1: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:09:10.14 ID:iA9HCH4Ya
中止になった明治神宮大会代表決定戦の代替試合、北海道地区大学野球王座決定戦が12日、苫小牧・とましんスタジアムで行われた。北海道6大学リーグ優勝の苫小牧駒大と、札幌6大学リーグ優勝の星槎道都大が対戦し、3-3で引き分けた。最速155キロ右腕のドラフト上位候補、苫小牧駒大・伊藤大海(4年=駒大苫小牧)は5回5安打2失点。今季初めて打席にも立って二塁打を放ち、学生最後の試合を締めた。
投げて打って、飛んだ。本来の代表決定戦はDH制ではないため、伊藤は志願して「7番投手」で出場。“本職”では2、3回に1点ずつを失ったが、5回まで毎回の10奪三振。打席では9回に左翼フェンス直撃の二塁打を放った。降板後に就いていた左翼の守備でも、9回にダイビングキャッチを試みた。惜しくも届かず左中間を破られたが「投球は100点満点で5点。でもやりきった」と満足そうに話した。
ドラフト候補の星槎道都大・河村説人(4年=白樺学園)と初めて投げ合い、互いに10奪三振2失点。自身同様、大学に再入学した23歳の4年生投手から「自分と違い、淡々と投げているのにキレがある。いいボールを見た」と刺激を受けた。
26日のドラフト会議まで2週間。既に西武を除く11球団から調査書が届いている。鹿部町出身で、1位指名なら同町からは87年大洋(現DeNA)の盛田幸妃さん以来、道内の大学からは初めてとなる。「何位でもいい。小さな町に少しでもハッピーなニュースを届けられたら」。北の豪腕が、吉報を待つ。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202010120000573_m.html
投げて打って、飛んだ。本来の代表決定戦はDH制ではないため、伊藤は志願して「7番投手」で出場。“本職”では2、3回に1点ずつを失ったが、5回まで毎回の10奪三振。打席では9回に左翼フェンス直撃の二塁打を放った。降板後に就いていた左翼の守備でも、9回にダイビングキャッチを試みた。惜しくも届かず左中間を破られたが「投球は100点満点で5点。でもやりきった」と満足そうに話した。
ドラフト候補の星槎道都大・河村説人(4年=白樺学園)と初めて投げ合い、互いに10奪三振2失点。自身同様、大学に再入学した23歳の4年生投手から「自分と違い、淡々と投げているのにキレがある。いいボールを見た」と刺激を受けた。
26日のドラフト会議まで2週間。既に西武を除く11球団から調査書が届いている。鹿部町出身で、1位指名なら同町からは87年大洋(現DeNA)の盛田幸妃さん以来、道内の大学からは初めてとなる。「何位でもいい。小さな町に少しでもハッピーなニュースを届けられたら」。北の豪腕が、吉報を待つ。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202010120000573_m.html
4: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:10:35.98 ID:xg0Mk5OF0
西武は獲る気なしか
早川やろな
早川やろな
3: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:10:33.22 ID:l1++3kU2d
外れで残ってるなら殺到する
2: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:09:54.84 ID:q9PDBcSOM
ハムの外れ1位という風潮
5: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:11:01.96 ID:iA9HCH4Ya
明治神宮大会が中止となり、今回の王座決定戦はチームメートの総意で「河村のドラフトに向けたアピールの場にしよう」とテーマが設定された。日本ハム、DeNAなど3球団が視察する前で最速タイの150キロも記録し「みんなの後押しに感謝です。自分の力を出し切れた」と目を潤ませた。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202010120000575_m.html
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202010120000575_m.html
最後まで視察に来てたのは3球団
6: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:12:02.57 ID:CphqMJdv0
どっかが単独で行こうとして2球団競合ってとこ
7: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:12:52.35 ID:SFNDUZVXa
今日のハムドラ1佐藤の記事であれだけ一番最初に名前が挙がって最終戦まで視察し続けた伊藤の名前が挙がってなかったのが気になる
14: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:15:28.05 ID:outUf1Kx0
>>7
佐藤の他に1位入札候補としては、早大・早川隆久投手(4年=木更津総合)やトヨタ自動車・栗林良吏投手(24=名城大)らも名前が挙がっているとみられる。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202010110000922.html
佐藤の他に1位入札候補としては、早大・早川隆久投手(4年=木更津総合)やトヨタ自動車・栗林良吏投手(24=名城大)らも名前が挙がっているとみられる。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202010110000922.html
あえて伊藤の名前出してないように感じなくもない
8: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:13:37.59 ID:ganosoVeM
外れに残るやろ地方リーグで1年浪人してるし
12: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:14:56.64 ID:tV88K3kF0
なんJで名誉地雷の伊藤はたぶん当たりなんだろうな
18: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:16:28.18 ID:vhPnRReha
去年は山崎と伊藤と中森のドラフトとか言って騒いでたのになんでいきなり地雷扱いされてんの?
13: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:15:04.20 ID:BYIZuG/Ia
ハズレに残れば集中するやろうけど
本命でいくとしたらどこやろか
本命でいくとしたらどこやろか
9: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:14:04.64 ID:outUf1Kx0
Deは伊藤か牧の一本釣り狙ってそう
17: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:16:25.36 ID:PF33aOhKd
日ハムも取ってやればいいのに
札幌のファンから見放されつつあるんだから地元の目玉選手は必要やろ
札幌のファンから見放されつつあるんだから地元の目玉選手は必要やろ
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602500950/
いつまで俺達のガバガバピッチングからの山賊全振り方式続けんねん
野手かていつも打てるわけやないんやから
コロナで外人が難しい現状来年中継ぎを何とかするには他に方法なさそう
問題の身長も増田や益田、森、ヤマヤスと似たような身長の人たちがやれてるんだから後ろなら問題ないだろうし
左で155出る先発って希少性高いしどこもロマン求めて早川に競合しそうやね
そうは言っても北海道で活躍する伊藤がみたいんや
伊藤取れたら絶対スポーツ新聞の見出しこれだな
西武は野手いくみたいな記事出てたな
まぁ毎年のように投手とってるから、たまには野手という気持ちもわからんではない
誰がドラ1になっても応援するよ
ただ伊藤は遠回しではあるがハムを希望する発言してるからなぁ。報われて欲しい気持ちもある
低身長速球派は生田目の悪夢があるからね。
まぁ完成度は伊藤が遥か上だけど
それよりも二位で即戦力の捕手か二遊間を獲らないといなくない
遠くの地からわざわざファイターズ応援してくれるのは嬉しいが、北海道の球団である以上はミーハーだろうと道民の声は重要だし、ハムに多い中高年のファンからしたら伊藤なんて親戚の子ってぐらい道民はアットホームな性格だから伊藤の評価が高くなるのは仕方ないことと理解して欲しい。
コントロールが生田目とはレベチよ
まあ北海道抜きにしても伊藤は今年3本指に入る選手だから
早川欲しいけど
てかその4人も益田が4位だけど森が2位でヤスアキ増田は1位だからやっぱ確実にクローザー欲しいならドラフト上位で取らんと厳しいかもしれん
伊藤は良い投手だとは思うけど、道産子だから他の選手より付加価値があって指名したってのはやめてほしい。あくまで1番の選手として評価してほしい。先発投手としての評価なら流石に早川になってもおかしくないし、将来性を見れば高橋となってもおかしくない。伊藤を指名するなら必ずチームの核となる確信をもってほしいということ。先発の柱かクローザーになる判断に自信があってほしい。中継ぎなら2巡目以降に獲得できる可能性はある。あくまでチーム事情からすればクローザーがほしい。
球団には地元を好むタイプと好まないタイプがあってハムどちらかと言うと後者やからなあ
相思相愛はどこも少ないやろ
俺も球団には指名に関しては野球の実力だけで決めて欲しいと思ってるで。
ただ道民の道産子に北海道で活躍して欲しいって願いに対してやけに噛み付いたり、ファイターズは地元に愛されて支えられてきたチームなのに道民の意見はどうでもいいって言ってる奴が目につくからそれはどうなのよってことや。
まあ私も関東で応援してた人間だから、正直な所、道産子云々はそこまで関心無いけど、ファンが多く付くのは悪いことじゃないと思う。ただ、実力あってのことだから、無ければ一軍にいられるかも分からんし、そこはしっかり見てほしい所だわ。流石にハムの投手陣なら上位のレベルになる気はするけど、先発か抑えのどちらか任せられる選手ではあってほしい。個人的には抑え向きだと思ってる。
そうでもないだろ
毎年下位で指名されるか微妙な選手取ってやってるやん
確実に指名される選手を指名するよりよっぽど地元のためになってる気がする
150セーブ以上の日本人って13人いるけど8人は1位及び自由・希望枠
後は2位が1人に3位が2人
下位はうちにいた久と増井しかいない
やはり上位、特に1位じゃないと難しいと見るかうちなら下位からでも当たりを引けると見るか
だが北海道民というのが地元出身であることに価値を見出す人多いからな。
ファイターズがメジャーリーグ志向であるなら球団のファンの大多数が地元民である形は理想としてなきゃいけないし(MLBではそれが当たり前で、球団のある州の1番人気は全てその州の球団)。
東京民向けの野球をやりたいなら東京戻ってやれば良いんだよ、北海道でやる意味なんて無い。
北海道でやる以上はまず見るべきは北海道のファンなんだよ。
前者だけど全然獲らないと道内ファンが納得しないと思って申し訳程度に下位で獲ってるだけじゃん、ハムは移転表明後道内選手の中で実力または知名度が一番って選手を獲ったことは最初に池田剛基指名した以外0だぞ?あって旭南旋風で知名度はあった浅沼くらいか。その浅沼もプロでは活躍できず彼の影に隠れてた武隈が西武でそれなりに成功したわけだが。指名しに行ったの含めても田中将大だけだな。道産子1位候補が5人と言われた2012年も5人の中で指名したのは一番前評判の低かった鍵谷だし。
それだけでも道内ファンってのは北海道が生んだ選手や北海道が育てた選手ってのは間違いなく需要として存在してるんだよ。
オリボードに「オリックスの道産子4人、ハムの道産子0人、どっちが道民球団でしょう?」なんて出たこともあったな。
道民が久しぶりに地元から出た本当の意味での1位候補の伊藤の活躍を北海道のチームで観たいって意見もわかるし
あんまり地元の事気にしないファンからしたらやっぱり球界全体の評価としては伊藤より、早川や佐藤の方が評価されてるってのは事実なわけでそういう選手のを毎年競合覚悟で抽選に出るってのもハムの魅力だったやん
今年のドラフト1関連の話題になると
(伊藤、早川、佐藤)は〜だからって理由つけて選手下げるような意見は例年より確実に多い
これは自分の推しじゃない選手の評判を下げて自分の意見を大きくしてるように見えてかなりみっともないし、自分の良いなって思ってる選手を落とされると誰だって頭にくるよ
今年のチームの現状もあいまって編成のことでピリピリするのはわかるんだけどね
全部否定から入るんじゃなくてもう少し他人の意見にも寛容になって欲しいと思いました
あんまり強い言葉は使わんで欲しい
連投失礼しました