136: 名無しさん 2020/10/23(金) 05:35:33.20 ID:ykJDQTaK0
日本ハム栗山英樹監督(59)が来季続投の方針であることが22日、分かった。
1年契約で迎えた今季は21日に4年連続でV逸が決まり、ここまで5位と低迷。吉村浩GM(56)は同監督の去就について「チームの実情、編成の責任であったり、いろんなことを含めて検討してシーズンが終わってから決める」と成績不振の全責任を負わせない考えを明かした。
今季の検証を行う上で、同GMはコロナ禍による異例の日程となったことも「考慮すべき点」とした。1軍が北海道、2軍が千葉・鎌ケ谷と離れる事情もあり、自主練習期間後にチーム練習を再開したのは練習試合開始の1週間前。開幕後もビジターでの連戦が続くなど「不測の事態は十分にあった」と認めた。
最終判断はシーズン終了後となるが、これまでの実績や例年以上に来季へ向けた準備期間の短さも踏まえ、チームを熟知した栗山監督へ続投要請することが基本線となりそうだ。同監督も受諾に支障はないとみられ、続投となれば、連続在任期間は球団最長を更新する10年目となる。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202010220000789.html
1年契約で迎えた今季は21日に4年連続でV逸が決まり、ここまで5位と低迷。吉村浩GM(56)は同監督の去就について「チームの実情、編成の責任であったり、いろんなことを含めて検討してシーズンが終わってから決める」と成績不振の全責任を負わせない考えを明かした。
今季の検証を行う上で、同GMはコロナ禍による異例の日程となったことも「考慮すべき点」とした。1軍が北海道、2軍が千葉・鎌ケ谷と離れる事情もあり、自主練習期間後にチーム練習を再開したのは練習試合開始の1週間前。開幕後もビジターでの連戦が続くなど「不測の事態は十分にあった」と認めた。
最終判断はシーズン終了後となるが、これまでの実績や例年以上に来季へ向けた準備期間の短さも踏まえ、チームを熟知した栗山監督へ続投要請することが基本線となりそうだ。同監督も受諾に支障はないとみられ、続投となれば、連続在任期間は球団最長を更新する10年目となる。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202010220000789.html
今までは憶測立ったけどとうとう機関紙からも発表か
174: 名無しさん 2020/10/23(金) 07:25:12.80 ID:Cgmx39YR0
>>136
うわぁニッカンからもきたか
うわぁニッカンからもきたか
137: 名無しさん 2020/10/23(金) 05:44:26.69 ID:8ObUYAz50
ニッカンが報じたということは決まりっぽいね。
ずいぶんと早かった感じだけど。
ずいぶんと早かった感じだけど。
145: 名無しさん 2020/10/23(金) 06:09:37.68 ID:3u9GyqXha
>「チームの実情、編成の責任であったり、いろんなことを含めて検討してシーズンが終わってから決める」
GMは責任とらんのか?
GMは責任とらんのか?
14: 名無しさん 2020/10/22(木) 23:00:03.21 ID:cj36hl0a0
栗山がやりたくないなら仕方ないけど
とりあえず意地でも続投して欲しいきもちになってきた
とりあえず意地でも続投して欲しいきもちになってきた
104: 名無しさん 2020/10/23(金) 00:28:52.18 ID:JdfMSjjx0
ここで辞めないということはやっぱり五輪後稲葉路線なのか、それとも小笠原にはまだ早いからもう少しってことなのか
106: 名無しさん 2020/10/23(金) 00:30:04.96 ID:/WQoNagt0
>>104
どっちもねぇよ
ハムの内部昇格で監督になったの誰が最後だと思ってんだよ
どっちもねぇよ
ハムの内部昇格で監督になったの誰が最後だと思ってんだよ
108: 名無しさん 2020/10/23(金) 00:33:22.99 ID:638wnWz70
>>106
だからこそ、ってのもあるし
今のハム球団はセオリー皆無だから今年はどうなるか本当に分らん
辞めるように見えて辞めないのかもしれないし
辞めないように見えての緊急辞任もあり得るし
内部昇格はあるかもしれないし無いかもしれないし
稲葉が絡むのか新庄が絡むのかも分らん
どれもやりそうになくて、どれもやりそうでもあるから困る
だからこそ、ってのもあるし
今のハム球団はセオリー皆無だから今年はどうなるか本当に分らん
辞めるように見えて辞めないのかもしれないし
辞めないように見えての緊急辞任もあり得るし
内部昇格はあるかもしれないし無いかもしれないし
稲葉が絡むのか新庄が絡むのかも分らん
どれもやりそうになくて、どれもやりそうでもあるから困る
149: 名無しさん 2020/10/23(金) 06:28:54.87 ID:W8rYXBFOa
後は栗山の意志次第
吉村からしたらこんないい監督はいないんだから
吉村からしたらこんないい監督はいないんだから
5: 名無しさん 2020/10/22(木) 21:59:09.48 ID:qXy03efl0
さすがにガッフェが固辞するんちゃうか
25: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:02:56.82 ID:kjnTs0vs0
本人もう辞めたがってるんちゃうか?
37: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:04:26.02 ID:KLJWaJVW0
>>25
伊藤のコメント的に辞めることは考えてなさそう
伊藤のコメント的に辞めることは考えてなさそう
38: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:04:34.74 ID:NRES2VsNd
実際やってくれる人がおらんだけやろけどな
62: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:06:51.02 ID:YUY7+8a9M
ガッフェは栗の樹ファームでのんびりしてほしい
69: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:07:27.61 ID:EZwUJC+H0
まあ実際先発が崩れて堀公文秋吉金子誰使う?とか何やっても叩かれそうな戦力ではあった
104: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:09:59.05 ID:d61P1omm0
ガッツ監督化計画はどうしたんや
109: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:10:24.67 ID:A0sdfmqGM
吉村辞める→ガッフェGMに就く→木田がGM補佐に就く→監督ガッツでええんか?
112: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:10:45.07 ID:2wnmoMQj0
今のハム良くいえば過渡期というか悪く言えばマンネリ感凄いよな
146: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:13:31.08 ID:UdbEBAEAa
フロントガッフェのこと舐めてない?
流石にやらんだろ
流石にやらんだろ
169: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:15:19.13 ID:sYd9QXrj0
流石にフロントもここ数年の成績と今年の客入り見たら焦るやろ
170: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:15:19.63 ID:EBc+aadQ0
本来なら後任決めとかんといかんのに
栗山なら泣き付けば何とかなるっしょの精神で移転まで引き伸ばすつもりやろこれ
栗山なら泣き付けば何とかなるっしょの精神で移転まで引き伸ばすつもりやろこれ
179: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:16:23.16 ID:5fIYuDMMd
もう栗山に飽きてる奴が絶対多いやろ
長期政権の割に弱いって飽きる要素一杯やし
長期政権の割に弱いって飽きる要素一杯やし
195: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:18:01.04 ID:KLJWaJVW0
>>179
勝てればええんやけど
北海道来て初めての2年連続Bクラスでいつもの栗山のままなら来年営業的にもヤバいやろ
勝てればええんやけど
北海道来て初めての2年連続Bクラスでいつもの栗山のままなら来年営業的にもヤバいやろ
300: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:26:37.24 ID:08NcO2DG0
興行的な意味でも監督変えてなんかやってる感出した方がええと思うけどな
201: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:18:26.53 ID:YNpStM7CM
ハムファンの大半はもう栗山に飽きたやろ
実績云々の前に
実績云々の前に
243: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:22:36.95 ID:GuBQS2Ef0
>>201
それよりも見たくなる選手がいないって方が大きいわ
今までは常にスター選手がいたのに今はみんな地味
それよりも見たくなる選手がいないって方が大きいわ
今までは常にスター選手がいたのに今はみんな地味
291: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:26:01.77 ID:td9dTQiB0
>>243
ダル中田(一瞬)大谷とか贅沢にもほどがあるわ
その感覚に慣れてしまったハムファンが悪い
ダル中田(一瞬)大谷とか贅沢にもほどがあるわ
その感覚に慣れてしまったハムファンが悪い
224: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:20:55.46 ID:zoCdw4qC0
栗山は最後ぐらいいい順位で終わらせてあげたい
なお浮上できる希望がない模様
なお浮上できる希望がない模様
255: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:23:31.83 ID:e6qZ6G+G0
補強をしろ
ケチるだけならGM辞めてまえ
ケチるだけならGM辞めてまえ
268: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:24:44.78 ID:56Xoy4mKp
なんで栗山にこだわるんや
どうせ弱いしまともに補強もしないんだから稲田監督でもええやん
どうせ弱いしまともに補強もしないんだから稲田監督でもええやん
299: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:26:30.38 ID:DfmR/IQxa
来季ビヤヌエバ、王よりマシな外国人野手取れたら普通に強そう
先発と若手はええんやし
先発と若手はええんやし
315: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:27:23.47 ID:KLJWaJVW0
>>299
まともな外人野手1人いるだけで劇的に変わるよな
まともな外人野手1人いるだけで劇的に変わるよな
340: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:29:13.97 ID:YbT1m4+Ya
栗山は勝負感みたいなもんもう無くなってるわ
惰性と逆張りで采配してる
惰性と逆張りで采配してる
348: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:30:06.18 ID:JbOZTtJn0
>>340
色々縛りが多いだけやろ
あと負けに行ってるような試合もあるし
色々縛りが多いだけやろ
あと負けに行ってるような試合もあるし
352: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:30:17.17 ID:EBc+aadQ0
今のハムの戦力で勝率.451で極々妥当な数字やと思うがな
どう采配したらこれ以上勝てるというのか
どう采配したらこれ以上勝てるというのか
546: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:43:44.43 ID:0y4Tdvd6p
1位 来年もヨロシク!
2位 惜しかったから来年もヨロシク!
3位 Aクラスだったし来年もヨロシク!
4位 もうちょいでAクラスだったし来年もヨロシク!
5位6位 この順位じゃ勇退させられないから来年もヨロシク!
もしかして無敵なんか?
2位 惜しかったから来年もヨロシク!
3位 Aクラスだったし来年もヨロシク!
4位 もうちょいでAクラスだったし来年もヨロシク!
5位6位 この順位じゃ勇退させられないから来年もヨロシク!
もしかして無敵なんか?
559: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:45:05.59 ID:wIFv1dkoM
>>546
選手に寄り添う育成を評価して永久監督やぞ
順位なんて飾りや
選手に寄り添う育成を評価して永久監督やぞ
順位なんて飾りや
590: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:47:43.11 ID:paEgs83c0
吉村と栗山もお互いに依存しあってる限りこの暗黒からはずっと抜け出せないな
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603371467/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1603372833/
早く違う監督にしてください
確かにコロナで難しいシーズンだったけど、他球団も条件は同じだし、北海道の地理的要因を言い出したら終わり
いいからgm含めフロント責任取れよ
しれっとコロナのせいにしてんじゃねえよ
ハムがこの路線を続ける限り贔屓が落ちる理由がない
吉村gm続投
考えられる限り最悪のシナリオ
そのフロントが責任を取らずそのままならベンチのほうも当然そうなるわな
誰も責任取らないと叩かれるから吉村は今年か来年で変わると予想するけど、どうなるんだろ
この順位なのは監督の選手起用というより明らかに補強不足やねんぞ
フロント「ビヤ(本塁打4)とってきたぞ」
お、おう…
GMは西川を大砲だと思ってるんやろ
求心力なんてなくなる一方でしょ
応援に行きたい試合してくれや
どんな年でもこれ言って続投させてるよな
こんなん無敵やん
今年この人の迷采配で落とした試合も普通に多いんだよなあ……
内部昇格するにしても、コーチの組閣からどうするか考えないといけないから
それに新球場移転を考えても、新監督に渡すのなら1年前か前年だろうな
まあこの状態のチームを見て、吉村も栗山もコーチ陣も大きく反省するだろうよ
コイツ等が同じ方針、同じチーム作りで、同じ選手の接し方で、来年も取り組むことはないだろうし、それをしたら勝てないどころか、誰も見に来なくなることは分かっているだろう
さすがに社会人の大人から、それでいいとは思わんだろうよ
まぁ他は他だが。
楽天ホームラン打ててるし小深田とか見てて楽しい若手いるじゃん
それでも、あれだけ選手切ったり、補強してBクラスだからな。
ちゃんと補強してくれるだけマトモなチームじゃん
選手切りまくったりベテラン追放しまくって若手覚醒に賭けて補強しないチームもあるらしいぞ
ハムよりマシなのはわかってて言ってる。
結果でなきゃどこも叩かれる。
ワイは能天気マンなんで新球場になって数年くらい結果出なくても全然待てるで
2006以来ハムが強くなった要因の堅守とそつのない攻撃をどっかへぶん投げて、代わりになるチームの強みを用意できない現体制は一体何がしたいのかって話だが、それがまだまだ続くとか凄まじい地獄だな
わいも同じ
負け試合見てても嬉しいとは言わないが楽しいことはたくさんある
プロ同士がお互い全力で戦っているんだからうまくいかないサイクルがあるのは当然だと思ってる
四季が移り変わるようなものでいずれ冬は終わると信じてるで
3連戦現地民だけど客になんの責任が??
金落とさねえって話?
監督に全責任を負わせない(今年はなかったことにしたろ!)
采配が迷走してるとこもあるけど圧倒的に戦力が足らなさすぎる
ワイも全く同意見や
チームを嫌いになることはないから、チームの監督も選手も嫌いになることはないで
普通に応援するで
2017-2020年 5位3位5位5位で続投要請の栗山(59歳)
じゃあ編成部、スカウト、スコアラーが無能ってことね
吉村とか過去の成功経験をいつまでも自慢してそうw
てかどんどんお客さん来なくなるぞ
2012からハム関係の仕事がほとんど無い時点で察し
なんの改革もしないなら球団に経営する情熱がなくなったのかとすら感じる
球団にやる気がないならファンの熱量も冷めてくるのは当然だわな
結局はスカウティングと育成やん
鷹のファンになります
なんで吉村のせいばっかりにされているのか。ビヤヌエバを渡してくる方も問題だけど中田を4番に固定し続けたりするのに吉村は関係あるんか?????
ほんと反吐が出るわ このチーム
頼むから道民ファンよ、
もう少し札幌ドームに応援に行ってよ。
贅沢な環境だとおもうよ、本拠地は。
こっちは今年、東京ドーム主催試合なくて、泣いてるんよ。
ちな都民ファン
いい大人が昨年の自分の発言に責任を持たず、コロナ等を言い訳にしてまた
ダラダラと続けるつもりですか?
MLBでも成績不振や編成失敗ではGMや監督は真っ先に解任又は辞任ですよ。
首脳陣や編成がこんな微温湯体質だから数年間は暗黒時代持続でしょうね。
監督を始め首脳陣や編成の大幅な血の入れ替えしか立て直す方法はないと思いますよ。
そうそう、
本当のファイターズファンは、
だれが監督でも選手でもGMでもフロントでもオーナーでも、
みんな一緒、ひとつのチーム。
一緒に勝利を信じて、進み続けているのさ。
バイバイ(^^)
ガス抜きとして吉村や栗山が変わっても引き継ぎみたいなもんで意味がないから諦めてファン辞めよう
北海道といえど札幌行くまで片道高速で5時間近くかかるし、ファンは多いと言えどコロナの影響もあって簡単には足を運べない状況なんだよね。
来年負けると北広島初年度の本拠地開幕ができなくなる。
今年は流石に金貯まってるだろうし、ドラフトでも外人でもしっかり使って補強して来シーズン勝ってくれ。
続投ならちゃんと栗山監督が信頼できる戦力でもう一年頑張ってくれ。
世間に顔向けできんわ。恥ずかしいと思わないのかね????
既に巨人中日阪神ヤクルト楽天オリックスは続投でほぼ内定
北広島のボールパークに一番いらないのはプロの負け方ができないファイターズって言われそう。
はっきり言う。このチームに浅村と西というA~BクラスのFA選手2名来たところでBクラス確定だから北広島のご祝儀補強?なんかに期待するな。
まあうちのフロントの慧眼だから巨人陽や巨人野上みたいなものを送り付けてくる可能性が高い。
トレードしません
ロクな助っ人取れません
優秀なコーチ放出します
監督を変更しません
フロントやばすぎ。
例えるならトレードは相手と十分な時間かけて話し合って共同で契約書作ってサインするような感じだぞ
トレードしろしろ言うのは勝手に契約書作って他球団に送りつけてサインしろやと脅すのと同等
じゃあ不確定要素にまみれたトレードという手段を戦力補強の柱にしているというフロントが結局問題じゃん。
いやトレードがどんなもんかはわかるよ。。
そんなん言い出したら他の項目も相手あってのことだし。
今年見ててよくわかったのはガッフェは監督としては0点のような采配をしているしそれは9年やって変わったこともない
ガッフェは優勝したいのではない
自分の理想のチームで理想の打順を組んで理想通りの活躍をしてもらいたい
だから理想通りの活躍できた選手は他の微妙な選手にチャンスを譲るためにベンチに行かないといけない
トレードはハム1人の意思じゃ出来ないことだし
それでも「何でトレードしないんだ」
というように感じちゃった
スマン
まあ相手チームあってのことだからハードルは確かにちょっと上がるのかも。
魅力的の選手いないと成立せんし。
そういう意味だと澤村みたいに成立させてる球団が羨ましい。
何でここでアピールするんだ?
同調して欲しいのか?引き止めて欲しいのか?
まだ観るけど不満があるからフロントや采配、選手の批判するってならわかるんだけどな
もう観ないなら勝手にいなくなれって感じだな
小林とか藤浪とか絶対NGだわ。名前も聞きたくない
誰も引き留めないから挨拶なんていらないぞ
ほんとな。かまってちゃんなんだろ。
でもそろそろ休ませてやれや
選ばれし本当のファイターズファンさん頑張ってね~
ジャッカルに仕事を依頼する
翌日のスタメン会議にフロントの人間が参加してるって話を聞いたことがないのか?
気の利いた皮肉だとドヤ顔してるところがもうね
あ~あ、やっちまったな
震えながら週末を過ごせ
おう!頑張るから心置きなくファン辞めて大丈夫だぞ🙆
0点だったら流石に優勝できてないだろ
2016の采配自体も試合戦術はほかのコーチの補佐があった(吉井をはじめとした)ゆえにちゃんと運用されていたわけで、ガッフェ単体だと優秀なモチベーターでしかない。
ガッフェ単体になったら2019, 2020のようなリベンジ采配、打順固執、好調な選手はスタメン落ち、(木田のせいでもあるが)先任者に比べていたらないリリーフ運用によるブルペンの負担増大、というような0点と言ってもいいような采配を繰り返している。
もちろんガッフェがモチベーターとしては優秀であるのは唯一無二だし、戦略レベルでの運用も先発増井などのところを見るとうまい。
しかし1試合1試合の戦術面で見ると0点に近いと言わざるを得ない。
ガッフェは鷹とか鷲とかのちゃんと巨大戦力を与えて、試合戦術をやってくれるコーチ陣がいるところに配置するのならかなりマッチすると思う
木田よりまだ荒木のほうがまし。
二軍は斎藤に引導渡して監督でもコーチでもいいから若手の面倒見させる。
吉村? 勝手にせぇ
強いチームは多少の無理しても応援に来るファンが増える、ならするべきなのは大補強。金は厳しいけどそれくらい変える勢いは必要よ。内側を変えないなら増やすしかない
ガッフェを解任しないということは今年も吉村の補強まともに絶対にしないという強い意志を感じる。つまり来年も札ドで平日2000~3000人の試合で、渡邉がポロポロして、清水がサード前安打をして、翔さんが4番になって、清宮がスラガガーで、吉田がムエンゴしていくということ。
ここにいる偉いファンたちはこのまま、応援をお願いします。北広島までのTBSベイスターズを受け入れて
ありがと〜!
応援頑張るから草波の影から見守ってて!
チームが弱くなって改善の意識がみられないから、ファンやめるというか離れていくってのはわかるんだけど
何で今後ファイターズを応援していくような人達を下に観たり煽るような書き方するんやろ?
しっかり見切りつけて離れていく自分が偉いとか思ってるのかな?
感情的になってるだけかも
なんやそんなんあんのかいな
おかしいんちゃうかこのチーム
それはしゃーないにしても
この人、鷹ファンになりますって宣言したうえで
フロントや監督の悪口書きまくってるからな
正直見切りつけた奴がぐだぐだ言ってくるなって思うわ
でも俺も感情的になったかも
すいません
噛みついて大暴れして言い訳するのウザいかも
荒らしに構うのも荒らしってわかって
ソース出せ
んね
ネガるのは分かるけど喧嘩になっちゃうから意味無く煽るのは辞めてクレメンスやわ
ごめんなさい。ガッフェ留任で来年もこんなもんを見せられると思いすごい熱くなってしまった。
それとは別に鞍替えするけど。
いえ俺もかっとなって拾ってしまったし
何人か不快にしてしまい申し訳ありませんでした
ラグビーの姫野和樹選手に何頼むん?
選んでるのはこっちやぞ
地獄でもなんでもこの命続く限りファンでぐふっ(絶命)
ファンクラブの更新手続きしとかな
ワンパターン采配。。飽きました。
吉村GMは栗山英樹が重病で倒れない限り続けさせるつもりかよ
警告残してるあたりまだ未練あるわけだからな
それより反論で黙ってやめればって言ってるけどそうやってやめられる方がやばい
完全に無関心になってるわけだから日本一連覇でもしない限り帰ってこないと思う
ファンやめるって言ってる奴に対しておう、また明日な!って返せないあたりまじで暗黒入ってるんだなって実感するわ
さっさと最下位なってまえこんなksチーム
構うのはダメだが、そんなこと言う卑劣に言われてもね
あんなコロコロ打順変えられるのにモチベーション保ててるの?
気持ち悪いだけで何もいいところがないと思うんだが
フロント陣と監督には責任を取るなんて言う気はサラサラない。役に立たなくても、飼い続ける。一人前例があるだけに、ファンとして、もう応援する気も失せた。来年の営業は、地に堕ちるだろう。