1: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:16:19.31 ID:auL1E9IV0
日本ハムが1年契約の栗山英樹監督(59)に来季の続投を要請する可能性が高いことが21日、分かった。この日、ソフトバンク戦(札幌D)に敗れて4年ぶりのリーグVの可能性が消滅。指揮官は「不徳の致すところ」と受け止めた。だが複数の関係者の話を総合すると、昨季までの8年間で日本一1度、リーグ優勝2度、Aクラス5度などの長期にわたる実績、選手に寄り添う育成姿勢などを総合的に評価している模様。続投を軸に巻き返しを図ることになりそうだ。
大沢啓二氏の8年連続を抜き、球団最長9年目となった今季は新型コロナウイルスの影響で開幕が3か月遅れた。5月下旬からの約1か月は、本拠地を離れる長期ロードで開幕を迎える調整の難しさもあり、7月中旬には一時最下位に。120試合制の今季では致命的な出遅れとなった。
弱点を埋めるはずの外国人選手も期待を裏切った。長打力不足解消の鍵と期待されたビヤヌエバは、5月下旬に虫垂炎手術を受けて開幕2軍となると、復帰後も低迷して4本塁打、17打点。3年契約2年目の王柏融も極度の不振で2軍落ちを経験した。新戦力の台頭も少なく、苦しい戦いを強いられた。
残り15試合でCS圏内まで8・5差、3位までは4・5差。上位進出を目指す戦いが続くため、正式な続投要請は全日程終了後とみられる。だが、指揮官は5位に沈んだ昨季終了後には球団に辞意を申し入れ、慰留の末に翻意した経緯がある。続投となれば10年目となるが、昨季同様に責任を取る覚悟を示す可能性もある。
https://hochi.news/articles/20201021-OHT1T50326.html
大沢啓二氏の8年連続を抜き、球団最長9年目となった今季は新型コロナウイルスの影響で開幕が3か月遅れた。5月下旬からの約1か月は、本拠地を離れる長期ロードで開幕を迎える調整の難しさもあり、7月中旬には一時最下位に。120試合制の今季では致命的な出遅れとなった。
弱点を埋めるはずの外国人選手も期待を裏切った。長打力不足解消の鍵と期待されたビヤヌエバは、5月下旬に虫垂炎手術を受けて開幕2軍となると、復帰後も低迷して4本塁打、17打点。3年契約2年目の王柏融も極度の不振で2軍落ちを経験した。新戦力の台頭も少なく、苦しい戦いを強いられた。
残り15試合でCS圏内まで8・5差、3位までは4・5差。上位進出を目指す戦いが続くため、正式な続投要請は全日程終了後とみられる。だが、指揮官は5位に沈んだ昨季終了後には球団に辞意を申し入れ、慰留の末に翻意した経緯がある。続投となれば10年目となるが、昨季同様に責任を取る覚悟を示す可能性もある。
https://hochi.news/articles/20201021-OHT1T50326.html
6: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:18:13.50 ID:xIabqTeBa
流石に本人ももう勘弁してやって感じやろ
5: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:17:54.89 ID:fJL/Zh4G0
続投お願いするならちゃんと補強してやれよ
10: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:18:40.87 ID:xIabqTeBa
>>5
ほんまな
ほんまな
9: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:18:39.56 ID:auL1E9IV0
果たして栗山が受けるのか
16: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:20:25.65 ID:DnNSq/xZd
【急募】強くもなく若手も死んでるチームのお飾り監督
そら見つかりませんわ
そら見つかりませんわ
20: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:21:34.16 ID:DDnotxWX0
というかやりたい監督がおらんやろ
補強しねぇんだもん日ハム
補強しねぇんだもん日ハム
24: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:22:49.23 ID:1Rp8SEqzd
マンネリ凄いのに監督変えへんって
もうやってくれるのおらんのが分かるよな
もうやってくれるのおらんのが分かるよな
25: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:22:51.39 ID:Ri0OZPL0a
2年連続Bクラスだし、さすがに辞めさせてやれよ
どうせ後任がいないだけだろ
どうせ後任がいないだけだろ
28: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:23:08.58 ID:auL1E9IV0
さっさとGMにしたれよ
てか一回お休みあげてほしい
てか一回お休みあげてほしい
33: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:23:56.08 ID:supozoeJM
フロントのイエスマンやから使いやすいんやろなぁ
41: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:24:33.90 ID:hGwffQ+G0
続投要請して栗山保留からのやっぱやるわって恒例行事になりつつある
44: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:24:46.14 ID:XRW1+Aqu0
俺が悪いbotやったのに清宮にはすっとこどっこいとか言ってるしもう限界やろ
45: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:24:51.40 ID:c9i7yTQl0
もうええ加減解放したれよ
50: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:25:51.92 ID:mZUp893rd
ヒルマンみたいのまた海外から呼んできたらええやん
55: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:25:59.00 ID:sunWraFNd
今のハムとか完全な貧乏くじやしな
57: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:26:03.91 ID:1uc6aAeX0
球団に残ってもいいけどそろそろ一回監督は変えたほうがええわ
59: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:26:19.65 ID:GfJaPhqA0
辞めさせて…辞めさせてクレメンス…状態やろ
63: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:26:30.21 ID:EmuHA/MeM
もう離してやれ可哀想
70: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:27:25.32 ID:IsBFeyswa
ハムとしては新球場まではやって欲しい感じなんちゃうの
今変えても繋ぎが見え見えやそ
今変えても繋ぎが見え見えやそ
73: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:27:38.56 ID:RcJXR8Jad
もう無理やろ
栗山も体壊すで
栗山も体壊すで
86: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:29:06.73 ID:bXKrvwoH0
マージでやりたい人いないんだろうな
82: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:28:50.02 ID:Q7vv990A0
荒木大輔上げて凌ぐしか人材いないやろ
現場に決定権ほぼない上に弱いとか罰ゲームでしかない
現場に決定権ほぼない上に弱いとか罰ゲームでしかない
87: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:29:07.41 ID:uL3p/tXP0
流石に来年もこんなやと更にガラガラになるで
102: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:30:24.12 ID:IO5YoPC90
ガッツはまだあかんのかね
105: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:30:31.33 ID:n0NCy4VL0
ガッフェのことは好きやけどもうやめたほうがええわ長期政権の弊害出とるしもうゆっくりして欲しいわ
109: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:30:59.13 ID:5QnQ8NGmp
ドラフト戦略からの育成って上手く行った時だけ持ち上げられるだけで
それが長く続いた球団なんて日米共に無いからね
安定させるにはやっぱ補強するしかないんよ
それが長く続いた球団なんて日米共に無いからね
安定させるにはやっぱ補強するしかないんよ
117: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:31:48.78 ID:ERORftGj0
やるなら応援するけどやめても文句は言えんわ
128: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:33:28.27 ID:YIbIbxa20
普通にガッツ監督でええやん…
栗山はなんか別の役職でええやろ…
栗山はなんか別の役職でええやろ…
137: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:34:31.69 ID:3hWI4J8Cd
>>128
一応球団のスターやしこんな状況で引き渡せないんやろ
一応球団のスターやしこんな状況で引き渡せないんやろ
156: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:37:11.69 ID:0XC00j21a
べつに続投でもええけど
王柏融とビヤヌエバはクビにしろ
とにかくちゃんとした外人の大砲買ってこい
そして中継ぎや
後半に進むにつれて全部ぶっ壊れる試合とか頭おかしなるぞ
王柏融とビヤヌエバはクビにしろ
とにかくちゃんとした外人の大砲買ってこい
そして中継ぎや
後半に進むにつれて全部ぶっ壊れる試合とか頭おかしなるぞ
214: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:44:57.23 ID:OekuyYMya
ソフトバンクに一方的にやられてるの見てフロントは何も思わないのかね
216: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:45:20.51 ID:qQ1aEyEva
>>214
ソフトバンクは金あるし強いなぁって思ってるやろ
ソフトバンクは金あるし強いなぁって思ってるやろ
240: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:48:15.32 ID:7qGswrE1M
選手に寄り添う(意味深)
219: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:45:56.14 ID:PAAs/5gm0
続投させるならイケメン補充してあげないと
252: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:49:26.38 ID:x06+UVbmp
GMの権限が強いのならチームの不振はGMの責任なのでは?
GMは責任取ってやめたりせんのか?
ハムは日本では珍しいタイプの球団経営やから代わりになれる人おらんのかな
GMは責任取ってやめたりせんのか?
ハムは日本では珍しいタイプの球団経営やから代わりになれる人おらんのかな
296: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:53:35.34 ID:OuAzSmUV0
本人もいい加減栗の木ファームで隠居したいんちゃうか
340: 名無しさん 2020/10/22(木) 04:59:43.99 ID:tupOeH1RH
毎日のように俺の責任いってるやつが責任取らなくて誰が責任とんの?
343: 名無しさん 2020/10/22(木) 05:00:06.68 ID:yaKY7sri0
>>340
吉川が悪い
吉川が悪い
353: 名無しさん 2020/10/22(木) 05:00:53.00 ID:N1Y4RlzU0
2012年 リーグ優勝
2013年 6位
2014年 3位
2015年 2位
2016年 リーグ優勝&日本一
2017年 5位
2018年 3位
2019年 5位
2020年 5位
評価の分かれる監督やな
2013年 6位
2014年 3位
2015年 2位
2016年 リーグ優勝&日本一
2017年 5位
2018年 3位
2019年 5位
2020年 5位
評価の分かれる監督やな
374: 名無しさん 2020/10/22(木) 05:04:02.68 ID:kxN+okWo0
>>353
思ったより5位以下多いなぁ
これは評価難しいが、まぁ結果残せない監督がほとんどだし十分すごいわ
思ったより5位以下多いなぁ
これは評価難しいが、まぁ結果残せない監督がほとんどだし十分すごいわ
399: 名無しさん 2020/10/22(木) 05:07:32.73 ID:UJzoarMk0
>>353
優勝経験はあるが、直近4年で見ると5355やからな
これはもう無理やな普通に考えたら辞める!になるわ
優勝経験はあるが、直近4年で見ると5355やからな
これはもう無理やな普通に考えたら辞める!になるわ
409: 名無しさん 2020/10/22(木) 05:08:29.99 ID:6npih70F0
>>353
完全に貯金が尽きたって感じの成績やな
完全に貯金が尽きたって感じの成績やな
443: 名無しさん 2020/10/22(木) 05:11:58.89 ID:DNgzmiac0
ガッフェ「監督やめたい…」
フロント「栗山監督、来年もよろしく頼むよ」ニッコリ
ガッフェ「もう8年もやったんだぞ…」
フロント「栗山監督、来年もよろしく頼むよ」ニッコリ
ガッフェ「そろそろ自分の時間が欲しいよ…」
フロント「栗山監督、来年もよろしく頼むよ」ニッコリ
ガッフェ「やらせていただきます…」
フロント「栗山くん、来年もよろしくな」ニッコリ
ええんか…
フロント「栗山監督、来年もよろしく頼むよ」ニッコリ
ガッフェ「もう8年もやったんだぞ…」
フロント「栗山監督、来年もよろしく頼むよ」ニッコリ
ガッフェ「そろそろ自分の時間が欲しいよ…」
フロント「栗山監督、来年もよろしく頼むよ」ニッコリ
ガッフェ「やらせていただきます…」
フロント「栗山くん、来年もよろしくな」ニッコリ
ええんか…
364: 名無しさん 2020/10/22(木) 05:02:43.10 ID:acGnD4Qe0
なんだかんだ言うてオレが悪い見られなくなったら寂しいやろ?
369: 名無しさん 2020/10/22(木) 05:03:17.53 ID:d7cOPFv+0
フロントが変われ
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603307779/
今シーズンも結局まともな補強なんてなかったし
もっとフロントが補強してやらんと。
監督が可哀想だよ。
ここまでレベルの低い駒を与えられて勝てとか罰ゲームにも程がある
さすがに精神的にも体力的にも限界でしょ
続投させるんだったらイエリッチでもとってこいや
確かに。だがGMが辞めても貧乏、補強渋いのは変わりないぞ
現状親会社が金出してくれない限りどうすることもできない
というか栗山には最後に優勝してGMになってほしい
監督は変えて欲しい。コーチも変えて良い。もちろんGMも。
結局、監督コーチは外部から引っ張ってきた方がいいのかもしれんねハムは
仲良く辞めろ
札ドが悪いよ札ドが
去年は割と開幕前までポジられてなかった?
事実途中まで首位争いはしてたし、外人があそこまで働かないのは想定外やろ
中田が不調になったら終わるチーム作りも大概やけど
栗山には高校球児を見てキャッキャウフフする時間が必要と思うな。
大金の投資による補強での即効性が高い強化方針を志向しない。
2.ファンサービスに対して積極的
ファンと柔軟なコミュニケーションが取れ、選手のファンサービスに寛容である。
3.既成概念にとらわれないアイデア性
多角的な視点で選手、チームの中から未知の可能性を引き出す。
4.フロント主導のチーム作りの理解
要望は可能だが、選手の獲得および解雇に関して決定権は持たない。
5.航空機移動の多さを苦にしない
体調面で万全であること。
6.マスコミへの情報発信力
球団、選手の存在感、知名度向上に協力でき、広告塔として自らも発信できること。
7.指導者としての成長を志す
敗戦を一方的に選手の責任とせず、指導者として向上心があり、常に自らの成長の可能性を模索すること。
これ少しずつでも変えていかないと引き受けてくれる人現れんのとちゃうか?
GMの権限が大きい球団なんだから
そのうえでコーチやスカウトも見直してほしい
優秀な投手コーチ放出するようなやり方では駄目だ
今年はフロントだけじゃなくて采配もおかしいし長期政権の弊害しか見えなかったよ
来年も勝ちは狙わないって言ってるもんだし
これで来年も続投なら見るファンさらに減る
稲葉もハムにSCOという役職がある人だし、どうせやってくれると何も考えてなかった可能性あるな
コロナで五輪延期と嫁のダブルパンチ
見えません。
王ビヤヌエバなんてこれが想定通りの働きだろ
これが実力だよ
ウチの会社みたい
責任を取って辞めるというのは逃げの発想
残された人のことも考えるのが本当の責任
いずれも前職の上司の発言
どことなく吉村とかぶる
栗山さん逃げてくれ
長期政権て駄目よ
栗山については、確かに戦力不足でどうしようもない部分もあるんだろうけど、ヒット打った選手を翌日スタメンで外したり、その一方で超絶不調の中田4番はやめられなかったり、2番に打てない選手挟んだり、ふつうに采配もひどすぎる
監督は変えず、フロントも責任を取らず、ぬるま湯体制が来年も続くと思ってたわ。
探してもいないだけ
そんなの結果出てた時からやってただろ
訂正
探そうとする態度すら示していないだけ
代わりがいないなんてファン自らが自分に言い聞かせる言い訳に過ぎない
探せば誰かは居る
栗山だって外様で指導経験無から入ってる事忘れてないかな
本来は「勇退」が似合いそうな監督。
このままでは終わらせたくない。
資金ないならエスコン(電通)と組んで大型補強するぐらいの覚悟がいる。
名前も北海道エスコンファイターズにするぐらいの
そう言う悲惨な現状にもかかわらず
GMもこの現状をヘラヘラ見てるだけなんだろうな
次の監督は稲葉が確定ということ
栗山さんあと一年育成宜しくお願いします
というわけでファンの皆さまは
来年は悟りをひらいて見た方がいいぞ
やっぱりふぁっきゅー札ドやな
一年間ロクに勝てず打つ手もなく叩かれ続けるのに耐えるのは厳しくないか…?
トリプルトリプル!
それらの人が怒鳴り込むじゃないか?
特に大宮さん。
辞めたいのに辞めさせてくれないなんてブラック企業にもほどかある気がするんだが
育成が終わってる現状が多少マシになるだけでもだいぶ違うから…
結局いいコーチがどんどん抜けて選手が育たなくなったのが今の惨状を招いてる
だから何やねん
過去のやり方が通じなくなって、「今」結果出てないんだから、責任取るべきだろ
過去に成功すれば、いつまでも同じやり方でいいのか?
本人からの辞意を何回引き留めてんねん
活躍した選手を翌日外す、信じてる起用にリベンジ采配、いい加減やり方に疑問符付くこと多くなっとるし潮時やろ
メジャーの猿真似してるんだから、チームが低迷したのならちゃんとGMが責任とらないとダメだよね
コレがフロントの方針だってんなら誰も後任に名乗り出ないし、有原西川はおろか栗山教え子の近ちゃん翔さんすら出て行く決心をするかもしれない
リモート監督なら耐えられる人いるかも
栗山監督が再び燃えるような何かを。コーチ交代が問題じゃなかった現実を理解しないと
迷走采配はこりごりです。吉村GM、木田コーチと共に速やかに責任を取って辞任して下さい。
ほんとこれ
あと数年は暗黒期になると思います。
残念ですが、新球場ができるまでは優勝は無理でしょうね。
自分は栗山監督と吉村GMが退任しないのであれば今シーズン終了後にファンとファンクラブを
退会する予定です。
しかし吉村が猛反省して、栗山が鬼にならないと、チームに蔓延った緩い雰囲気を一掃できない
今は金がない、新球場まで待って、育成が大事だから、等々を盾にしていたら何時まで立っても弱いまま、と言うより新球場までにファンがいなくなる
選手年俸総額は12球団平均的で、12位のマリーンズよりだいぶ高い
次期監督が稲葉なのは確定なのか…
ちょっとイヤかも
長年の手腕を評価とか適当な理由付けしてるけど、フロントの言うことならなんでも聞く、一旦辞めたいと言っても引き留めればすぐ翻意してくれるような、イエスマン監督を手放したくないだけだろう
ハッキリ言ってハム内部の組織の在り方が根腐れ起こしてる証左なんで、ここで人事を刷新しないようなことになれば、こっちはファイターズから距離を置くことまで視野に入ってくる
外人野手を王とビヤでお茶を濁すフロントで勝てるわけねーよ
いつだったっけ。
開幕前に「鬼になる」とかほざいてたのに蓋を開ければいつもの栗山監督だったわ。
栗さんじゃゆるゆる仲良しチームは変えられないよね。