出塁率.319 長打率.354 OPS.673
2017 日公 118試合 .258(427-110) 15本 46打点 5盗塁 出塁率.302 長打率.417 OPS.719
2018 日公 104試合 .274(383-105) 14本 59打点 3盗塁 出塁率.350 長打率.462 OPS.812
2019 日公 131試合 .289(557-161) 20本 77打点 6盗塁 出塁率.327 長打率.454 OPS.781
2020 日公 *90試合 .303(360-109) 11本 55打点 2盗塁 出塁率.331 長打率.439 OPS.770
打席数はだいぶ違うけど実は出塁率とかOPSは巨人時代からあんま変わってない
巨人でも我慢して使ってれば同じくらい打ってたんじゃね?
まぁ毎年優勝しなきゃいけない巨人じゃ調子の波が大きい大田は使いづらかったんだろうけど