470: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:35:15.20 ID:kldqLNFe0
日本ハム4年連続V逸「オレの責任なので」栗山監督
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6e7dac61a154673bd772acdfb574d0feaa28fc7
日本ハムはソフトバンクに連敗し、4年連続のV逸が決まった。
2回に1点を先制したが追加点を奪えず。5回に逆転を許し、終盤も失点を重ねる完敗だった。投打に粘りきれず、勝ちきれない今季を象徴する敗戦で、16年以来のリーグ制覇の夢はついえた。栗山監督は「不徳のいたすところ。オレの責任なので」と受け止めるしかなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6e7dac61a154673bd772acdfb574d0feaa28fc7
日本ハムはソフトバンクに連敗し、4年連続のV逸が決まった。
2回に1点を先制したが追加点を奪えず。5回に逆転を許し、終盤も失点を重ねる完敗だった。投打に粘りきれず、勝ちきれない今季を象徴する敗戦で、16年以来のリーグ制覇の夢はついえた。栗山監督は「不徳のいたすところ。オレの責任なので」と受け止めるしかなかった。
475: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:36:08.41 ID:bEsVZOgCa
>>470
不徳の致すところwww
不徳の致すところwww
387: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:11:59.31 ID:bpKL8USm0
基本的なことほとんど崩壊しちゃった
ここからチーム作り直すのに何年かかるんだか
ここからチーム作り直すのに何年かかるんだか
378: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:09:30.49 ID:IbpIVrd60
結局、7回ツーアウトから周東が四球で出塁し、盗塁されてワンヒットで1点を追加されることを嫌ってピッチャー交代し、リリーフ陣が大量失点
ベンチの采配ミス以外の何物でも無い
ベンチの采配ミス以外の何物でも無い
384: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:11:15.51 ID:FReGBvRR0
>>378
いやいや
1点しか取れない時点で勝てないし
いやいや
1点しか取れない時点で勝てないし
388: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:12:44.45 ID:nptFv7Wqr
ハムの勝ちパ
宮西
以上w
宮西
以上w
394: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:14:18.50 ID:y7HyhFvW0
>>388
負けパターンはきっちり確立されてるのが辛いっすね
負けパターンはきっちり確立されてるのが辛いっすね
397: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:15:29.85 ID:nptFv7Wqr
去年は長い回投げられる先発が足りなくて今年は無失点で抑える中継ぎがいないって本当に噛み合わないな
410: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:19:20.48 ID:sKUXC9Wn0
玉井公文秋吉は去年終わりもう怪しかったからな
しかし秋吉で落とした試合どんだけあるんだ
しかし秋吉で落とした試合どんだけあるんだ
411: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:19:50.66 ID:mT1rIHyd0
ブルペンで勝は何やってんだろな
宮西に甘いのは厚澤だからだし
投手コーチ一新しないと厳しいだろ
宮西に甘いのは厚澤だからだし
投手コーチ一新しないと厳しいだろ
417: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:21:03.14 ID:y7HyhFvW0
>>411
甘いっていうか配慮しながら使わないと
即壊れてもおかしくないからね…
甘いっていうか配慮しながら使わないと
即壊れてもおかしくないからね…
427: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:23:20.67 ID:mT1rIHyd0
>>417
うちの主力そんなのばかりなんだよな
札ドのせいでもあるけど介護されないとシーズン戦えないのしかいない
うちの主力そんなのばかりなんだよな
札ドのせいでもあるけど介護されないとシーズン戦えないのしかいない
478: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:36:45.39 ID:tJLO6+gVa
去年の7月は歴代でも上位に入るくらい勝ってなかったか
今年はそういうことなくBクラスうろちょろしてただけだし
今年はそういうことなくBクラスうろちょろしてただけだし
486: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:38:05.44 ID:nptFv7Wqr
>>478
今年は2017並に見所らしい見所ないな
2017はロッテに勝ってただけだし今年は西武に勝ってるだけ
今年は2017並に見所らしい見所ないな
2017はロッテに勝ってただけだし今年は西武に勝ってるだけ
491: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:39:11.16 ID:EpLnIjxn0
1ソ .614 ー 10連勝
┗優勝マジック=8
2ロ .539 7.5 3連敗
3西 .500 11.5 3連勝
4楽 .490 12.5 4連敗
5日 .455 16.0 2連敗
6オ .398 21.5 1勝
┗優勝マジック=8
2ロ .539 7.5 3連敗
3西 .500 11.5 3連勝
4楽 .490 12.5 4連敗
5日 .455 16.0 2連敗
6オ .398 21.5 1勝
494: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:39:55.07 ID:tJLO6+gVa
>>491
下には下がいるなあ
悲しいことに
下には下がいるなあ
悲しいことに
498: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:40:42.92 ID:i5zN4j8na
>>491
この状態でなお5ゲーム以上離れてるオリックスはいい加減にして欲しい
この状態でなお5ゲーム以上離れてるオリックスはいい加減にして欲しい
480: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:37:01.84 ID:kldqLNFe0
一番悪いのはこんな戦力しか揃えられないGMだし
521: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:43:51.67 ID:mT1rIHyd0
コーチ云々よりむしろ悪いのはドラフトだからな
名コーチだって全員育てられはしないし結局その選手次第なんだからドラフトで躓いてる時点でフロントの責任は重い
名コーチだって全員育てられはしないし結局その選手次第なんだからドラフトで躓いてる時点でフロントの責任は重い
525: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:44:51.85 ID:IbpIVrd60
中田のバッティングに回復の兆しが見えるのは守備お休みの効果?
562: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:52:52.94 ID:1FBaSKSha
>>525
休んだっても2試合程度だし
色々試してるうちに感覚つかみなおした感じかな
休んだっても2試合程度だし
色々試してるうちに感覚つかみなおした感じかな
583: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:58:49.95 ID:H1uu4vV5a
日本ハムV逸もCSへ「責任」小笠原コーチ切り替え
https://news.yahoo.co.jp/articles/22c409f29e717745d9fc8eee3ebf433cf15e644a
就任1年目での優勝を逃した小笠原道大ヘッド兼打撃コーチは、残されたCS出場の可能性へ気持ちを切り替えた。打線は1得点止まりで、ソフトバンクの勢いにのまれる形になった。
「(CS出場の)可能性がある限りは、そこを求めていかないといけない。我々は、その責任がある。また明日1試合、このままでは終われない」と先を見据えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22c409f29e717745d9fc8eee3ebf433cf15e644a
就任1年目での優勝を逃した小笠原道大ヘッド兼打撃コーチは、残されたCS出場の可能性へ気持ちを切り替えた。打線は1得点止まりで、ソフトバンクの勢いにのまれる形になった。
「(CS出場の)可能性がある限りは、そこを求めていかないといけない。我々は、その責任がある。また明日1試合、このままでは終われない」と先を見据えた。
588: 名無しさん 2020/10/21(水) 22:59:55.51 ID:Pl5ZirsT0
>>583
シーズン入ってしばらくしてからあんまりコメント出てこなかったけど終戦ほぼ決まってからまた取材増えたなこの人
シーズン入ってしばらくしてからあんまりコメント出てこなかったけど終戦ほぼ決まってからまた取材増えたなこの人
589: 名無しさん 2020/10/21(水) 23:01:25.20 ID:0wP3USUq0
>>588
要は 「そういうこと」 でしょ
要は 「そういうこと」 でしょ
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1603283872/
GMと仲良く辞任してくれ
常勝チームだったんだよなあ……
立ち上がれ小笠原この世のために
島国が生んだ和製大砲
今年は滅茶苦茶な采配してたし別に良くない?
2018年に勝ち逃げすれば良かったのにこんな球団に残っちゃったのがな
騙し騙しやってきて日本一を境に転落し続けて現在よ
いやー 一体経営って多分想像以上に大切なんじゃないか…
2017からベテランを放出し続けたのがボディーブローみたいに効いてきてんな
若いチームでベテラン居ないとか建て直し効かなくなって本当にヤバいのに
北京オリンピックあたりのバレーボール男子日本代表みたいな暗黒
ろくに応援する気にならん
ワイは栗山監督のファンやけどむしろこういう最後の方がらしくてええと思う
札ド選手(年俸9億+インセンティブ16億+あの人工芝という名のカーペット)という特殊な選手を保有しているのを差し引いてもトータル的な編成が上手く行ってない事は事実だと思うし
ここまでようやったよ… 建て直しが上手く行くことを願ってるよ
今まで玉井にしろ公文にしろ打たれたときはまあこんな日もあるやろ、ぐらいだったのに、今は名前コールされたときに不安がよぎるもん
加藤金子も調子に陰りが見えてるし、ローテの谷間どうするんやろ、村田も上がってこんし
今まで玉井にしろ公文にしろ打たれたときはまあこんな日もあるやろ、ぐらいだったのに、今は名前コールされたときに不安がよぎるもん
加藤金子も調子に陰りが見えてるし、ローテの谷間どうするんやろ、村田も上がってこんしなあ
サラリーマンやないんやしそこはええんやない
自分の好きなこと得意なことでワイより桁違いで稼いどるし
飛ばし記事書いた奴は猛省してくれ
つっても、そんなんかかるかもわからんくらいチーム状態は萎びてるけど
ただ獲るなら3年10億以上は確定だし…
後個人的なんだけど奪三振率が去年より2点弱悪化してるのが気になる
あれではそらチーム事情を誰にも同情してもらえんわ。栗山さんは絶対にあんな発言はせんぞ。
改めて栗山さんは監督という立場がどういうものかよくわかってる人だと思う。
できれば辞めないで欲しいが、でも・・・休むべき時が来ていると思う。
栗山監督が選手批判する人やなくて良かったわ…
それ以上に吉村の編成能力もかなり疑いを感じる
しかしそれ以上に金がない
金があれば選手起用の問題も編成の拙さも、それなりに欠点を補填してくれるんやがな
不調の選手が活躍するまで打順固定、勝ったらスタメン変更の繰り返しで、わざと負けようとしているのかと思ったわ。
ワイは色々あったけど絶対に言い訳せん緒方前監督好きやったわ
それで数試合勝ってたとして、どうせこの守備とリリーフじゃどうしようもない
栗山になってからは常勝じゃ無くなってるから
ファイターズ野球というのを明らかにコイツとGMがぶっ壊した
それも監督自身の責任というなら、今すぐ退いてほしい。そんな言い方、解決策何も生まないから。
今年は特別やから発表した方がええで。
入ってくる新人にとってもその方がベターや。
西武の森監督だって常勝が切れる頃だったよ。ずっと続けるのは難しい。
選手放出して金ないの不思議なんだよなあ。比率が助っ人に流れてるんだろうなあ。
それは今年に限った話。
これまで数年在籍してるんだし、選手層、成長が伸びてない部分は責任あると思う。
うみを蓄積してしまったよ。
単純に指揮能力の低さや奇抜なオーダーによる失策とかそういうのじゃないんか。
フォローにはならんけど貧乏所帯の中それなりにはやれてるんじゃないの?
今年は明らかに采配で〜って今年の話してたんじゃないの?
選手層とか言い出したら監督単位の責任じゃ済まないんだよな、監督切って終わりじゃないといいけど
綺麗ごとを並べただけの人間、それが栗山。緻密な野球とは程遠い、それが現在の状態。
訓練が必要なのは、監督そのもの。
コメ欄観てるとやっぱり相当ヘイト向いてるのかと
最後の数年は結果が出なかったけどこれまでチームの為に尽力してくれたのは確かだから、栗山監督にも吉村GMにもありがとうと言いたい
次にチームを指揮、編成する人が上手に立て直してまた強いファイターズが戻ってくると信じて応援し続けます
もういい加減休ませてやってくれよ・・・。
ってか、フロントは続ける気マンマンなんだな(溜息)
まぁ辞める時ってそんなもんじゃない?
星野さんみたいな勇退はなかなかない
もはやフロントが栗山に依存してるレベル
連続5位でやめないなら辞め時なくなるぞ
なまじっか経営が良い親会社だから、散財を許してくれないんだろうな。
負債だらけなのに湯水の様に金を使い、潰したら借金回収出来ないぞと開き直るソフトバンクの強さよ。
スポーツ関係の人は割と一人称オレやろ