19: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:18:33.56 ID:WQBaTGxRa
早川は今年いきなりナンバーワンまで評価上げたけど伊藤は去年からずっとナンバーワン評価だぞ
※26: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:20:29.31 ID:a/sr/RBja
伊藤やぞ
3: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:12:34.66 ID:dIc6NGyT0
早川やろ
その年のナンバーワンを取りにいくなら早川が一番の投手だし
その年のナンバーワンを取りにいくなら早川が一番の投手だし
42: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:24:18.06 ID:t+CtBJ1u0
まぁ伊藤一本釣りとかやる球団ちゃうしな
45: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:24:40.52 ID:hp9Qh+3W0
伊藤は顔がハムっぽいから指名すべきやで
46: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:24:50.68 ID:8CxdfqUJa
ハムのNo.1が必ずしも他球団の評価するNo.1と同じとは限らないのは過去のドラフトで証明されてるやろ
60: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:29:26.70 ID:r4U5CF+20
>>46
これはある
普通の球団は一番いい成績を残した選手がナンバーワンだけどハムの場合は人気面とか身体能力の高さとか実績と関係ない部分がいろいろ入ってくる
これはある
普通の球団は一番いい成績を残した選手がナンバーワンだけどハムの場合は人気面とか身体能力の高さとか実績と関係ない部分がいろいろ入ってくる
50: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:26:25.63 ID:M4l/aC+La
伊藤じゃないん
春くらいから言ってたやん
春くらいから言ってたやん
57: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:28:15.23 ID:+BYSo8m30
理想は早川くじ→伊藤と行きたいんやろうけど
ヤクルト西武あたり伊藤一本釣りやりかねんから難しいね
ヤクルト西武あたり伊藤一本釣りやりかねんから難しいね
64: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:31:08.62 ID:YRXUPimn0
右足りないしリリーフも先発もできる奴が欲しいから伊藤か栗林が補強ポイントなんよ
大卒なら伊藤しかない
大卒なら伊藤しかない
72: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:32:20.57 ID:MpZqtGQla
すぐ言いたがるハムが明言しないってことは割れてるんやろな実力の早川地元の伊藤で大差がない
74: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:32:50.85 ID:8f8hOTh9r
>>72
明言したのなんか佐々木と大谷くらいだぞ
明言したのなんか佐々木と大谷くらいだぞ
116: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:38:49.91 ID:kXLn8ZMwr
>>72
名言すること少ないやろ
ただ野手か投手かいうぐらいやけど大体バレる感じ
名言すること少ないやろ
ただ野手か投手かいうぐらいやけど大体バレる感じ
108: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:38:02.98 ID:o7UiqZ8q0
伊藤単独あるか?
ならかなりうまいやろ
ならかなりうまいやろ
122: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:39:32.50 ID:zNOjPc8Pa
一番いい投手なんだから早川以外ないわな
やっぱりハムは佐藤じゃなかった
今佐藤匂わせてる球団もブラフ多いかも
やっぱりハムは佐藤じゃなかった
今佐藤匂わせてる球団もブラフ多いかも
127: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:40:26.33 ID:wDuQ+oayp
>>122
伊藤あるよ
なにも実力だけでその年のNo. 1って言ってるわけじゃないぞ
伊藤あるよ
なにも実力だけでその年のNo. 1って言ってるわけじゃないぞ
142: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:42:18.29 ID:CKlgAXdg0
評価分かれるとかじゃなく今年のナンバーワンは間違いなく早川やからな
ほぼ宣言みたいなもんや
ほぼ宣言みたいなもんや
154: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:44:03.07 ID:T29W0ZPJr
伊藤って去年までは評価高かった気がしたのに1年で随分下がったな
166: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:45:22.47 ID:xWQUzyzer
>>154
早川が上がりすぎたんやまじで
早川が上がりすぎたんやまじで
172: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:45:57.40 ID:2EtwLDPj0
早稲田大学の先輩が多いから早川も嬉しいやろ
184: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:47:09.99 ID:YLyhYlET0
>>172
今のハムの守備知ってたら絶対嬉しくないけどな
今のハムの守備知ってたら絶対嬉しくないけどな
39: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:23:29.66 ID:F/PxBGKo0
この世代のドラ1左腕ならもう二人おるやろ
そんなに何人も左集めてどうするんや
そんなに何人も左集めてどうするんや
78: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:33:21.41 ID:nx/J5Ru20
去年河野獲ったんやから左腕はもういらんやろ
伊藤行っとけよ新球場の事そろそろ考えなあかん時期やろ
伊藤行っとけよ新球場の事そろそろ考えなあかん時期やろ
208: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:49:12.83 ID:hK2otsCr0
過去2015から数えて3人目の左腕ドラ1になるのか当てれば
そんな右左拘ってる印象もないけどハズレで獲ってるせいかえらい多いんやなハム
そんな右左拘ってる印象もないけどハズレで獲ってるせいかえらい多いんやなハム
502: 名無しさん 2020/10/15(木) 17:10:10.89 ID:DfBbC0B/0
早川堀河野で刺激し合うところ見てみたい気もするんやけど傷の舐め合いになる可能性もあるんか
249: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:52:40.39 ID:/pcV/EOu0
早川肘不安あるらしいけど大丈夫なん?
268: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:53:46.73 ID:Gm7IP6EE0
>>249
コロナ自粛で痛みは無くなった
あと肘に負担のかからないフォームに改造したから大丈夫とも
コロナ自粛で痛みは無くなった
あと肘に負担のかからないフォームに改造したから大丈夫とも
318: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:56:42.73 ID:A+9CnoVP0
ハムは北海道で一位クラスの伊藤にいってあげてほしいけど
地元指名なんかよりも競合恐れずその年のナンバーワンにいくハムの方針があるもんな
地元指名なんかよりも競合恐れずその年のナンバーワンにいくハムの方針があるもんな
394: 名無しさん 2020/10/15(木) 17:01:51.90 ID:DfBbC0B/0
名前出さないって事は伊藤も匂わせといて単独狙いの球団に牽制ってことなんか
182: 名無しさん 2020/10/15(木) 16:46:36.89 ID:t+CtBJ1u0
横浜は伊藤釣りに行きそうやな
ヤマヤス衰えで先発クローザー両睨みできる伊藤はピッタリやろ
ヤマヤス衰えで先発クローザー両睨みできる伊藤はピッタリやろ
485: 名無しさん 2020/10/15(木) 17:08:49.73 ID:3nElt3W50
なんか今年「当日まで公言しない」言うてる球団は、すべて早川佐藤以外を指名してきそう
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602745905/
ついでにファイターズが誇る鉄壁のリリーフ陣が勝利の権利を確固たるものにしてくれるし何の問題もないな
(あくまでトップクラス、1位指名12人の中に入って来る程度の事しか言ってない)
伊藤にして欲しい人がバイアスかけて既成事実のようにしたがってるだけで
斎藤←早稲田
菅野←指名拒否
有原←早稲田
清宮←早稲田
来てもあと1球団くらいだと思う
当時の評価的には別に早稲田やから取ったって気せんけどなあ
早稲田だから取ったとかじゃなくて、当てたの早稲田ばっかりやなあと改めて思ったってことや
どっちか欲しいなぁ
他球団に伊藤の可能性を匂わせといて外れに残るように保険かけてんでしょ
ハム関係なしに去年の時点では伊藤とTJ手術した山崎が2020ドラフトの2トップって言われてたんやで
縁があって入るって事だしプロになる夢が叶う選手みるのは嬉しいもんよ
初回の入札は伊藤行って欲しいんだけど
流石に今年のNO.1を伊藤っていいはるのって難しいと思うんだよな 世間的にも投手なら早川、野手なら佐藤が1番って評価やろ
ここら辺の1部が評価ごり押ししてる感じが伊藤の評価とファンの民度下げてるみたいで嫌なんだよね
分かるよ
勝手に道民を代表して道産子の伊藤以外ありえないとか言いはるやつまじできつい
早川が155出してたけど近年左腕でこれくらいの出してた人いたっけ?
さらに鉄壁の女房役が取ってくれるぞ
別に早稲田関係なくナンバーワンの選手なんだよな
これはある
ワイも道民だけど早川でも伊藤でも取れたらめちゃくちゃ嬉しいわ
輝星の時も根尾と最後まで迷ったらしいし
事実上大学5年生みたいな感じだし
左で155以上出した日本人は雄星とあのGMと古谷だけかな
雄星
ありがとう、そうなると大分前になるなぁ
小宮山、江尻2浪だし年齢関係ないしょ
まあ伊藤に行くなら直前までに公言するだろうな
割と浪人とかいるしそこはあんまり問題じゃないかな
ありがとう、そんなに少ないのか
希少性だと早川で完成度だと伊藤ってことになるのかな
一応東とか田嶋はドラフト時点で152
古谷は154だったな
伊藤に関してはコントロールが良すぎるから、ゾーンを狙いすぎてプロの審判ならストライクの球をボールにされてる節があるからなんとも言えない
伊藤ハムはあかんやろ やっぱり
早川を獲れ。
まあ個人的には早川は雄星とか大野クラスになる可能性はあると思う
伊藤はタイプ的にはまさに則本
ワイは増田くらい期待してる
その時点で1位候補に上がってる時点で、通年で高い評価してるってことやろ
特にファイターズの1位指名は1月のスカウト会議で新聞に名前出たやつしかほとんど指名してないんだから
過去にもいた定期
中日→高橋
ソフト→牧or佐藤?
ロッテ広島ヤク→早川
楽天とDeが未知数だわ
特にDeは毎回裏かいてくるし
ぶっちゃけ伊藤でも早川でも、獲れれば嬉しいわ
外れ外れくらいまで行くと、流石に厳しいが
2位でパワー系中継ぎか先発
あと、即戦力キャッチャー絶対にとって!
社会人で3位か4位辺りでいいからさ!
下位は適当に内野手とって育成で適当な投手に何人か連れてきたら完璧!
Deは競合避けたがるし、今年も独自路線か、単独行けそうなとこに突っ込みそうだなあ
急に投げたことないナックルカーブ試し出すからな
抑えるだけに特化しないで、試合で試すタイプ
結果、抑える自信があるからやるんだろうけど
まんまダルビッシュの影響だろうな、この辺は
吉田なんかも甲子園で有名になる前からコメント出してたんだよな
即戦力のキャッチャーがいる訳もないし、しかもそれを3位か4位で取れとか無茶苦茶すぎる。
脳内妄想だけにしてくれ。
二軍戦公式ならホークスの川原が158キロ出してる
北海道のリーグなのに実質4年の去年防御率二点代じゃ地方無双タイプですらねぇ
正直ドラ2なら欲しいかなーって投手だわ
まあ噛み合わせで奇跡的に伊藤がドラ1指名無かったとしても、オリックスも勝ち継投候補欲しいからまず無理やね
またドラフト候補として出てくるけど
早川みたいな投手は5年後でも出てくるかわからん
それに左腕、球速い、制球いい、これだけで
ある程度の活躍は見込める
左腕はもういる(計算はできない)
実質4年笑
ただ、公言しないとDe辺りが持って行きそう
それ藤岡やん
大学の時は球早くて、制球も良かった上に、東都通算27勝、全国大会通算MVP2度の実績だぞ
いやだって年齢的に去年が実質4年次じゃん
競合必至の早川も単独狙える伊藤もどちらにせよ公言には意味あるんだし
だから指名数日前までには具体名出して公言orニッカンが大々的にリークあると思う
楽天は高橋かな
Deは案外中日の初回入札がなくなった栗林辺り狙いそう
他には木澤とかあるかも
伊藤の最後の試合見に来てた3球団がハムとベイスともう1球団らしいから競合避けれると分かったら伊藤いくかもな
一年試合出てなかったしなんとも言えんな
別にむちゃくちゃではないでしょ
即戦力のキャッチャーなんて希少種がいるならドラ1候補で名前出てこないとおかしい
いないってことは今年即戦力になれるようなキャッチャーはいないってことよ
伊藤クラスは出てくるかも知れないが北海道からドラ1クラスが出てくるのは次いつになるだろうか
※36
伊藤剛に死ぬまで土下座しろ
上原「1年年上ってダメだよな」
菅野「ありえないよね」
って言い方は早川じゃなくて伊藤やぞとにおわせて、伊藤競合は美味しくないと他球団に思わせて下りさせるが目的やろな
そのうえで伊藤一本釣りを狙うのか、1巡目は早川ではずれで伊藤に特攻するのを目論むのか
個人的には最初から伊藤でいいと思うわ
早川とどっちが優れてるかはともかく(ワイは早川には懐疑的やけど)、このレベルの地元産が新球場直前にあらわれた以上、地域密着の観点からは狙いにいかんとあかんと思う